運動会 ガッツ!

 カラフル。みんなアイドルのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1年生かけっこ

 まっすぐ走ることが目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3年 七月エイサー待ちかんてぃ

 体全体を使っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 6年短距離走

 さすが6年生の走りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1年にこにこミッキーマーチ

 かわいいかわいい1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 4年短距離走

 80m全力で走ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 2年はこんではこんでたくはいびん

 二人の息を合わせて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5年短距離走

 100mを全力で。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 はじめの体操 応援合戦

 ラジオ体操 指先までしっかり。
 応援合戦 今までの練習のすべてをぶつけて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式

 今日は代沢小学校の運動会でした。
 素晴らしい天気に恵まれ、本当に子どもたちは頑張りました!

 開会式 入場行進の足はぴったり合っていました。すばらしい!
 1年生の初めの言葉が可愛いでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前日準備

 明日の運動会に向けて、前日準備がありました。5,6年生児童ががんばって椅子運びや、机運び、用具運びなどをし、最後は校庭の石拾いをしました。また、PTAの皆さんはテント張りや遊具の固定等をしてくれました。本当に助かりました。ありがとうございました。(仕事に夢中になり写真がなくてすみません)
 その後、残りの仕事を教職員でやっていてふと上を見上げると、見事な日暈(ハロ)が出ていました。いいことがある前兆ですね!
 明日は、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(5月22日金曜日)

画像1 画像1
                 ●本日の献立●

            ごはん 牛乳 四川豆腐 中華サラダ

                ●主な食材と産地●

米(秋田) にんにく(青森) しょうが(高知) 豚肉(岩手) にんじん(徳島)
ねぎ(茨城) えび(タイ) キャベツ(神奈川) もやし(栃木) たまねぎ(佐賀)

*四川豆腐、麻婆豆腐などの豆腐料理は6月から9月中旬までは献立にはいりません。今日は1学期最後の豆腐料理の献立です。

   

運動会練習「2年生」〜ガッツ!〜

 5月21日(木)、2年生は運動会練習をしました。団体演技「ガッツ!」です。
 体育館で細かな動きをみんなで確認した後、本番を想定した動きを、校庭で行いました。
 “運動会まであと2日。とても楽しみです。”
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習「1年『かけっこ』」

 5月21日(木)、1年生は運動会の練習をしました。『かけっこ』の練習です。
 入場の仕方、スタートラインでの用意のポーズの練習、まっすぐ走り抜ける練習、等賞旗の並び方等、本番を想定して、みんな真剣に取り組むことができました。
“はじめての小学校の運動会。楽しみです。”
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(5月21日木曜日)

画像1 画像1
              ●本日の献立●

      ごはん 牛乳 新じゃがのそぼろ煮 キャベツのゆかりかけ

 
             ●主な食材と産地●

   米(秋田) しょうが(高知) 豚ひき肉(岩手) にんじん(徳島) 
   新じゃが(長崎) たまねぎ(佐賀) さやいんげん(神奈川) 
   キャベツ(神奈川)

*新じゃがのそぼろ煮にはいっている凍り豆腐は豆腐を凍らせ、その後乾燥
させて作られます。昔からある保存食です。

代沢の初夏の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久々のお花シリーズです。
季節はどんどん進んで、暦の上ではもう夏になっています。
校庭の花の様子も違ってきています。さて、今回の花は何でしょう。

ヒント
1 葉をお風呂に入れたりします。
2 水の中で育ちます。
3 秋には実になります。








答え
1 キショウブ
2 スイレン
3 ぶどうの花

運動会全校練習 2日目

 運動会の全校練習が昨日に引き続き行われました。開閉会式、準備運動、整理運動、運動会の歌の練習などでした。司会進行も子どもたちが務め、いよいよ本番さながらになってきました。気持ちのいい晴れ空の下、ラスト2日、気持ちが入ってきています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習「はしれ!ひっぱれ!GO!GO!GO!」〜3,4年生団体競技〜

 5月19日(火)、3,4年生は運動会の団体競技「はしれ!ひっぱれ!GO!GO!GO!」の練習をしました。
 入場の練習や、開始の合図の確認など、3,4年生合同で何度も確認をし合い、繰り返し練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月 花を生ける日

 一月ぶりの花を生ける日でした。今日生けるのは、ユリとてまり草とハランです。ユリの花は、まだつぼみで閉じているので、花開くとどんな色なのか楽しみです。すごいと思ったのは、前回のお花を大事に保っていて、今回生けるのに使えるたクラスが数クラスあったことです。花を大切にしていたんだなあと感じました。今回の百合たちも、各クラスで大切に大切に面倒を見てもらえることでしょう。
 忙中閑あり。運動会前に、心安らぐ活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(5月20日水曜日)

画像1 画像1
                ●本日の献立● 

     セサミトースト 牛乳 ポークビーンズ パリパリサラダ 

               ●主な食材と産地●

   豚肉(岩手) たまねぎ(佐賀) にんじん(徳島) じゃがいも(長崎)
   キャベツ(神奈川) だいこん(千葉) きゅうり(埼玉)

*パリパリサラダには、ワンタンの皮を油であげたものがのっています。
パリパリした食感が楽しめます。

   
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/16
(水)
卒業式準備5年(5校時)
3/18
(金)
体育朝会
3/20
(日)
春分の日
3/21
(月)
振替休日
3/22
(火)
給食終
特別時程
1〜3年13:00下校
卒業式予行4・5・6年(5・6校時)
給食
3/16
(水)
ココアパン
牛乳
ハンバーグ
野菜スープ
ポテト入りフレンチサラダ
3/17
(木)
「2年生リクエスト給食」
新代沢ラーメン
牛乳
ジャンボぎょうざ
セレクトデザート
3/18
(金)
「食育の日」
ごはん
牛乳
四川豆腐
ナムル
3/22
(火)
「進級お祝い献立」
お赤飯
牛乳
魚の七味焼き
大根とわかめの甘酢かけ
いちごゼリー