1/15(金) 給食(食材産地)1/14(木) 今日の給食☆さんが焼きは、千葉県の郷土料理です。昔、漁師は山へ仕事に行く時に、あわび等の貝殻になめろうを塗って持っていき、山小屋で焼いたりして食べました。山の家で食べた料理ということで、『山家(さんが)焼き』と呼ばれるようになったのです。今日は、そんなさんが焼きに、玉ねぎをふんだんに使った甘味のあるソースをかけました。 1/14(木) 多摩川の学び舎 あいさつ運動
瀬田中学校の生徒が本校に来て、あいさつ運動をしています。
本校の児童も瀬田中学校に出向いてあいさつ運動に参加しています。 代表委員会の活動です。小学校にも中学校にも元気なあいさつが響くといいです。 1/14(木) 給食(食材産地)1/13(水) 今日の給食☆油ふ丼は、宮城県の登米市登米町(とよしとよまち)の名物料理です。かつ丼のかつの代わりに、油ふを卵でとじて作ります。油ふは『仙台ふ』とも呼ばれ、油で揚げたふの事を言います。 1/13(水) 給食(食材産地)1/12(火) 今日の給食☆今日は1日遅れの鏡開き給食で、白玉汁粉でした。朝から小豆をじっくり煮て作りました。また、今日の和えものには、春の七草のうちの2つ、すずしろ(大根)とせりを入れました。 1/12(火) 書写 4年生
書き初めです。
「美しい空」と書きます。 集中して取り組んでいました。 視聴覚室で正座して書きました。 書き初め展での展示が楽しみです。 1/12(火) 給食(食材産地)1/8(金) 校外班集団下校
今日の下校は校外班での集団下校です。
担当の先生といっしょに解散場所まで帰ります。 みんな元気なあいさつをして帰路につきました。 来週からがんばりましょう。 1/8(金) 3学期 始業式
3学期が始まりました。
校長先生からは、規則正しい生活とたゆまぬ努力の大切さについて、駅伝で総合優勝を果たした青山学院大学を例に挙げてお話がありました。 児童代表は5年生でした。2学期できるようになったこと、自分の課題と伸ばしていきたいところ、最高学年の6年生になるためにがんばりたいことなど、自分の言葉でしっかりと発表していました。 12/25(金) 2学期の締めくくり 掃除 6年生
6年生の男子3人が、下駄箱を一生懸命掃除していました。
素晴らしいことです。今日までの感謝をこめて使ったところをきれいにする。 心をこめて掃除をする姿は、みんなの手本です。 校長先生も見守っていました。 12/25(金) 終業式
2学期の終業式です。
校長先生からのお話は「ワンフォーオール オールフォーワン」(一人はみんなのためにみんなは一人のために)というラグビーの言葉からお互いに関わることの大切さについてでした。 児童代表は3年生でした。2学期できるようになったこと、これからがんばりたいこと、自分の言葉でしっかり発表しました。 12/24(木) 今日の給食☆今日はクリスマスイブということで、フライドチキンでした。アメリカやヨーロッパではクリスマスに七面鳥を食べますが、日本では入手しにくいため、代わりに鶏肉を食べる風習が根付きました。今日のフライドチキンは、レモン汁、にんにく、パプリカの粉、白ワイン、塩こしょうで味付けをしました。市販のものよりも薄味で食べやすかったです。 12/24(木) 給食(食材産地)12/22(金) 理科 4年生
観察でお世話になったヘチマをみんなできれいに片づけていました。
虫を発見して喜んだり、最後まで蔓に残っていたヘチマを見せてくれたり、子どもたちは様々な感動を伝えてくれます。 実際に感じることの大切さをあらためて認識しました。 12/22(火) 今日の給食☆今日は冬至ということで、南瓜と柚子を取り入れた給食でした。冬至に、栄養たっぷりの南瓜を食べて柚子湯に入ると、風邪をひかないと言われています。 12/22(火) 給食(食材産地)12/21(月) 今日の給食☆今日の魚は、今が旬のぶりでした。骨が多く、身が少し固いためか、鯖や鮭の時よりも残りが多かったです。 12/21(月) 給食(食材産地) |
|