10月15日 給食食材の産地

人参…北海道
じゃがいも…北海道
たまねぎ…北海道
ごぼう…青森
白菜…群馬
しょうが…高知
じゃこ…瀬戸内海
厚あげ…佐賀県産大豆使用
米…西日本

10月13日 給食食材の産地

人参…北海道
さつまいも…茨城
いんげん…長崎
もやし…栃木
ねぎ…青森
えのき…新潟
小松菜…埼玉
豆腐…佐賀県産大豆使用
鯛…愛媛
米…埼玉

10月9日 給食食材の産地

人参…北海道
さつまいも…茨城
キャベツ…群馬
きゅうり…群馬
ねぎ…秋田
しめじ…長野
しょうが…高知
小松菜…埼玉
栗…愛媛、熊本
たまご…栃木
豆腐…佐賀県産大豆使用
油あげ…佐賀県産大豆使用
とり肉…青森
米…西日本

10月8日 給食食材の産地

人参…北海道
しょうが…高知
キャベツ…群馬
きゅうり…群馬
ねぎ…秋田
小松菜…埼玉
とりひき肉…青森
卵…栃木
うずら卵…愛知、静岡

10月7日 給食食材の産地

大根…北海道
玉ねぎ…北海道
キャベツ…群馬
きゅうり…群馬
ねぎ…秋田
しめじ…長野
エリンギ…長野
豆腐…佐賀県産大豆使用
ぶた肉…青森
米…西日本

10月6日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食はごはん、魚の西京焼き、五目豆、みそ汁(しる)です。五目豆に使われている大豆は、栄養が豊富なことから「畑の○○」と言われています。○○に入るのはどれでしょう?
1)肉  2)魚  3)野菜

10月2日(金)の給食

画像1 画像1
明日はいよいよ運動会ですね。今日の給食は運動会にちなんで、ポテマヨトースト、ベーコンと野菜のスープ、紅白白玉ポンチです。赤組の人も白組の人も全力を出し切れるよう、しっかり食べて、ゆっくり休み、明日に備えてください。

10月6日 給食食材の産地

人参…北海道
じゃがいも…北海道
大豆…北海道
ねぎ…秋田
しょうが…高知
サワラ…韓国
豆腐…佐賀県産大豆使用
油あげ…佐賀県産大豆使用
米…埼玉

10月2日 給食食材の産地

人参…北海道
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
もやし…栃木
パセリ…長野
小松菜…埼玉
ぶた肉…鹿児島
ツナ…静岡

10月1日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食はさんまごはん、おひたし、すまし汁です。今日から10月になります。10月の給食目標は「時間を守って食べよう」です。配膳、食事、かたづけの時間を意識して、時間内に食べ終わるようにしましょう。

9月30日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食はハッシュドポークライス、野菜のひとしお、みかんです。今日で9月が終わります。今月の給食目標「よくかんで食べよう」は達成できましたか?できた人はこれからも続けて、できなかった人はかむことを意識して食べるようにしてください。

10月1日(木)最後の運動会練習!

今日は運動会に向けた最終練習日でした。
校庭では高学年リレーの練習が行われていました。
塚戸小を代表する子どもたちの走りは実に力強いです。
本番では白熱したレースが展開されることでしょう。
明日はリハーサル、そして3日(土)に本番を迎えます。
画像1 画像1

10月1日 給食食材の産地

人参…北海道
ねぎ…青森
もやし…栃木
三つ葉…静岡、茨城
しょうが…高知
小松菜…埼玉
豆腐…佐賀県産大豆使用
さんま…北海道
米…西日本
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24
(木)
修了式
卒業式総合練習
3/25
(金)
卒業式
3/26
(土)
春季休業日始

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係