開校60周年子ども祭り 1
9月28日(月)に「開校60周年子ども祭り」が行われました。テーマは「未来の松小の友だちへ思いをつなげよう!!!」です。各学年の子どもたちが協力して取り組んできたことを発表しました。1年生は、心を込めて作った「くす玉割り」 4年生は手話を披露しながら「ありがとう松丘小」を歌いました。この曲は、子ども達から言葉を集めて作曲した曲です。
今日の給食今日の給食「レモンシュガートースト・ビーンズシチュー・コーンフレンチサラダ」 今日はレモンの日ということでレモンに注目したランチ通信にしました。レモンは1年中出回っているので旬を感じにくいかもしれませんが、10月から3月が旬の季節になります。今月から収穫が始まり、12月まで出回るのが果皮が緑色のグリーンレモンです。12月から3月にかけては果皮が黄色く色づいたイエローレモンが出回ります。国産のものに関してはこの6か月間しか出回りません。旬の時期だからこそ味わえるおいしさを感じてほしくて今日はレモン果汁を使ってトーストを作りました。 今日の給食今日の給食「とうふのそぼろごはん・かきたまじる・多度豆・牛乳」 今日はもめんどうふをひき肉のように細かくくずし、そぼろを作り混ぜご飯にしました。とうふ独特の苦みを消すためにショウガをたっぷりつかいました。低学年にはからかったかな?と心配しながら教室に顔をだすと、4回もおかわりしたよ!とえがおで感想をもらえました。 給食室のかま 給食室には5つのかまがあります。2週間前からそのうちの1つが使えず、昨日新しいものと交かんしました。かまが1つ使えないだけでこの2週間はとても大変でした。松小の給食をずっと支えてくれていたかまへの感謝の気持ちを忘れずにこれからは新しいかまと給食室一同おいしい給食を提供していきます。 今日の給食今日の給食「ごはん・さばの竜田あげ・もやしのカレーじょうゆかけ・すましじる・牛乳」 竜田あげの名前の由来をご存じでしょうか?竜田は奈良県の竜田川をさします。竜田川は百人一首によまれるくらい、紅葉で有名な場所です。紅葉の時期には竜田川に色づいた葉が流れています。竜田あげは、片くり粉をまぶしてあげるので、所々白く残ります。それが紅葉の時期の竜田川のようだ、ということで「竜田あげ」と名前がついたそうです。 今日の給食今日の給食「和風パスタ・大根サラダ・からいもマフィン・牛乳」 「今日のマフィンはからいの?」と何人かの子どもたちから聞かれました。なぜそう聞かれるのかわからなかったので、どうして?とたずねたら、「だってからいもマフィンなんでしょ?からいいもつかってるんじゃないの?」と返ってきました。なるほど、からいも=さつまいもという認識が子どもたちにはないのですね。 九州地方ではさつまいものことをからいもと呼びます。それは昔、唐(中国)からいもが伝わってきたときに、唐のいものことを縮めて「唐いも」と呼ぶようになったからです。今でも九州ではさつまいものことをからいもと呼びます。江戸では薩摩蕃から伝わったいもだから、薩摩はんのいもが縮まりさつまいもと呼ぶようになったそうです。 今日の給食今日の給食「むぎごはん・肉じゃが・野菜のごまあえ・牛乳」 ジャガイモはナス科なので、ナスやトマトの仲間です。そして私たちが食べているところは地下茎です。ジャガイモが初めて日本に入ってきたときは食用ではなく観賞用としてでした。ジャガイモの花はフランス王妃マリーアントワネットも愛した花として有名です。白や紫の花を気に入ったアントワネットはそれをかみかざりにして舞踏会などに好んでつけていったそうです。 給食食材産地
9月25日(金) 給食食材産地
