夏野菜の南蛮かけ

画像1 画像1
【材料】(4人分)
・なす…2本[厚いちょう]
・かぼちゃ…1/4個[1.5cm角]
・ピーマン…2〜3個[乱切り]
・揚げ油…適量
・Aしょうゆ…大さじ1
・Aさとう…大さじ1
・Aみりん…小さじ1
・A酢…小さじ1弱
・A水…大さじ1/2
・A七味唐辛子…少々(お好みで)

【作り方】
1.Aを合わせてタレを作る。
2.野菜をかぼちゃ→ピーマン→なすの順に素揚げする。
3.油を切った野菜と1を合わせる。


<ポイント>
・給食用の大量調理と家庭料理では分量が異なる場合があります。味をみながら調理してください。

6月24日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ねぎ塩豚丼、夏野菜の南蛮かけ、冷凍ミカンです。夏野菜の南蛮かけは、今が旬の野菜を揚げて作りました。夏野菜には体の熱や疲れをとってくれるなどの働きがあります。今週のレシピを参考に、ぜひ、お子様と作ってみてください。

6月24日 給食食材の産地

なす…岩手
かぼちゃ…神奈川
玉ねぎ…群馬
ピーマン…茨城
ねぎ…茨城
万能ねぎ…長野
にんにく…青森
しょうが…高知
豚肩肉…茨城
米…埼玉

梅雨を迎えて

画像1 画像1 画像2 画像2
6月に5年生が植えた稲の苗は、6月中旬に入り順調に生長しています。5年生が植えたあとに、学校運営委員の方々が、こまめに水の管理などをしてくださり、立派な苗になっています。これから、分けつ(稲の数が増えていきます)がはじまり、梅雨が明けることには、白い小さな花が見られると思います。ぜひ、ご来校の折にご覧ください。

6月23日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ポテトマヨトースト、フレンチサラダ、ベーコンと野菜のスープ、あじさいゼリーです。あじさいゼリーは、6月を代表する花であるあじさいをイメージして作りました。学校にもあじさいがきれいに咲いています。梅雨時のジメジメした気分が少しでも涼しくなるよう、目からも季節感を感じてください。

6月23日 給食食材の産地

人参…千葉
パセリ…千葉
玉ねぎ…群馬
じゃがいも…茨城
きゅうり…埼玉
もやし…栃木
りんご…青森
キャベツ…世田谷
小松菜…埼玉
豚肩肉…茨城

6月22日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、魚の南蛮焼き、キャベツとワカメのナムル、アオサのみそ汁です。最近よく食器や牛乳びんが割れています。トレーの中の食器の位置はらんちつうしんと同じですか?おかわりの時に慌てていませんか?食器をもちながらよそ見をしていませんか?割らないように気をつけましょう。

6月22日 給食食材の産地

人参…千葉
ねぎ…茨城
キャベツ…世田谷
あおさ…三重
鮭…北海道
豆腐…佐賀県産大豆使用
米…西日本

6月19日(金)の給食

画像1 画像1
毎月19日は、食育の日です。そこで今日の給食は沖縄のメニューのシシジューシー、もずくスープ、サーターアンダギーにしました。その土地の地域に根付いた食材を使った料理のことを郷土料理といいます。食事の中からその土地の特色を感じてみてください。

6月18日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ツナサラダスパゲッティ、小松菜サラダ、パンナコッタです。今日はカルシウム強化メニューです。暑くなり、汗をかく機会が増えてくるとカルシウムも一緒に体の外に流れていってしまいます。成長期の皆さんにはとても大切な栄養素ですので、しっかり摂るようにしましょう。

6月19日 給食食材の産地

人参…千葉
ねぎ…茨城
小松菜…青森
もずく…沖縄
豆腐…佐賀県産大豆使用
鶏卵…栃木
豚肉…青森
鶏肉…青森
米…西日本

6月18日 給食食材の産地

トマト…埼玉
もやし…栃木
玉ねぎ…兵庫
小松菜…千葉
キャベツ…世田谷
ツナ…日本海

6月17日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チリビーンズごはん、ごぼうチップサラダ、小玉スイカです。ごぼうには、おなかや体の調子を整えてくれる働きがあります。しかし、ゴボウを食べる文化があるのは日本だけだそうです。世界から注目されている日本の食文化の一つです。噛みごたえもあるので、虫歯予防のためにもよく噛んで食べてみてください。

6月17日(水)弦楽器体験

今日は音楽ボランティアサークルおたまじゃくしの皆様にご協力いただき、弦楽器体験の学習が5年生により行われました。日ごろ目にすることはあっても、実際に演奏する機会はほとんどない弦楽器を子どもたちは手に取り、演奏する貴重な体験ができました。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 給食食材の産地

人参…千葉
じゃがいも…茨城
玉ねぎ…兵庫
にんにく…青森
きゅうり…群馬
ごぼう…群馬
キャベツ…世田谷
小玉スイカ…茨城
豚ひき肉…青森
米…西日本

ヌードルスープ

画像1 画像1
【材料】(4人分)
・鶏がらスープ…4カップ
・油…小さじ1
・にんにく…1片[みじん切り]
・豚小間肉…60g
・玉ねぎ…1/2個[スライス]
・キャベツ…1/8[短冊切り]
・人参…1/4本[いちょう切り]
・パセリ…少々[みじん切り]
・塩…小さじ1弱
・こしょう…少々
・ヌイユ…40g

【作り方】
1、油でにんにく、玉ねぎ、ベーコンをいためる。
2、人参、キャベツ、豚肉、鶏がらスープを入れ、煮る。
3、キャベツと人参に火が通ったら調味料を入れる。
4、ヌイユを入れて、やわらかくなったらパセリを入れる。

【ポイント】
・大量調理と家庭料理では分量が変わってきます。味を見ながら調理してください。

6月16日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、セルフィッシュサンド、じゃがいもサラダ、ヌードルスープです。ヌードルスープにはヌイユというフランスで生まれためんを入れました。今週のレシピにのせてありますので、お子さんと一緒に作ってみてください。

6月16日 給食食材の産地

人参…千葉
じゃがいも…茨城
玉ねぎ…兵庫
パセリ…静岡
にんにく…青森
りんご…青森
小松菜…埼玉
キャベツ…世田谷
豚肩肉…青森
鶏卵…栃木

6月15日(月)水泳指導(2年)

今日から水泳指導が始まりました。
トップを切って2年生がプールに入りました。決まりを守りながら、楽しそうに学習に取り組んでいました。
子どもたちが安全に楽しく学習できるよう全職員が気を引き締めて指導に当たっていきます。
画像1 画像1

6月15日 給食食材の産地

人参…千葉
玉ねぎ…群馬
きゅうり…群馬
冬瓜…愛知
しょうが…高知
ねぎ…茨城
キャベツ…世田谷
豚肉…青森
豆腐…佐賀県産大豆使用
米…埼玉
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17
(木)
塚戸幼稚園修了式
3/18
(金)
千歳中学校卒業式
3/20
(日)
春分の日
3/21
(月)
振替休日
給食
3/15
(火)
わかめごはん
さばの七味焼き
野菜のごま風味
みそ汁
3/16
(水)
みそかつ丼
ひとしお野菜
すまし汁
3/17
(木)
とり塩うどん
野菜のごまだれかけ
ぼたもち
3/18
(金)
ドライカレーライス
こんにゃくサラダ
くだもの(ぽんかん)

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係