2月29日(月)6年生を送る会(8)

6年生を題材にした「ゴーゴー八幡山」の替え歌を、全員で歌いました。ちょっと笑いも上がりましたが、とても和やかな雰囲気で楽しめました。そして、最後にみんなで校歌を歌い、会は幕を閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月29日(月)6年生を送る会(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生からも、歌と合奏のプレゼント。さすが6年生です。下級生たちは全員、静かに聞き入っていました。さらに6年生から、手作りのテレビカバーが贈られました。最後まで6年生は、下級生思いのやさしいお兄さん、お姉さんたちです。

2月29日(月)6年生を送る会(6)

5年生からのメダルのプレゼント。ちょっと照れくさそうな表情の6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月29日(月)6年生を送る会(5)

画像1 画像1
6年生にまつわるアンケートクイズでは、全員が参加して、体育館は大盛り上がりでした。「戻れるなら何年生?」のアンケートでは、「5年生」という答えが一番多く、会場ではどっと歓声が上がりました。
画像2 画像2

2月29日(月)6年生を送る会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は楽しく寸劇を入れながら、6年生との思い出を表現します。たくさんの思い出がある5年生。その思いの丈を、みんなで存分に伝えていました。そして最後は、6年生にたくさんお世話になった1年生から、鍵盤ハーモニカの演奏と呼びかけがありました。6年生の顔からは、笑みがいっぱい広がっていました。

2月29日(月)6年生を送る会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、各学年からの出し物です。2年生は、6年生に感謝の気持ちを込めて呼びかけます。3年生はリコーダーと運動会のダンスを交え、4年生は学芸会の小道具を使っての呼びかけでした。

2月29日(月)6年生を送る会(2)

体育館の舞台前のひな壇に整列した6年生。5年生の代表委員のはじめの言葉でスタートしました。全校児童による「おめでとう!」のかけ声と同時に、豪快にくす玉も割られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(月)6年生を送る会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ6年生は、卒業まであと20日となりました。今日は朝から、全校での6年生を送る会が行われました。4・5年生の代表委員が中心になって準備を進め、会の進行も行います。まずは、6年生の入場です。

2月27日(土) 6年生を送る会に向けて(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1階の昇降口に展示パネルが並べられています。月曜日の朝、登校してきた時が楽しみですね。思い出に残る「6年生を送る会」になりそうです。

2月27日(土) 6年生を送る会に向けて(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
29日(月)の「6年生を送る会」で披露される、1年生が描いた6年生の似顔絵が掲示されました。それぞれに特徴をしっかりとらえて描かれています。

2月26日(金)6年生感謝の会の練習

画像1 画像1
6校時に6年生は、来週の6年生を送る会や感謝の会で披露する歌や合奏の練習をしました。朝や休み時間などにも練習を重ね、いよいよ来週はお披露目になります。6年生の目はみんな真剣。さすが、八幡山小学校の最上級生です。来週の本番が楽しみです。

2月26日(金)3年生八幡山今昔物語

ゲストティーチャーをお呼びしての「八幡山今昔物語」は、今回で3回目になりました。今日は、八幡社の建築に携わった地域の方のお話をうかがいました。お祭りや餅つき、節分など、子どもたちにもなじみの深い八幡社なので、子どもたちも真剣に当時の様子を聞いていました。ご多用の中、貴重なお話をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月26日(金)2年生体操教室(2)

音楽に合わせた楽しい運動の時間に、子どもたちも大はしゃぎです。最後はみんなで手をつないで、広い体育館を走ります。それぞれがいろいろな動きをするので、つないだ手を切れないようにするのが大変です。終わった後、子どもたちから「最後は地獄だった。」という感想が聞こえてきましたが、その表情はどの子もみんなとても満足そうでした。関沢先生、本日は楽しい指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金)2年生体操教室(1)

5校時、2年生はゲストティーチャーの授業で、体操教室を行いました。世田谷区のスポーツ指導員で、健康運動指導士・親子体操指導員の関沢祥子先生をお招きして、みんなで行う楽しい体操を教えていただきました。まずは、しっかり整列してあいさつです。準備運動から、しっかり体を動かします。結構ハードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金)1年生掃除の時間

昼休みが終わって、掃除の時間です。1年生も自分たちの教室をしっかりきれいにします。自分たちのことは自分たちですることを、勉強だけでなく、身の回りのことについても、この1年の間でしっかりできるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月26日(金)6年生とのお別れ給食

今週は、3年生が6年生とのお別れ給食でした。ランチルームは今日もとてもにぎやかで、元気な3年生が6年生を楽しいおしゃべりでもてなしていました。来週は2年生が6年生との会食をします。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月26日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「チキンライス、白菜のスープ、りんご入り蒸しパン、牛乳」です。

 小さく切った皮付きのりんごを入れた「蒸しパン」です。ほんのりとりんごの香りがして、やさしい気持ちになれます。1週間の最後の給食、子どもたちがゆったりと食事ができたかなと思います。

 *食材産地***

 米   秋田
 玉葱  北海道
 鶏肉  青森
 人参  千葉
 豚肉  青森
 白菜  茨城
 セロリ 愛知
 小松菜 埼玉
 鶏卵  群馬
 りんご 青森

2月26日(金)1年生 6年生送る会の練習

3校時、1年生は6年生を送る会の出し物の練習を体育館で行いました。たくさんお世話してもらった6年生に、心を込めて感謝の気持ちを伝えます。まずはしっかり姿勢を正すこと、そして元気に大きな声で呼びかけることを意識して練習していました。来週の月曜日、1年生みんなでしっかり思いが伝えられるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月26日(金)晴天の下での金スポ

久しぶりのさわやかな青空の下、中休みは恒例の金スポです。今日も各クラス単位での長なわ跳びに挑戦しました。なかなか入れなかった1年生も、少しずつ入れるようになってきて、練習の成果が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(木)5年生算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の午後5時間目の授業は、算数の展開図の学習でした。円柱の模型を使って説明を受けた後、実際に工作用紙に展開図を描いて、円柱を作ってみました。いろいろな大きさの円柱にチャレンジする児童もいて、楽しく立体図形の学習に取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31