《三宿中学校は今年度創立20周年を迎えました。日頃より本校の教育にご理解・ご協力・ご支援をいただき感謝申し上げます。》期末考査も終わりひと段落です。今までの生活を振り返り、過ごし方を考えていきましょう。 気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう。

バレーボール部

バレーボール部は、本日も練習に励んでいます。
練習内容について全体で確認し、サーブ練習に
取り組んでいました。
日々の積み重ねにエールを送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部練習開始

バレー部の練習が始まりました。
まずは、声だし、それからバレーボールを使った
キャッチボールへの練習が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭・ビオトープ全面改修進行中

校庭・ビオトープの全面改修が順調に進行しています。
2学期からは、水はけが改善され側面が芝生化された
校庭で思い切り運動を楽しんでほしいです。
ビオトープも整備して芝生化され、生徒の憩いの場所
になることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習休止

気象庁発表の23区の気温が午前11時現在で35.1度となりましたので、部活動は
休止しました。硬式テニス部も練習をがんばっていましたが、休止します。活動する場合は、エアコン設備のある教室となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部練習

ソフトテニス部も頑張っています。
この時間は、試合を想定したサーブ練習をしていました。
斎藤先生より、「難しい条件をつけて練習しないと、
試合で使えないよ。」との指導を受け、繰り返し練習
しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部練習

午前8時現在、気象庁発表の東京23区の気温は30.9度です。
バスケットボール部は、熱心に練習に励んでいます。
生徒・顧問の日々の地道な努力にエールを送ります。
生徒は、大きな水筒を用意して熱中症の予防をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立高校管理職による進路相談会 広尾高校

昨日に引き続き広尾高校の田神校長先生がいらっしゃいました。
説明後の質問の時間もゆったりと取ることができ、様々な質問
(入試について、部活についてなど)に丁寧に答えて下さいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立高校管理職による進路相談会 杉並工業

杉並工業高校からは山本副校長先生が説明をしに
来てくださいました。
工業高校で取れる資格や学校生活について
丁寧にお話し下さいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立高校管理職による進路相談会  園芸高校

園芸高校には本校の卒業生も何人も通っています。
生徒会役員としてケネディ大使と懇談をした生徒もいました。
また、夜間学級から定時制課程に進んだ生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立高校管理職による進路相談会 広尾高校

広尾高校の田神校長先生からは
1 入学試験までの勉強計画
2 受験勉強の工夫
3 勉強以外の準備と高校の選び方
4 都立高校入試について
5 面接試験のワンポイント
6 都立広尾高校について
具体的な例とともに話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立高校管理職による進路相談会 第一商業

第一商業からは相田副校長先生がお見えになりました。
90年以上歴史のある第一商業高校の特色を
パワーポイントを使ってわかりやすく説明していただきました。
説明後の相談会では校内生活のことや、就職のことが話題となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立高校管理職による進路相談会 松原高校

都立高校管理職による進路相談会のトップは
松原高校の赤羽副校長先生です。
ランチルームの机を大きくつかい懇談会風に
説明を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部 練習試合

体育館ではバレー部が練習試合を行っています。
駒留中、世田谷中、烏山中の3校が来校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽コンクール

全体写真の撮影後、学年ごとに写真を撮りました。
結果は銀賞でした。
保護者、OB・OGの応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽コンクール

演奏中の写真はNGでした。
演奏を終え、記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽コンクール

演奏までの待機時間、緊張する部員達です。
応援のOB・OG、打楽器チームは舞台裏で
待機しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽コンクール

吹奏楽コンクールは練馬文化センターで行われました。
練馬駅から文化センターへ向かう部員に出会いました。
OB・OGも手伝いに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館では バドミントン

体育館でバドミントン部が練習をしていました。
水分補給を十分して熱中症に十分気をつけた練習をしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

午前中は体育館で練習を行っていた吹奏楽部、
午後は音楽室にもどり、練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 コンクールに向けて

各パートごとに一生懸命演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31