10月6日(火)の給食

【献立】  ミルクパン  牛乳  
      トマトシチュー
      フレンチサラダ

【主な食材と産地】
  たまねぎ    北海道
  にんじん    北海道
  じゃが芋    北海道
  パセリ     長野
  キャベツ    群馬
  きゅうり    埼玉
  りんご     山形
  豚肉      千葉

画像1 画像1

10月5日(月)の給食

【献立】  さばそぼろ丼  牛乳
      吉野汁
      きゅうりと大根のごま風味

【主な食材と産地】 
  しょうが   千葉
  たまねぎ   北海道
  にんじん   北海道
  さやいんげん   山梨
  ねぎ     青森
  だいこん   北海道
  きゅうり   長野
  鶏肉     山梨
  さば     長崎
  たまご    青森
  こまつな   埼玉
画像1 画像1

10月3日(土)音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年もたくさんの方にお越しいただき、音楽発表会を開催いたしました。
今年のテーマはディズニーでした。子どもたちはそれぞれの学年の特色を出した合唱や合奏で精一杯自分を表現していました。
音楽発表会の詳しい様子はこちらからもご覧になれます。

10/2 音楽発表会前日

 明日の音楽発表会を控え、各学年がリハーサルを行いました。会場の体育館の準備も5・6年生が整えました。9時25分から始まります。子供たちの歌声・合奏が楽しみです。保護者・地域の皆様のお越しをお持ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(金)の給食

【献立】  ごはん  牛乳
      西湖豆腐
      シャキシャキ野菜

【主な食材と産地】
  にんにく   青森
  しょうが   高知
  にんじん   北海道  
  トマト    青森
  ねぎ     青森
  ピーマン   岩手
  だいこん   北海道
  れんこん   茨城
  きゅうり   群馬
  豚肉     茨城
画像1 画像1

9/30 PTA企画

 PTAの皆さんが、「本を通してつながろう 子供と親と先生と」をテーマにおすすめの本のポスターを作成してくださいました。学校の玄関に掲示されています。是非、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(水)の給食

【献立】  高野めし  牛乳
      あんかけ汁
      りんご

【主な食材と産地】
  ごぼう    群馬
  にんじん   北海道
  もやし    栃木
  ねぎ     青森
  りんご    青森
  こまつな   埼玉
  鶏肉     岩手
画像1 画像1

1年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日1年生は、ALTの方をお招きして英語をつかった勉強をしました。
 はじめに、ネイティブな発音で果物の名称について学びました。
 次に、学習内容を活かしたゲームをし、盛り上がりました。
 終始、笑顔いっぱいで楽しみました。

9/29 玄関の花

 地域の方が秋の花を活けてくださいました。花は月桃(げっとう)、くじゃくそう、ダリアです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(火)の給食

【献立】  黒ざとうパン  牛乳
      ポテトのクリーム焼き
      青菜ソテー
      チーズのふわふわスープ

【主な食材と産地】
  たまねぎ    北海道
  じゃが芋    北海道
  パセリ     長野
  にんじん    北海道
  チンゲンサイ  静岡
  もやし     栃木
  こまつな    埼玉
  たまご     青森

画像1 画像1

9月28日(月)の給食

【献立】  さつま芋ごはん  牛乳
      さんまの松前煮
      おひたし
      プルーン

【主な食材と産地】
  さつま芋   千葉
  にんにく   青森
  しょうが   高知
  ねぎ     秋田
  もやし    栃木
  にんじん   北海道
  プルーン   北海道
  さんま    台湾
  こまつな   埼玉

画像1 画像1

9/25 2年生 LアンL読み聞かせ

 今日は、LアンL読み聞かせがありました。作品は「月へミルクをとりにいったねこ」「いっぱいやさいさん」「シナの五にんきょうだい」です。
 月のきれいな季節に月の出てくるお話をよく聞いていました。
 「いっぱいやさいさん」は詩の絵本で、生活科で野菜を育てている2年生は興味をもっていました。野菜といっしょにかかれた小さな虫まで気が付いてよく見ていました。
 季節や学習していることに関連した本を紹介してくださって、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金)の給食

【献立】  煮こみうどん  牛乳
      里芋の甘辛煮
      月見だんご

【主な食材と産地】
  にんじん   北海道
  ねぎ     青森
  里芋     千葉
  さやいんげん  山梨
  こまつな   埼玉
  豚肉     千葉
  鶏肉     山梨

画像1 画像1

9/24 ユニセフ集会

 今日は代表委員会によるユニセフ集会がありました。ユニセフの活動をクイズ形式で紹介しました。
 明日から10月2日まで、朝、正門でユニセフ募金を行います。
画像1 画像1

9月24日 4年LL

 3時間目に2学期最初のLLがありました。
今回は、詩や童話の朗読、絵本の読み聞かせなどバラエティーに富んだ内容でした。
 朗読は、話を耳で聞いて場面を想像するので、子どもたちは少し難しい顔をして、考えながら聞いているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 「稲刈り体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月初めに田植えをした稲を刈り取りました。

 「お米のひぐち」の樋口先生のご指導の下、たくさんの実をつけることができました。
 安全に気を付けて、稲刈りがまを上手に使っていました。
 
 実がなった分、子供たちも喜んで刈り取っていました。

2年生 あいさつ週間

 9月14日から18日まで2年生担当のあいさつ週間でした。いつもより早く登校して、朝8時から正門であいさつをしました。
 相手を見て、聞こえる声を心がけてがんばることができました。
 代表委員会のあいさつマンを見習って、地域の方にも声をかけられました。道行く方が笑顔になって、返してくださるととても嬉しそうにしていました。
 17日、木曜日はあいにくの雨でしたが、八幡中学の生徒があいさつ運動に来てくれました。並んでいっしょに言うことで、自信をもって元気よくできるようになりました。
 これからも、学んだ素敵なあいさつを続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(木)の給食

【献立】  三色ピラフ  牛乳
      トマトと卵のスープ
      タンドリーチキン

【主な食材と産地】
  たまねぎ    北海道
  にんじん    北海道
  トマト     青森
  パセリ     長野
  にんにく    青森
  しょうが    千葉
  鶏肉      山梨
  たまご     青森
 
画像1 画像1

1年生 ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、児童の祖父母の方をお招きして、ふれあい給食をしました。
 ふれあい給食では、一緒に給食を食べるだけでなく、「雨にもまけず」の詩の暗唱や、歌を、披露しました。
 お客さまは子どもの頑張った姿にたくさんの拍手をしてくださいました。
 また、給食時にはおじいさま、おばあさまと楽しく話をしながら、食べました。
 事前に、招待状やメダルなども子どもたちで準備しました。子どもたちは今日来て頂いたお客様が喜んでくださったのが、何よりもうれしかったようです。
 ご参加いただいた方々、また本日のためにご家庭で、詩やセリフの練習の声かけをしてくださった保護者の方々、ありがとうございました。

9月18日(金)の給食

【献立】  スパゲティミートソース
      牛乳
      マセドアンサラダ

【主な食材と産地】
  たまねぎ    北海道
  セロリー    長野
  にんじん    北海道
  ピーマン    岩手
  パセリ     長野
  じゃが芋    北海道
  きゅうり    青森
  豚肉      茨城

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/8 クラブ決め
3/10 誕生日給食
3/11 避難訓練 縦割り給食