この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

川場だより

画像1 画像1





今日の朝食は和食です。
苅込

川場だより

画像1 画像1





朝食の準備です。

苅込

川場だより

画像1 画像1





朝の集い。肌寒いくらいです。
苅込

川場だより

画像1 画像1




布団の敷き方講座です。

これから風呂と就寝準備です。

苅込

川場だより

画像1 画像1





キャンプファイヤーで盛り上がります!
苅込

川場だより

画像1 画像1




どの班も上手にカレーができました。

苅込

川場だより

画像1 画像1




飯ごう炊さん開始。

だいぶ涼しくなってきました。

美味しいカレーライスをつくりましょう。

苅込

川場だより

画像1 画像1




里山めぐりにきています。

野山の野草について学びました。

苅込

川場だより

画像1 画像1




開室式です。

全員元気です。



苅込

川場だより

画像1 画像1





歴史民俗博物館に着きました。

見学して、昼食です。

涼しくて爽やかです。

苅込

川場だより

画像1 画像1





赤城SAにつきました。最高の天気で気持ちが良いです。
苅込

本日、平常授業

台風6号が去り、本日平常授業です。

5年生の川場移動教室も、変更なく予定通り実施いたします。

校長

実験大好き 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業の様子です。

物の燃え方について実験をしました。

子どもたちは実験が大好きです。

友だち任せにせず自分でやってみることが大切です。

緊急 台風6号の接近に伴う対応について

標記の内容について、本日各家庭に配布する文書を右の欄にアップしました。

明日から5年生が実施する川場移動教室についての情報も記載してあります。

内容の確認をお願いいたします。校長

しっかり音読 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業の様子です。

「つばめのすだち」を音読しました。

自主的に家で練習してきた子どもは堂々と音読できました。

しっかりと声が出ていて、1年間の成長を感じさせました。

連休のすごし方 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間です。

作文の発表会をしています。

どんなことをして連休を過ごしたかについて作文を書きました。

みんなうれしそうな顔で発表し、

おうちの人と楽しい時間を過ごしたことが分かりました。

緊急 台風6号への対応について

台風6号が日本列島に近付いています。

今後の進路次第ですが、場合によっては区のガイドラインに沿って緊急の対応を取る可能性があります。

右欄のガイドラインの内容をご確認ください。

明日正午の状況をみて、必要に応じて学校からのお知らせを配布いたします。


消防自動車写生会 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間の様子です。

世田谷消防署宮坂出張所から消防士の方に来ていただき、

消防自動車の写生会を行いました。

暑い中、消防服を着てモデルになってくださった消防士の方は汗だくでした。

いい作品がたくさん描けました。

ありがとうございました。

防災学習の日 フォトアルバム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方も大活躍です。

経堂出張所の方の防災講話で全体会を終了しました。

防災学習の日 フォトアルバム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生は消防隊員による防災クイズです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31