《三宿中学校は今年度創立20周年を迎えました。日頃より本校の教育にご理解・ご協力・ご支援をいただき感謝申し上げます。》期末考査も終わりひと段落です。今までの生活を振り返り、過ごし方を考えていきましょう。 気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう。

都大会有明テニスの森

画像1 画像1
二回戦で惜敗しました。三年生からの一言は、来年は関東大会を目指して頑張れとのこと。
三年生諸君よく頑張りました。

都大会有明テニスの森

画像1 画像1 画像2 画像2
試合はダブルスを終えシングルスに進んでいます。

都大会有明テニスの森

画像1 画像1 画像2 画像2
二回戦が始まりました。
対戦は大泉桜学園。

都大会有明テニスの森

画像1 画像1 画像2 画像2
有明テニスの森での昼食
二回戦に向けて体力温存中。
二回戦は大泉桜学園。
昼食場所の木にはカブトムシがいました。

テニス都大会

画像1 画像1 画像2 画像2
ダブルスは中澤、清水ペアが勝ち秋本、住友組がリード、シングルス熊倉もリードしています。

テニス都大会

画像1 画像1 画像2 画像2
両校の挨拶後、ダブルスの試合が始まりました。

テニス都大会

画像1 画像1 画像2 画像2
25日0845有明テニスの森です。
日野4中との対戦を前に監督会議が始まりました。

茶道部

着るときは悪戦苦闘しましたが
きちんと着ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

茶道部

浴衣の着付けを学びました。
悪戦苦闘しましたが最後にはきちんと
着ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生国語補習

1,2年生の希望者に国語の補習を行いました。
『よみうり寸評』を原稿用紙に視写させ、それを
先生の前で音読する。という形式で、岡田支援員
の協力も得ながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者面談

3年生は全員、1,2年生は希望者の三者面談を
行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部

25日の都大会に向け、コートの水をかき出し
4面使って練習をしています。
今日は熱中症には
なりにくそうですが、しっかり体調管理も
しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

午前中のパート練習を終え、
合同で演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の活動 3

学校園で畑の手入れと収穫を
ガーデニング部が行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガーデニング部

雨の合間を縫ってガーデニング部が活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の活動 2

9時30分
野球部は雨のため、OBを招いてのミーティングを行っています。
吹奏楽部は大学生を招いて、パートごとに練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の活動 1

9時の段階では
 2年 数学補習
 吹奏楽部 図書室で勉強
 バスケット部 体育館で活動

 サッカー部は芝で練習試合
 バドミントン部は太子堂中で合同練習
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋内の部活も熱中症に注意して

参加カードの提出のない生徒は部活をやることはできません。

屋内の部活でも熱中症に十分注意して活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症に注意して

7月22日(水)本日は、昨日以上に気温が上昇することが予想されます。気象庁HPで東京23区の気温が35度を超えた段階で部活動を中止します。午前中の部活動から、熱中症予防に細心の注意を払いますが、ご家庭でも部活動参加カードの確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンガ―マネジメント

今回の研修はロールプレイも取り入れて
研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31