2月26日(金)1年生 6年生送る会の練習

3校時、1年生は6年生を送る会の出し物の練習を体育館で行いました。たくさんお世話してもらった6年生に、心を込めて感謝の気持ちを伝えます。まずはしっかり姿勢を正すこと、そして元気に大きな声で呼びかけることを意識して練習していました。来週の月曜日、1年生みんなでしっかり思いが伝えられるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月26日(金)晴天の下での金スポ

久しぶりのさわやかな青空の下、中休みは恒例の金スポです。今日も各クラス単位での長なわ跳びに挑戦しました。なかなか入れなかった1年生も、少しずつ入れるようになってきて、練習の成果が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(木)5年生算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の午後5時間目の授業は、算数の展開図の学習でした。円柱の模型を使って説明を受けた後、実際に工作用紙に展開図を描いて、円柱を作ってみました。いろいろな大きさの円柱にチャレンジする児童もいて、楽しく立体図形の学習に取り組んでいました。

2月25日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「ごはん、五目旨煮、野菜の甘酢かけ、寿太郎みかん、牛乳」です。

 今日の煮物は、隠し味に味噌をいれました。こくが出てごはんのすすむおかずになりました。子どもたちもよく食べてくれました。

 *食材産地***

 米    秋田
 豚肉   青森
 牛蒡   青森
 人参   千葉
 じゃが芋 北海道
 玉葱   北海道
 キャベツ 愛知
 きゅうり 埼玉
 生姜   高知
 みかん  静岡

2月25日(木)5年生家庭科

5年生は家庭科の授業で、リンゴむきに挑戦していました。包丁を持つ手がちょっと危なっかしかったですが、どの子も真剣にリンゴと格闘していました。上手にむけたリンゴを、職員室の先生や主事さんたちにも分けしてくれました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月25日(木)寒い朝の登校

画像1 画像1 画像2 画像2
未明から雪がちらつき、今朝は一段と寒い朝になりました。肩をすぼめながらも、子どもたちは元気にあいさつをしてくれました。午後からは太陽ものぞき、よい天気になるとのことですので、今日も1日がんばっていきましょう。

2月24日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「鰯の蒲焼丼、もやしのごま風味、味噌汁、牛乳」です。

 源氏物語の著者で有名な紫式部は、鰯が大好物だったと伝えられています。今日の蒲焼丼は、紫式部にも気に入ってもらえそうなくらい美味しくできあがりました。子どもたちもきれいに食べてくれました。


 *食材産地***

 米   秋田
 鰯   オランダ
 もやし 栃木
 にら  栃木
 白菜  群馬
 長葱  千葉

2月24日(水)中休みの外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は終日ほとんど太陽が顔を出さない、曇り空の1日でした。しかし、中休みには、子どもたちが元気に校庭で遊んでいました。1年生が6年生のお兄さんやお姉さんと一緒に遊ぶことができるのも、残り1ヶ月を切りました。外は寒いけれど、残りの時間、思う存分に6年生との思い出をつくっていきましょうね。

2月24日(水)6年生の似顔絵

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、1年生が描いていた6年生の似顔絵ができあがってきました。お兄さん、お姉さんの特徴をよくとらえて、とても上手に描けています。6年生を送る会の時に掲示される予定になっています。お楽しみに。

2月24日(水)児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会は、「にたものクイズ」集会でした。体育館の舞台のスクリーンに映る、AとBの2つの写真を見比べて、正解の方に移動します。魚や動物などの問題が登場し、子どもたちは大きな体育館を楽しそうに移動していました。今日もとても寒い朝でしたが、体育館は熱気で暖かく感じられました。朝早くから準備を進めてくれた集会委員の皆さん、ご苦労様でした。終わった後の片付けもしっかりやってくれました。

2月23日(火)クラブ活動

今週も6時間目はクラブ活動でした。6年生が小学校で行うクラブ活動も、残り3月に1回あるだけです。1年間楽しく下級生の子たちと取り組んできたことも、小学校生活の思い出の1ページとして、しっかり刻んでおいてほしいと思います。
画像1 画像1

