6年 社会科見学 6
お弁当タイム。少し寒いけど外で食べます。お家の方の心のこもったお弁当で、ポッカポカです。
本日の給食(1月14日木曜日)ごはん 牛乳 家常豆腐 白菜の中華サラダ ●主な給食食材と産地● 米(秋田) にんにく(千葉) しょうが(高知) 豚肉(岩手) にんじん(千葉) はくさい(茨城) もやし(栃木) きゅうり(群馬) *家常豆腐には、家庭でよく食べられる豆腐という意味が、 あるようです。 6年 社会科見学 5
江戸時代から現代までの東京の様子や文化が展示されてます。みんなは、何に興味をもったのかな?
6年 社会科見学 4
江戸東京博物館に到着しました。これから、グループ行動です。他にもたくさんの学校が来ています。
6年 社会科見学 3
集合写真をとって、次は江戸東京博物館です。
6年 社会科見学 2
国会議事堂、厳かな気持ちで見学しました。
6年 社会科見学 1
今日は6年の社会科見学です。まずは、国会議事堂です。
小学校生活最後の校外学習、思い出に残るといいな。 花を生ける日 〜1月〜
1月12日(水)、「花を生ける日」がありました。
今月の花は「土佐水木(マンサク科トサミズキ属)」「デンファレ(ラン科デンドロビュウム属)」「スイートピー(マメ科レンリソウ属)」「フェイジョア(フトモモ科フェイジョア属)」でした。スイートピーの香りが、ほんのりと香りました。 お花は世界中からやってきています。世界中からやってくるお花と、どんどん親しくなりましょう。 書き初め会 〜5,6年生合同〜
1月13日(水)の3,4時間目、体育館にて、5,6年生合同による「書き初め会」がありました。
5年生は『豊かな心』、6年生は『平和な春』という字を、丁寧に書き上げました。 書き初め会 〜3,4年生合同〜
1月13日(水)の1,2時間目、体育館にて、3,4年生合同による「書き初め会」がありました。
3年生は『つよい力』、4年生は『美しい空』という字を、丁寧に書き上げました。 本日の給食(1月13日水曜日)スパゲティー地中海ソース 牛乳 コーンサラダ ●主な給食食材と産地● にんにく(青森) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) いか(青森) えび(タイ) キャベツ(神奈川) *スパゲティー地中海ソースは、トマト味で魚介類がはいった ソースをかけています。 あいさつ集会
1月12日(火)の朝、代表委員会による「あいさつ集会」がありました。
代表委員会のみなさんが日常的に使われている「挨拶」について、具体的な例を舞台で演じ、挨拶について考える機会を全校児童に与えてくれました。 挨拶の【あ】(明るく)、 挨拶の【い】(いつも)、 挨拶の【さ】( 先 に )、 挨拶の【つ】(続けて)。 気持ちの良い挨拶を、どんどんと広げていきましょうね。 本日の給食(1月12日火曜日)豚肉とごぼうのごはん 牛乳 きのこ入り煮びたし 白玉しるこ ●主な給食食材と産地● 米(秋田) 豚肉(岩手) ごぼう(青森) にんじん(千葉) こまつな(埼玉) しめじ(長野) はくさい(茨城) えのきたけ(長野) *今日から3学期の給食が始まります。風邪などの流行る季節ですので、 前向き給食を実施します。鏡開きにちなみ、白玉しるこの献立です。 あいさつ週間、始まる 〜12日(火)には「あいさつ集会」〜
今日から「あいさつ週間」が始まりました。
正門と東門には、地域の方々やPTAの皆さんが立ってくださり、子どもたちと挨拶をかわしてくださっています。ありがとうございます。 1月12日(火)には代表委員会による「あいさつ集会」があります。 代表委員会のみなさんが、いつもみんなに伝えてくれている『明るく』『いつも』『先に』『続けて』の「あいさつの合言葉」。気持ちの良い挨拶が、どんどんと広がっていきますように。 3学期「始業式」〜1年の計は 元旦にあり〜