タマネギ 北海道 にんじん 北海道 さといも 埼玉 ねぎ 青森 キャベツ 群馬 きゅうり 群馬 小松菜 埼玉 ぶた肉 青森 今日の給食今日の給食「ガーリックトースト・さつまいものシチュー・野菜のドレッシングかけ・ジョア」 今日の給食今日の給食「ソース焼きそば・野菜の中華風味・寒天フルーツポンチ・牛乳」 ソース焼きそばにはウスターソースととんかつソース二種類のソースを使っています。ウスターソースは玉ねぎや人参などの野菜とたくさんの香辛料を入れてつくるさらさらとしたソースです。とんかつソースはトマトとリンゴをたっぷり使って作るのでどろっとした甘いソースです。この2種類のソースを混ぜて作ることで味に深みが出ます。 今日の給食今日の給食「栗ごはん・鶏肉とじゃがいものうま煮・おひたし(なす・菊)・牛乳」 今日は重陽の節句です。給食も節句にちなんだ献立にしました。重陽の節句は別名「菊の節句」と言われ、菊に長寿を祈るとされます。また旧暦の9月9日はちょうど秋の収穫祭に重なったので、秋の味覚の栗や秋茄子を食べてその年の豊作を祝う習わしもあります。今日はそんな秋の味覚と菊の花を使った給食です。 今日の給食今日の給食「二色サンド・ポトフ・マカロニのソテー・牛乳」 今日は食パンにイチゴジャムを、黒砂糖食パンにバターを挟んだ二色サンドを作りました。イチゴジャムは苦手な子が多く苦戦している人が多かったですが、バターの方のパンと一枚ずつ入れ替えて食べたり、バターサンドのパンにイチゴサンドを挟んで食べたりと工夫をこらして食べていました。 今日の給食今日の給食「キムチ丼・もやしのごま風味・なし・牛乳」 今日の果物はなしです。なしはたくさん品種があり夏の終わりから秋口まで長く楽しめる果物ですね。今日は赤ナシ系の「豊水」というなしです。なしはどれも水分がたっぷり含まれていて水水しいですが、今日の豊水はその中でも果汁が多いといわれています。口の中をさっぱりとさせるのにいいですね。 今日の給食今日の給食「ジャージャー麺・フライビーンズサラダ・牛乳」 豆が苦手な子どもが多く、どうやったら自分から進んで食べるようになってくれるかな、と献立をたてるときによく考えます。刻んでひき肉の中に混ぜ込んだり、かき揚げに入れてみたりとしていますが、なかなか「豆」とダイレクトにわかるものは箸の進みが悪くなってしまいます。今回のサラダではそんな豆が苦手な子でも食べられるような工夫をしてみました。 一度柔らかくゆでた豆に片栗粉をまぶし中までカラッと油で揚げます。それにガーリックパウダーをまぶして、カレードレッシングのサラダに食べる直前に合わせます。そうすることでスナック菓子のような食感になり豆の香りもほとんどしません。そのおかげか今日のサラダの残菜は少なかったです。 今日の給食今日の給食「ごはん・イナダのねぎみそ焼き・油揚げ入りお浸し・冷凍みかん・牛乳」 今日はどの学年、クラスもよく食べていました。お浸しは油揚げを甘辛く煮て、冷やしたものを上から散らしました。甘辛い味ともやしなどのシャキシャキとしたみずみずしさが食べやすかったのか、子ども達から今日のおいしい!と言われました。 1学期終わりの7月は暑さのせいもあったのか残菜が目立ったのですが、昨日今日とよく食べているのでうれしい限りです。 今日の給食今日の給食「チキンカレーライス・福神漬け・キャベツサラダ・牛乳」 昨日から2学期が、給食も今日から始まります。この夏の間、給食室は床の改修と釜の入れ替えをしました。釜は以前に比べ大きくなり、火力もアップしました。 今日は久々の給食ということで、子どもたちは楽しみにしてくれています。2学期はどの学年も食べる量が増える時期ですので、これからが楽しみです。 今学期も安全、安心、おいしい給食の提供に努めますので、どうぞよろしくお願いいたします。 8月30日 朝のラジオ体操8月27日 朝のラジオ体操本日青空のもと、6時30分より松丘小学校校庭に集まって、元気いっぱい運動することができました。8月30日まで行っています。2学期が始まる前に生活習慣を戻せるとよいと思います。 7月24日 日光林間学園(3日目)午後1時には、入口に集合します。みんな元気に過ごしています。 7月24日 水泳指導(4日目)
本日は天候にも恵まれ、子どもたちは元気に水泳を楽しんでいます。
来週の週末には、検定もあります。目標をもって水泳に取り組んでほしいです。 日光林間学園(2日目)2
華厳の滝に到着しました。ここでは、集合写真を撮ります。雨も上がり晴れてきました。これからバスに乗って湯元に向かいます。
|
|