この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

まちたんけんに出かけました 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(火)
2年生は自分たちのすんでいるまちのたんけんに出かけました。安全に気を付けて道路を歩き、公園や神社など要所要所で先生のお話をしっかり聞くことができました。

いい汗をかきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は10月の元気タイムがありました。

学年ごとに工夫して、楽しく体を動かしました。

日差しも暖かく、汗ばむほどです。

子どもたちの笑顔が広がりました。

気持ちを込めて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸発表会の練習風景です。

シナリオの読み合わせをしています。

役になり切ったつもりでセリフを言います。

みんななかなか上手でした。

いい天気です 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間です。

ゴム動力の自動車を作りました。

屋上に上がって実験です。

屋上は青い空が広がり、最高の気分でした。

風を切って・・・ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業の様子です。

陸上競技のハードルを練習しています。

空気かすんでいて気持ちがいいです。

陽が低くなり照明灯の影がだいぶ長くなりました。

初めての体育館練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から学芸発表会特別時間割がスタートしました。

2年生は初めての体育館練習です。

開幕の体型になって歌を歌いました。

いよいよ当日に向けての練習が始まります。

火の用心 防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜丘町会と笹原小学校の共催で防災訓練を行いました。

多くの子供たちが参加し、おやじの会の方も手伝ってくれました。

雲一つない秋空の下、バケツリレーや消火器訓練など貴重な体験ができました。

アルファー米のカレーライスもおいしくいただきました。

ステキな葉書ができました 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は火曜日の2組に続き1組が紙すき体験に出かけました。

行きの電車では混雑ぶりにびっくり。

でも予定通りの時程で楽しんでこられました。

自作の手漉きの葉書もおみやげにもらい、充実した体験ができました。

秋空の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの風景です。

縦割り班で笹の子遊びを楽しんでいます。

とても気持ちのいい秋空が広がっています。

校庭に子供たちの歓声が響き渡りました。

うさぎとの付き合い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会の担当は飼育委員会でした。

うさぎとの接し方について寸劇でわかりやすく説明していました。

動物と触れ合う機会は貴重です。

正しい知識を身に付けてかわいがってほしいと思います。

連合運動会 フォトアルバム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生が連合運動会に出かけてきました。

写真で様子をお伝えいたします。

連合運動会 フォトアルバム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前は女子の部からスタートです。

高跳びで盛り上がりました。

連合運動会 フォトアルバム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼を食べて午後の男子の部が始まりました。

連合運動会フォトアルバム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メインを飾る長縄の様子です。

歯磨き指導 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科校医の堀先生や歯科衛生士の方に来ていただいて、歯磨きの仕方を学びました。

ちゃんと磨いているつもりでも、磨けていないことに気付いた子どもたちです。
これからは、もっとしっかり歯を磨こうという気持ちになったようです。

紙漉き体験 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山崎小学校の伝統工芸室で紙漉き体験をしました。
和紙や洋紙について学んだり実際に紙漉きを体験したりしました。

今日は4年2組が出かけました。23日は4年1組が出かけます。


街の花壇に花の苗を植えました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぐるうぷ街の皆さんと学校の近くの花壇に花の苗を植えました。

植え方を教えてもらい、子どもたちは楽しそうに活動していました。
土の中から幼虫が出てきて、「これは何の幼虫だろう」「かわいい」と声をあげていました。

上手な話し合いの仕方を学ぶ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の時間です。

ハロウィンパーティーの企画について話し合っています。

司会を交代して行い、話し合いの進め方について学びます。

楽しい会になりそうです。

もうすぐ本番 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間です。

連合運動会の種目別練習をしています。

本番は水曜日です。

最後の仕上げにしっかりと取り組んでいました。

毛筆に親しむ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の時間です。

筆遣いを学んでいます。

墨汁の香りが落ち着いた雰囲気を醸し出します。

払いが上手にできるようになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31