烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

3/23 6年生 小学校生活最後の給食、最後の大そうじ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は今年度最後の給食を食べました。6年生にとっては小学校生活最後になります。デザートのアイスクリームを味わいながら、友達との会話もはずんでいるようでした。
さらに、掃除の時間から5校時の途中にかけて、大掃除をしました。お世話になった校舎や教室に感謝の気持ちを込めて、丁寧に掃除をしていました。
卒業を目前に、学校生活の一場面が一つ、また一つと「最後」を迎えています。

3/23 今年度最後の給食です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日が“今年度最後の給食”となりました。
 メニューは子どもたちの卒業・進級をお祝いして「赤飯、すまし汁、おしたし、鶏肉のくわ焼き、アイスクリーム」です。お昼の校内放送では、給食委員会からのお知らせもありました。デザートのアイスクリームが楽しみな子どもたちです。
 今年度の学校給食の実施にご理解とご協力をいただきありがとうございました。

3/22 修了式のリハーサルを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の中休みに、修了式のリハーサルをしました。
1年生から6年生、つくし学級の各学級から、修了証を受け取る代表の子どもたちが集まり、所作について教えてもらっていました。
1年生と4年生は、各学級の代表が発表の練習もしていました。
真剣に取り組む子どもたちの姿が印象的でした。

3/22 6年生 校長先生から、手紙のお礼をいただきました。

画像1 画像1
校長室会食会で校長先生からおもてなしを受けた6年生は、お礼の手紙を書いて校長先生にお渡ししました。今日は校長先生が2組の教室を訪れ、手紙のお礼のお話をされていました。お話が終わると、子どもたちからは感謝の気持ちを込めた拍手がありました。

3/18 6年生 “お世話になった方に感謝の気持ちを伝えよう!”

画像1 画像1
 6年生は卒業を前に6年間の学校生活をふり返り、お世話になった方々にお礼を伝えています。校長先生には行事に引率していただいたり、会食会で楽しくお話をしたりして、今まで以上にお世話になりました。そこで感謝の気持ちをお手紙にしてわたしました。子どもたちは、手紙を書いているうちにたくさんの思い出がよみがえってきて、校長先生に支えてもらったことを実感していました。残り少ない日々も感謝の気持ちを忘れずに大切に過ごしていきたいです。

3/18 6年生 卒業バイキング給食を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は卒業にかかわる催しとして、「卒業バイキング給食」を行いました。
これまでの食育で学習したことを生かし、テーブルに用意された大皿から料理を取ります。子どもたちは主食、主菜、副菜の割合、彩りなどを考えて盛り付けていました。
大皿に盛られたたくさんの料理はどれもおいしそうで、6年生は次々におかわりを盛り付けに行っていました。
おいしい料理をたくさん食べて、デザートも食べて、お腹も心も大満足のバイキング給食になりました。

3/18 6年生 おはなし泉の会による読み聞かせの会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はおはなし泉の会の方々を招いて、読み聞かせの会を開きました。
日本、中国、ギリシャのお話を聴きました。さらに、卒業を間近に控えた6年生に向けて、谷川俊太郎作の詩「卒業」も読んでくださいました。
読み聞かせの魅力を十分に感じた1時間でした。

3/18 今日の給食から 6年生は“卒業バイキング給食”です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食では、卒業まであと4日となった6年生へのお祝いの“卒業バイキング給食”でした。給食調理員さんも助っ人をお願いし、子どもたちが栄養のバランスを考えながら楽しく食事ができるようにと、いろいろと考えて準備しました。
 調理室から校長室に届いた“検食”と、今日のミニ給食だよりを掲載します。

3/17 学校運営委員会が開かれました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日午後5時30分より、今年度第11回学校運営委員会が開かれました。
 学校からの現況報告、学校関係者評価委員会からの報告書の説明、学校評価を受けての結果報告・来年度の学校改善策等について説明しました。また、運営委員の皆様からは、今年度の活動を振り返って及び任期中の感想・意見などを伺いました。その後、3部会での協議を行い、来年度の方向性について話し合いをしました。
 運営委員の皆様、1年間ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

<お知らせ>
○本日の内容については、後日「学校運営委員会だより」として配布します。また、当ホームページでもアップします。
○新1年生への学校生活への支援ボランティアを募集します。明日、保護者・地域の皆様に、「下校中の見守りボランティア」と「給食補助ボランティア」の募集のお知らせを配布します。ご協力をお願いいたします。 (校長より) 
 

3/17 5年生 縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、5年生が中心となって縦割り班遊びを行いました。どの学年も楽しく遊べるように遊びを計画しました。グループのメンバーで協力しながら、説明や指示を出し、時間の中で楽しく活動することができました。この経験を、来年度の縦割り班遊びに生かしてほしいと思います。

