「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

1年生 生活科「校庭の自然と遊ぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4校時に、生活科で校庭の自然を見つける活動を行いました。

今回は、ゲストティーチャーの先生方と共に4つのコーナーに分かれ、
各々の五感を働かせながら
冬の自然遊びを楽しむことができました。

「自然のかくれんぼ」(目の達人)
「何が聞こえるかな」(耳の達人)
「どんな匂いがするかな」(鼻の達人)
「葉っぱのレントゲン」(手の達人)

協力)
城南環境学習支援グループ
環境省環境教育インストラクター 山崎様 他

料理クラブ

画像1 画像1
ショートケーキをつくりました。
たっぷりの生クリームといちごを
スポンジにデコレーションし、
おいしくいただきました。

材料
スポンジ
生クリーム(砂糖)
いちご


インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ【4年3組】

1月末から流行し始めたインフルエンザですが、まだまだ流行しています。A型がほとんどですが、4年生ではB型が多く見られます。
4年3組では本日インフルエンザや発熱等による欠席が13名という状況です。今後、さらにインフルエンザが蔓延する恐れがありますので、下記のように学級閉鎖の措置をとることにいたしました。

●学級閉鎖を実施する学級
 4年3組
●学級閉鎖期間
 2月18日(木)〜2月21日(日)・・・4日間
●次回登校日
 2月22日(月)

閉鎖をする学級に限らず、インフルエンザが流行しています。引き続き、ご家庭でも登校前の健康チェック・手洗い・咳エチケットの声かけをよろしくお願いいたします。

料理クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の料理クラブはパフェを作りました。
盛りつけの順番を自分で工夫した結果、
様々なデコレーションのパフェができあがりました。

材料
コーンフレーク
ホイップクリーム
ヨーグルト
フルーツ缶詰

チョコレートシロップ


インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ【4年1組】

先月末からインフルエンザによる出席停止が低学年を中心に増えてきました。
4年1組では本日インフルエンザや発熱等による欠席が10名という状況です。今後、さらにインフルエンザが蔓延する恐れがありますので、下記のように学級閉鎖の措置をとることにいたしました。

●学級閉鎖を実施する学級
 4年1組
●学級閉鎖期間
 2月9日(火)〜2月11日(木)・・・3日間
●次回登校日
 2月12日(金)

閉鎖をする学級に限らず、インフルエンザが流行しています。引き続き、ご家庭でも登校前の健康チェック・手洗い・咳エチケットの声かけをよろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31