この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

朝練習開始 応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて昨日から朝練習が始まりました。

4年生〜6年生から集まった有志が今年も運動会を盛り上げます。

学校全体のリーダーとして、頑張ってほしいと思います。

街の花壇に花を植えました 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は地域の方と一緒に花の苗を植えました。

この活動は、年に2回、1年生が地域の方と一緒に行っているものです。

あまり経験のない子にとっては一つの苗を植えるのも一苦労です。
教えていただきながら植えることができました。

これからたくさんの花を付けるのが楽しみですね。

ハッピープロジェクト、スタート 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生と目の教室との交流学習「ハッピープロジェクト」が始まりました。

今日は目の教室の補助器具について学びました。

単眼鏡、拡大読書器、ルーペ、拡大教科書など、普段なじみの無い教具に興味深々です。

今後、児童同士の直接交流も、是非すすめていきたいと思います。

帰路報告

成城警察前を通過しました。

苅込


帰路報告

環8高井戸を通過しました。

次は成城警察前からの最終報告になります。

苅込


帰路報告

三芳パーキングエリアを出ました。

3時半には帰校できそうです。

この後、環8高井戸、成城警察前から報告します。

苅込


川場だより

画像1 画像1





田園プラザでお土産を買いました。

今から最後のランチです。

苅込

川場だより

画像1 画像1




リンゴ園に到着しました。

美味しいジュースをいただきます。

苅込

川場だより

画像1 画像1




道祖神の説明です。

暑くなってきました。

苅込

川場だより

画像1 画像1





閉室式です。

これから村めぐりに出かけます。

苅込

川場だより

画像1 画像1




朝食準備です。

今日は洋食です。

苅込

川場だより

画像1 画像1




最終日の朝を迎えました。

虫刺されの被害が何件かありました。

元気に一日のスタートです。

苅込

川場めぐり

画像1 画像1





夜の森から帰ってきました。

寒くなりました!

苅込

川場だより

画像1 画像1




ナイトハイクにでかけます。

もうすぐ夜の森には入ります。

苅込

川場だより

画像1 画像1




お楽しみ会、室内レクで盛り上がりました。

苅込

川場だより

画像1 画像1




ハイキングの表彰式です。

2時間びったりは7班でした。

苅込

川場だより

画像1 画像1





ハイキングを終えて、園庭でランチです。暑くなってきました。
苅込

交通安全教室 3年・1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は自転車の乗り方について、1年生は道路の歩き方について、安全に行うためにどうすればいいのか、校庭で実践しました。

安全のために「右・左・右」を見て、車が来ないことを確認して歩いたり、自転車走行したりする練習をしました。

世田谷警察署、PTA校外委員の方々にお世話になりました。ありがとうございました。


5月オリエンテーリング

 たてわりの4人で1つのグループになり、学校探検をしました。

指令文の任務をみんなで力を合わせて実行していきました。

上級生が1年生を優しくリードしながら楽しくすごし、あっという間に仲良しになりました。

最後に目の教室の畑でサツマイモの苗を植えました。

秋の収穫までお世話をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場だより

画像1 画像1




ハイキングです。

いい天気で気持ちいいです。

苅込

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31