《三宿中学校は今年度創立20周年を迎えました。日頃より本校の教育にご理解・ご協力・ご支援をいただき感謝申し上げます。》期末考査も終わりひと段落です。今までの生活を振り返り、過ごし方を考えていきましょう。 気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう。

午前中の部活動

午前中は、体育館ではバドミントン部、バレー部
テニスコートでは新人戦を実施しています。
野球部は、池尻小学校で練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部

テニス部の新人戦は小雨の中、3時間遅れで開始されました。
試合が終了するたびに各コートの水をかきながら試合を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術部

自分に合わせて作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

土曜日の音楽コンクールに向けて
練習に熱が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン部

夏休みの仕上げの練習に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

テニス部

雨のため、新人戦は9:00開始予定を
12:00に繰り下げました。
画像1 画像1

バレー部

夏休みのまとめの練習に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

硬式テニス部新人戦直前練習

明日からの新人戦に備えて、テニス部は直前練習です。
24名が参加して基本練習を繰り返し行っています。
2年生を中心に、1年生も新人戦に参加しますので、
今の実力を最大限に発揮して活躍することを期待して
います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部の調理活動

家庭科部は、昨年度まで三宿中にいらした
米山先生を外部指導員としてお呼びして、
クッキー、ゴーヤチャンプルを調理をして
いました。おいしいそうです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭改修工事は順調です

校庭改修工事は、順調に進んでいます。
校庭の整地と舗装をおおむね完了し、
芝はりのための土を入れる準備をして
います。
砂場や高鉄棒の位置も移動しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部の練習

気候も涼しくなり、バドミントン部は
前後に動きシャトルを拾うハードな練習を
繰り返していました。
この後、ゲーム練習を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部の練習

8月29日(土)の区音楽発表会に向けて、
コーチの指導のもと、最終調整に入っています。
生徒は、真剣まなざしで練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ

校庭改修にともないビオトープの生き物たちは
レスキューされ、ポリバケツでこの夏を過ごしました。
ビオトープの工事が終われば新しい場所での生活が
始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部練習

テニス部は11時から練習開始。
今週末から始まる新人戦に向け、練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部 練習

午前の体育館はバレー部とバドミントン部が
練習をしています。
バレー部はサーブの練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部 練習

合宿を過ごしたソフトテニス部は
心持上達したように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部 練習

暑さも和らいだ体育館。
バドミントン部の練習もしっかりやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部合宿

ソフトテニス部は3泊4日で東京都主催の山中湖の宿泊研修会に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部

この絵にタイトルをつけてみよう!
画像1 画像1

テニス部

弦巻中学校と練習試合を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31