1月8日(金)、体育館にて3学期の始業式を行いました。
校長先生のお話は「1年の計は 元旦にあり」でした。みんなは静かに姿勢よく、お話を聞くことができました。 次に「代表の言葉」を、4年生が担当しました。大きな声で、全校児童の前で堂々と発表することができました。 そして、全校児童で「校歌」をうたいました。 続いて、看護当番の先生から「誰とでも、気持ちのよいあいさつをしよう」という週目標のお話をいただきました。 さあ、2016年の幕開けです。みなさんにとって、良い1年となりますように。 冬休み書道教室
28日、御用納めの日に学校運営委員会主催の冬休み書道教室が開かれました。地域の方やご協力してくださる方(遠くはつくばから)が8人お見えになって、参加を希望した3〜6年生の子どもたちに、書初めの作品の書き方を教えてくれました。やはり、日ごろの教室とは違って、体育館や視聴覚室で書くとなんだか緊張します。それがいいのです。厳かなムードの中、一枚目より二枚目、二枚目より三枚目と子どもたちはどんどん上達していました。子どもたちに手とり足とりして教えてくださった皆さん、そしてお手伝いのPTAの皆さん、本当にありがとうございました。また、このような企画を考えてくださった、田中委員長はじめ学校運営委員会の皆様にも、改めて感謝いたします。ありがとうございました。
2学期「終業式」〜安全・健康に気をつけて よいお年を!!〜
12月25日(金)、体育館にて2学期の終業式を行いました。
校長先生のお話は「安全・健康に気をつけて よいお年を!!」でした。このお話の中で、年末に交わされる『よいお年を』という言葉に込められた人々の思いや願いについて、お話しくださいました。みんなは姿勢よく、しっかりとお話を聞くことができました。 次に「代表の言葉」を、2年生が担当しました。原稿を持たずに、全校児童の前で堂々と発表することができました。 続いて、生活指導の先生から「安全・健康」のお話をいただきました。 そして最後に、全校児童で「校歌」をうたいました。 1月8日(金)に、元気いっぱいの子どもたちと再会することを楽しみにしています。年末年始を、どうか安全で健康にお過ごしください。よいお年を。 本日の給食(12月22日火曜日)ほうとう 牛乳 かぶのゆずかけ きなこ蒸しパン ●主な給食食材と産地● 豚肉(埼玉) ごぼう(埼玉) にんじん(千葉) だいこん(千葉) さといも(群馬) かぼちゃ(鹿児島) ねぎ(千葉) こまつな(埼玉) かぶ(千葉) ゆず(広島) たまご(青森) さつまいも(千葉) *ほうとうには冬至にちなみ、かぼちゃがはいっています。 2学期の給食も、好き嫌いなく食べることができましたが、 本日で終了です。新年の給食をお楽しみに。 「なわとびタイム」の『名人発表会』〜明日、千秋楽〜
12月21日(月)の中休み、12月1日(火)から実施してきました「なわとびタイム」の『名人発表会』がありました。
この期間、名人級の腕前をみせた児童が、全校児童の前で技を披露しました。その後、いつもの「なわとびタイム」が行われました。 明日の12月22日(火)が最終日です。引き続き、冬休みも練習していきましょう。 児童朝会 〜タスキをつなぐということ〜
12月21日(月)、児童朝会がありました。
今日の校長先生のお話は「タスキをつなぐということ」というお話でした。昨日実施されました「第5回『世田谷子ども駅伝大会』」の話にふれられ、初めての参加だった「チームせせらぎ」が女子の中で4位でゴールしたこと。それが見事な走りっぷりであったことが紹介されました。そしてこの後、表彰式がありました。 また看護当番の先生より、今週のめあて『学習と生活のまとめをしよう』のお話がありました。この後、全校児童全員で校庭の「落ち葉拾い」をしました。 2学期のまとめを、みんなで確認し合いながらすすめていきましょう。 |
|