3/17 6年生 校長先生に感謝の気持ちを伝えよう

画像1 画像1
6年生は校長室会食会で、楽しいひとときを過ごさせてもらいました。校長先生には記念写真を撮ってもらったり、アンケートを取りまとめて全校朝会で紹介してもらったりしました。たくさんのおもてなしに感謝の気持ちをもった6年生は、お礼の手紙を書いて校長先生に渡しました。
手紙の中には会食会のこと以外にも、「あいさつの大切さを教えてもらいました。」
「全校朝会で校長先生がしてくださる四季の話を、楽しみにしていました。」
など、これまでの生活の様々な場面で校長先生に感謝していることや支えていただいたことが書かれていました。
6校時、校長先生が6年の教室を訪れ、子どもたちに手紙のお礼の言葉をかけてくださいました。直接お礼を言ってもらった6年生は、驚きと嬉しさの入り交じった表情をしていました。
画像2 画像2

3/17 縦割り班遊びの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は縦割り班遊びを行いました。
今年度最後の縦割り班遊びは、5年生が各班の遊びを計画しました。少し緊張した様子も見られましたが、卒業直前の6年生をはじめ、みんなで楽しもうと一生懸命に取り組んでいました。
最後の振り返りの時間には、どの班も6年生に向けて今までの感謝の気持ちを伝えていました。

3/16 6年生 「インターネットトラブルから自分を守るために」の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2校時に「インターネットトラブルから自分を守るために」というテーマで学習しました。携帯電話・スマートフォンを持っている小、中学生の割合や、SNSに関するトラブルの事例などを学びました。子どもたちが話し合い、学級としての「携帯電話・スマートフォンの使用ルール」をまとめました。
中学校進学のタイミングで、新たに携帯電話やスマートフォンが手に入るという子が多くいるようです。卒業を間近に控えた6年生にとって、インターネットトラブルを起こしたり、巻き込まれたりしないために気を付けるべきことを、真剣に考えるよい機会となりました。

3/16 校庭に新しい砂を入れました

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭に新しい砂を入れました。
4トントラックで運ばれてきた砂を校庭の6ヶ所に置いてもらい、体育的活動委員会の先生達で校庭の隅から隅まで均一になるようにスコップでまきました。
こういった作業も安全な授業を行う上で大切なことです。

3/15 6年生 卒業式の練習に取り組んでいます。

画像1 画像1
今日は1,2校時に卒業式の練習をしました。起立、着席のタイミングや姿勢の保ち方、証書を受け取るときの動き方、入退場の際の歩き方や前後の間隔の取り方など、覚えることが多くて大変ですが、着実に学び、上達しています。

3/15 今日の給食を紹介します!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食のメニューは、「ご飯、さつま汁、焼きししゃも、きゅうりと大根の胡麻風味、牛乳」です。“ミニ給食だより”とともに調理・配膳室からワゴンで届けられ、教室で配膳し、子どもたちはいただいています。野菜たっぷりの“さつま汁”です。

3/15 久しぶりの晴天の中、登校です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の冷たい雨模様から天候が回復し、久しぶりの晴天の中、子どもたちが元気に登校してきました。
 東門から登校してきた子どもたちが、第4昇降口の前で入室開始のチャイムを待っています。楽しそうな会話が弾んでいます。チャイムの合図と同時に、3年生・4年生・5年生、そしてつくし学級の子どもたちが「おはようございます!」とあいさつをしながら入ってきました。笑顔いっぱいの元気な子どもたちです。

3/14 6年生 卒業式の練習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生が「門出の言葉」の呼びかけや歌の練習をしました。寒い中、これまでの練習で学んだことを確かめるようにしながら声を出しました。
繰り返し、時には失敗もしながら練習を重ねています。堂々とした姿を卒業式で見せられるようにと、集中して取り組んでいる6年生です。

3/14 全校朝会の様子

画像1 画像1
今朝は体育館で全校朝会を開きました。
校長先生からはキーワード「春分」について、日の出と日の入りの時刻に関するお話がありました。
また、4年生の子が短歌のコンクールで特選を受賞し、表彰とともに短歌の披露が行われました。
画像2 画像2

3/14 避難訓練を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5校時に、3月の「避難訓練」を行いました。
 想定は、家庭科室からの出火時における校庭への避難でした。雨が降り続いているため、防災頭巾をかぶり、煙を吸い込まないようにハンカチを口に当て、“お・か・し・も”の約束を守り、廊下までの避難と人員確認を行いました。子どもたちは、緊急放送と担任の指示を聞き、落ち着いて静かに避難行動をとることができました。また、教員も子どもたちの人員確認を行い、本部となっている職員室へ迅速に報告していました。
 今後も“自分の身(命)は自分で守る<自助>”を大切に、考えて行動することができる子どもを育てていきたいと考えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会