11/27(金) 体育朝会 エンジョイランニング
今日の体育朝会はエンジョイランニングでした。
火曜日と木曜日の中休み、3分間校庭を走ります。 全校児童が走るので、やり方やルールについてみんなで理解しました。 準備体操をして走り出しました。 みんな気持ちよさそうに走っていました。 空気が冷たい冬だからこそ、走ることがより気持ちよく感じられます。 11/27(金) 給食(食材産地)11/26(木) 今日の給食☆今日のラーメンスープは、給食室のこだわりのスープです。だしは、鰹節、豚骨、鶏ガラの3種類からとりました。また、スープには少しとろみをつけ、豚肉は小間肉だけでなく挽肉も入れて、麺にスープや肉が絡むようにしました。ラーメンは好きな子が多いようなので、これからもより美味しいものを目指していきたいと思います。 11/26(木) 朝読書
雨が降る寒い朝です。
朝読書の時間、読み聞かせボランティアの保護者の方が2、3年生の教室に来てくださっていました。 いつもながら、みんな真剣に聞いています。 5年生の教室では担任の先生も静かに本を読んでいました。 短い時間ですが、静けさの中での集中した読書はとても大切です。 11/26(木) 給食(食材産地)11/25(水) 研究授業 理科 5年生
校内研究授業です。
講師の先生をお招きして理科の授業について研究を深めます。 今年度の研究主題は「はてな やってみよう なるほど〜問題解決力の育成」です。 今日の授業は「電流のはたらき」です。電磁石を使った実験をして考察し、結論を導きだします。 子どもたちはとても真剣に取り組んでいました。講師の先生からも「子どもたちはとてもよく考えていた。」と評価していただきました。 11/25(水) 今日の給食☆今日のカレーには、さつまいも、生しいたけ、えのきたけ、小松菜など、秋に美味しい食材を入れました。さつまいもが入っているため、甘味の強いカレーになりました。 11/25(水) 給食(食材産地)11/24(火) 今日の給食☆ボラは関西では人気が高い魚です。しかし、関東では、戦前戦後に隅田川など関東の河川がひどく汚染され、臭いボラがたくさんとれていたことから、人気があまりありません。ボラは出世魚でもあり、江戸時代から昭和初期は、関東でも高級魚として人気がありました。関東では、オボコ→イナッコ→スバシリ→イナ→ボラ→トドと、大きさによって呼び方が変わります。 11/24(火) 二子玉川小交流会 4年生
本校校庭で二子玉川小学校の子どもたちと交流会を行いました。
4年生です。 長縄の記録に挑戦したり、ドッヂボールを行ったりしました。 1.2時間目でしたが、あっという間に時間が過ぎていきました。 多摩川の学び舎の活動は充実してきています。 11/24(火) あいさつ運動
三連休明けの火曜日です。
今日は2・5年生が当番です。5年生のボランティアの2名は今日も参加しています。 担任の先生もいっしょです。 こういう日は子どもたちが元気です。 登校してくる子どもたちも元気なあいさつができていました。 11/24(火) 給食(食材産地)11/20(金) 日本語 2年生
「筆を使って文字を書こう」の学習です。
この授業は世田谷区の日本語を担当する教員の研修になっています。 30名以上が授業と協議会に参加しました。 たくさんの参観者に囲まれて子どもたちは緊張気味でしたが、よく学んでいました。 11/20(金) 今日の給食☆今日のさんまご飯は、短冊切りのさんまに片栗粉をまぶして油で揚げた後、生姜が効いた甘辛いたれにからめて、ご飯に混ぜ込みました。甘辛い味付けが人気だったようで、とてもよく食べていました。 11/20(金) 給食(食材産地)4年生美術鑑賞教室2
子どもたちの上手な鑑賞態度が、作品をより深く感じとることに、繋がったようです。大変、素晴らしい4年生です。
11/19(木) 今日の給食☆今日はクリームシチューでした。じゃがいもが沢山入った食べ応えのあるシチューでした。粉チーズも入っているので、コクがありました。 4年生美術鑑賞教室
今日は、4年生が、世田谷美術館に、来ました。
指導員さんの、説明を、聞きながら、素晴らしい作品にふれることが、できました。 11/19(木) 給食(食材産地)11/18(水) 多摩川学び舎の日
本校の5時間目の授業を瀬田中学校、二子玉川小学校の先生が参観しました。
その後、教科分科会に分かれて協議会を行いました。 授業の感想や学習内容について中学校との連携など、内容は多岐に渡りました。 今年度と来年度、瀬田小学校、二子玉川小学校、瀬田中学校の3校で合同研究を進めます。3校の教員が力を合わせていきます。 |
|