この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

よく観察しよう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業の様子です。

ザリガニの観察をしています。

近くで見ると迫力があります。

ワクワクしながら観察をしていました。

男子も上手です 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業です。

ミシンとアイロンの使い方を勉強しています。

製作しているのはブックカバーです。

男子も丁寧に返し縫いをしていました。

いざという時のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練を行いました。

今回の訓練は地震を想定したものです。

6年生は起震車を利用して震度7を体感しました。

今月25日の午前中には、本校校庭で桜丘町会と共催の防災訓練を行います。

ぜひご参加ください。

真剣です 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸発表会の役を決めるオーディションをやっています。

舞台に上がり、緊張してセリフを読みます。

セリフを暗記して、シナリオを見なくてできる子もいます。

自分の希望する役にはつけたでしょうか?

楽しかった! 集会委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は前期最後の児童集会でした。

集会委員が工夫を凝らして盛り上げました。

体育館の中に笑顔があふれていました。

集会委員の皆さん、半年間楽しかったよ!





さくらの学び舎 合同研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜丘小学校で授業研究があり、みんなで参加してきました。

桜丘中学校、幼稚園の教員も集まりました。

同じ学び舎の教員として、学校を超えて学ぶ意識が高まっています。

来年度は本校が会場になって授業研究を行う予定です。

2,3年生 遠足に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足日和の今日、井の頭公園に出かけた2,3年生です。
いろいろな動物とふれあい、2,3年が一緒のグループで活動をして
充実した一日となりました。

3年生が2年生をリードして、仲良く協力する姿がたくさん見られました。
電車のなかでもマナーを守って、行動できました。

おすすめの本は・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は図書委員会主催でした。

分類番号についての説明やおすすめ本の紹介、図書館でのマナーについて説明がありました。

分類番号を覚えると、本を探すのが楽になります。

読書の秋にふさわしい集会でした。

江ノ島レポート

画像1 画像1
砂浜で楽しく遊んでいます





苅込

江ノ島レポート

画像1 画像1
ランチタイムです





苅込

江ノ島レポート

画像1 画像1
これからイルカショーが始まります





苅込

江ノ島レポート

画像1 画像1
比較的すいていてラッキーです





苅込

江ノ島レポート

画像1 画像1
水族館に到着しました





苅込

江ノ島レポート

画像1 画像1
今日は4、5年生の遠足です。
もうすぐ江ノ島につきます。





苅込

4年生 教育センター移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育センターには世田谷区の資料や教材が多くあります。
4年生は事前に調べたいことを決めて、学習に取り組みました。
プラネタリウムでは、壮大な宇宙の姿に感動していました。

あいさつがとてもいいですね、センターの先生方にほめられた4年生です。

1年生 馬事公苑に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気がどんどんよくなって、遠足日和となりました。
1年生の子どもたちは、遊具を使ったりおにごっこをしたり、楽しく過ごしました。
遊ぶ時間もお昼を食べる時間もたっぷりあって、満足したことと思います。

遠足に出発だ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨晩からの雨が上がりました。

楽しみにしていた遠足にこれから出かけます。

リュックの中には大切なお弁当が入っています。

延期にならずに良かったです。

本日平常授業です

現在、世田谷区内には警報が発令されていません。

本日平常授業です。

登校時の雨や風に注意してください。

一年生の遠足は天候の回復を待って実施する予定でいます。

水を大切に 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業です。

水道キャラバンの講師の先生に来てもらいました。

水の大切さについて考えました。

豊かな水に恵まれていることに気付くことができました。

(映像の他への転用はご遠慮ください)

表現することは楽しい 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間です。

世田谷パブリックシアターの講師の先生を招いて、

体で表現することの楽しさを体験しています。

秋の学芸発表会に向けてのステップです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31