PTA研修会4

答えは決して一つではない。みんなで自分の意見を出し合って一緒に考える。互いに発表したことを認め合う。・・・様々なことを学んだ授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA研修会3

同じお題で、参加した保護者の皆さんと本校教員が一緒に考え、けっこう楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA研修会2

この日は詩の学習で、出された問題をグループで考え、発表しました。考えることが楽しい授業で、みんな楽しそうに話し合っているようすが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA研修会1

21日午後、体育館でPTA研修会を行いました。「教わる」から「自ら学ぶ」へ、これからの時代の勉強法・・・と題して、アニマシオンなどを研究している国語の先生をおよびして、4年1組の子どもたちも会場に参加して、授業の場面を見るとともに、同じ内容を参加した保護者の皆さんも、本校の教員も一緒に体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(水) 給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立
ピザトースト 牛乳 ポトフ ぶどうゼリー

原材料の産地
にんにく・・・青森
たまねぎ、にんじん、じゃがいも・・・北海道
ピーマン・・・茨城
キャベツ・・・群馬
セロリー、パセリ・・・長野
豚肉・・・群馬

6年連合運動会14

担任ががんばった子どもたちに、ねぎらいの言葉をかけます。日が傾き駆けた頃、すべての競技が終わり、終わりの体操と閉会式を行い、最後に学年みんなで集合写真を撮りました。天気に恵まれた連合運動会。よい経験となったと思います。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年連合運動会13

練習の時の方がよい記録だったというクラスもありましたが、みんなの一体感と真剣な表情はこの日が最高でした。みんなよく頑張ったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年連合運動会12

練習の時もがんばっていましたが、さすがに本番では気合いの入り方が違うようです。真剣なまなざしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年連合運動会11

最後はみんなで練習してきた長なわとびです。5分間で何人とべるかを競います。短い練習期間でしたが、確実に実力をつけ、本番で成果を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年連合運動会10

他校の児童と競い合う経験も大切ですね。同級生や、駆けつけてくださった保護者の方々の応援もあり、みんな、よく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年連合運動会9

昼休みをはさんで、午後は男子の個人種目です。朝練で鍛えたこの技を見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年連合運動会8

続いて女子のリレー。一人一人の思いとみんなの期待をバトンにのせてつなぎます。最後まで全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年連合運動会7

女子の個人種目が終わり、学校対抗のリレーです。最初は男子、本校からも4人一組の2チームが出て、堂々と他校とわたりあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年連合運動会6

スタンドからはみんなの声援がとびます。男子は早めの昼食で、出番を待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年連合運動会5

最初は女子の個人競技です。エントリーした50メートルハードル、100メートル走、走り幅跳び、走り高跳びに参加し、他校の児童と競り合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年連合運動会4

個人競技の前に、ウォーミングアップを兼ねて、みんなでトラックを走りました。1周400メートルは、思ったより長く感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年連合運動会3

競技を始める前に、大学生トップクラスの選手による走り幅跳び、ハードル走、バトンタッチの見本演技を見学しました。さすがの動きに、みんなからため息や歓声がわき起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年連合運動会2

総合運動場に到着し、開会式。この日は世田谷区立小学校64校のうち、21校が集まりました。みんなで準備運動のストレッチ運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年連合運動会1

20日は6年生の連合運動会参加の日です。いつもより早めに集まった6年生。歩いて会場の大蔵の総合運動場に出かけるのですが、出発前に校庭で、団体種目で参加する長なわとびの練習をしました。本番当日とあって、気合いが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火) 給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立
五目豆腐丼 牛乳 
もやしのコチジャンかけ みかん

原材料の産地
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・北海道
ねぎ・・・秋田
きゅうり・・・群馬
もやし・・・栃木
みかん・・・愛媛
豚肉・・・群馬
エビ・・・インド
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ・お願い

26年度学校関係者評価

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健

給食献立表

防災・防犯情報提供

年間行事予定