2月23日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「ミルクパン、白身魚のピザ風、粉ふき芋、野菜スープ、牛乳」です。

 今日の主菜は、メルルーサにピザ風のトッピングをしてオーブンで焼きました。トッピングはにんにく、玉葱、マッシュルーム、ピーマンの4種類の野菜と、ベーコン、トマトケチャップ、トマトピューレなどの調味料、チーズです。ほかのメニューと合わせると19種類の食材を使っています。子どもたちにいろいろな食材と味を体験させたいと思います。

 *食材産地***

 にんにく 青森
 玉葱   北海道
 ピーマン 高知
 ベーコン 茨城
 じゃが芋 北海道
 鶏肉   青森
 人参   千葉
 キャベツ 愛知
 セロリ  愛知
 小松菜  埼玉

2月23日(火)1年生幼稚園交流

1年生は、八幡山幼稚園の子どもたちを招待しての交流活動を行いました。各クラスに分かれた園児たちが、1年生のお兄さんやお姉さんに手を引かれて席に着きます。不安そうな園児たちに声をかけながら、1年生も必死にもてなしていました。それぞれの教室ごとで考えた楽しい遊びをして、あっという間の1時間でした。今日の1年生は、すっかりお兄さん、お姉さんになってがんばっていましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月22日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「ドリア風、ほうれん草のサラダ、はるみオレンジ、牛乳」です。

 ほうれん草は「ビラジン」という香りの成分が、血栓の予防に効果があります。鉄分も豊富な野菜ですので好き嫌いをなくしたい野菜です。

「はるみオレンジ」は、清美オレンジとポンカンの交配種です。みずみずしく甘いオレンジでした。


 *食材産地***

 米       秋田
 玉葱      北海道
 鶏肉      青森
 人参      千葉
 海老      インド
 いか      北海道
 ほうれん草   埼玉
 もやし     栃木
 ベーコン    茨城
 はるみオレンジ 愛媛

2月22日(月)ALTによる外国語活動

今日は高学年で外国人講師による授業がありました。5年生は、好きな食べ物を質問する言い方を勉強し、絵カードを使ったアクティビティーで楽しくやりとりしていました。高学年の今年度のALTによる外国語活動は最後になります。6年生は中学校で本格的な英語の授業があります。中学校でも楽しく学べるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月22日(月)6年生の似顔絵

1年生は、6年生を送る会などで飾る6年生の似顔絵を描きました。1対1で向き合って、しっかり顔を見て描きます。お世話になったお兄さんやお姉さんに感謝の気持ちを込めて、かっこよく、かわいらしく、ていねいに描いていました。6年生は少し照れながらも、みんなとてもうれしそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月22日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の全校朝会での校長先生のお話は、自分から進んであいさつをすることが大切であるということと、先日都内で小学生が亡くなった交通事故をうけての注意がありました。八幡山小学校の周辺の道路でも、スピードを出している車が通ることがあります。交通ルールを守ることも大事ですが、交通事故に巻き込まれないように、自分自身が気をつけることが重要です。
お話の後は、今週もスポーツでがんばっている友達の表彰がありました。八幡山ブーメランの選手の皆さんが、立派なトロフィーをもらいました。

2月19日(金)6時間授業の高学年

5年1組の6時間目は、校庭での体育の授業でサッカーに取り組んでいました。チームになって練習や作戦を考えて活動していました。高学年は6時間授業でも、しっかり最後までがんばれます。5年生は4月から最高学年ですので、どの子にもやる気が感じられ、活気のある授業風景でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月19日(金)居残り勉強

画像1 画像1
5時間授業の3年生ですが、一部の子どもたちは教室に残って勉強です。担任の先生の指導のもと、しっかりやり残した課題などに取り組んでいました。最後までやりぬくことが大切です。上の学年に進級するために、3年生の勉強はきちんとやり残しのないように、がんばりましょう。

2月19日(金)5時間授業で下校

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生から3年生は、今日は5時間で下校です。今週はインフルエンザなどで体調を崩していた子もいましたが、無事1週間が終わって、笑顔で帰る1年生の姿が印象的でした。土日も体調管理には十分気をつけて、また月曜日、元気に登校してきてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31