本日の給食(10月2日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

子ぎつねごはん 牛乳 豆腐のナゲット みそ汁

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚肉(埼玉) にんじん(北海道) 
さやいんげん(岩手) 鶏ひき肉(宮城)
たまねぎ(北海道) たまご(青森) キャベツ(群馬)
えのきたけ(長野) だいこん(北海道) ねぎ(青森)

*豆腐ナゲットは、くずしたもめん豆腐、炒めたたまねぎ、
鶏ひき肉を混ぜ、小判型にまるめて、油であげた料理です。

5年川場移動教室 出発

田園プラザを出発しました。川場村ともお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 買い物タイム

540円、みんな工夫して上手に買い物しています。お家の皆さん、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 田園プラザ

田園プラザ到着。お弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 秋満喫

秋を満喫できる風景ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 村めぐり3

大わらじ。田んぼアート。つり橋。ワクワクの連続。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 試食・りんごジュース

あかぎ、試食しました。おいしい!そして、りんごジュース、最高!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 りんご狩り

あかぎ、という品種をもぎます。いいのを真剣に選んでいます。生産者の1年間の苦労の産物、感謝していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 宮田りんご園

宮田りんご園に着きました。宮田さんにりんごのお話しを聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 記念撮影

景色が広がったところで、記念撮影。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 稲穂

金色の絨毯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 雨乞い山

昨日登った雨乞い山です。高いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年川場移動教室 しいたけ栽培

しいたけも育ててます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年川場移動教室 村めぐり2

プラントをトラックごと計るはかりにクラスごとにのりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 村めぐり

こんにゃく畑。エコプラント。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 村めぐり出発

素晴らしい天気です!村めぐりにレッツゴー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 閉室式

なかのビレッジともお別れです。虹の下の閉室式。感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 天からの贈り物

閉室式前に天からの贈り物!素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 朝食

今日はパンです。
感謝していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 朝食準備

疲れた体を励まして。食事係の子どもたちが、がんばってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/8
(火)
安全指導
学校運営委員会
バイキング給食6年
1/2成人式4年
保護者会1・4・6年
3/9
(水)
花を生ける日
保護者会2・3・5年
3/10
(木)
PTA実行委員会
3/11
(金)
音楽朝会
3/12
(土)
土曜授業日
3〜6年合同音楽
3/13
(日)
子供バンド卒業コンサート
3/14
(月)
児童朝会
クラブ活動
給食
3/8
(火)
キャベツとツナのスパゲティー
牛乳
こまつなサラダ
フライドポテト
ぶどうゼリー
「6年生卒業記念バイキング給食」
3/9
(水)
親子丼
牛乳
すまし汁
即席漬
3/10
(木)
ピザトースト
牛乳
ポトフ
くだもの
3/11
(金)
ゆかりごはん
牛乳
魚のごまだれかけ
おひたし
五目豆
3/14
(月)
セサミトースト
牛乳
クリームスープ
ピクルス