《三宿中学校は今年度創立20周年を迎えました。日頃より本校の教育にご理解・ご協力・ご支援をいただき感謝申し上げます。》期末考査も終わりひと段落です。今までの生活を振り返り、過ごし方を考えていきましょう。 気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう。

吹奏楽部 コンクールに向けて

吹奏楽部はコンクールに向けて猛練習
今日は体育館も使って、演奏位置を
確認しながらの練習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶室 大掃除

茶道部が活動場所である体育館管理室の
大掃除を行っています。
畳も干していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部

画像1 画像1
これが世田谷区の大会の時の写真です。

バドミントン部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これがブロック大会の時の写真です。

部活動体験 バレー部

バレー部の部活動体験では中学生に
混じって、必死に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験 テニス部

テニス部の部活動体験には6人中5人がソフテニの
経験者で、すぐにコートに入れてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年英語 補習

2年英語の補習が行われていました。
画用紙を小さく切って単語を書き
並べ替え足りしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験 バスケット女子

バスケット女子の部活動体験は
小学生ながらミニバスの児童が多く
全員バスケットシューズを履いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験 バスケット男子

バスケット男子の部活動体験は
小学生ながらミニバスの児童が多く
練習も中学生についていっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験 サッカー部

サッカー部の部活動体験は池尻小の校庭で
行われました。
小学生の動きもなかなかよく立派なものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都中英研 研究部WS

東京都中学校英語研究会の研究部WSが
LRで開かれています。都内各地から
80名を超える参加者が来校したいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動体験 美術部

美術部の部活動体験は粘土に着色し
マカロンを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験 三味線

三味線教室は小学生の参加はありませんでしたが
先生と保護者の方が参加して『さくら』『にらめっこ』を
演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験 吹奏楽部

部活動体験では様々な楽器を体験して
いるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験 ソフトテニス部

ソフトテニス部は13時より活動開始、
気温32,9度です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験 野球部

部活動体験 野球部は池尻小学校の校庭を
お借りして練習をしています。
小学生も野球部員と一緒にキャッチボールを
していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部

本日の美術部の活動はデッサン。
円陣を組んで互いを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都大会 ソフテニ部

ソフテニ部は都大会で2回戦で
惜敗しましたが、選手は元気いっぱい
夏の練習に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都大会 ソフテニ部

有明テニスの森 での 2回戦は江戸川の
上一色中学に惜敗しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都大会 ソフテニ部

23日、ソフテニ部は都大会で青梅霞台中と対戦し、
2−1で勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31