駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

あいうえお作文3年A組とB組

画像1 画像1 画像2 画像2
平山恵子先生と片桐雄樹先生です。

卒業式後の教室・下駄箱

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栗山先生が最後の片付けをしてくださっていました。下駄箱にも上履きはありません。

卒業式後の教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒が卒業した教室はさびしそうです。

第69回卒業式 校長先生の式辞

画像1 画像1 画像2 画像2
加藤敏久校長先生の式辞です。
『春の訪れ。沸き立つようなうれしさと、別れの時のさびしさが去来します。一三二名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。本校の教職員と在校生を代表して、心からお祝いを申し上げます。
 私もこの駒沢中学校で三年間、皆さんと一緒に学校生活を過ごしました。
 皆さんは明るく元気で、運動会や修学旅行などの行事を心から楽しむことができる学年だな、仲が良く、温かい学年だな、と感じていました。今振り返ってみても、たくさんの笑顔ばかり思い出されます。授業を見ていても、個人としても学年としても三年間ですごく成長しましたね。
 私が一番印象に残っているのは、本年度の合唱コンクールです。先輩が残してくれた伝統を引き継ぎ、乗り越えようとがんばる姿は、本当に感動的でした。朝の廊下や階段の踊り場でソロを猛特訓していた生徒たちの妥協のない真剣さ、やさしく素直な皆さんならではの互いに認め合い高め合うすばらしさは、今でも心に残っています。午後の文化発表の部でも、初めての取り組みに積極的に挑戦し、駒沢中学校のあらたな一ページを開くことで、一、二年生の手本となってくれました。
 また、受検直前の面接や集団討論の練習会でも、一人ひとりがはっきりとした目標をもち、考えを一生懸命に説明する姿を見て、十年後、二十年後の将来が楽しみな人材がたくさんいることにうれしい気持ちになったこともありました。そんな皆さんの門出にあたり、大切な話をします。
これからの皆さんに必要なものは、「信念」です。どんなに壁が高くても、それを乗り越えてきっと成功するのだ、という自立心や意志の強さです。信念を貫き通すためには、ますます勉強をしてもっともっと知識を蓄えるとともに、さまざまな経験をして成功や失敗から考え学ぶことが大切です。
しかし、実際の世の中にはいろいろな考え方や価値観があるため、信念だけではうまくいきません。そこで、さまざまな人たちと折り合いを付けて生きていく、それが本校の校訓でもある「調和」です。駒沢中学校で学んだことを土台にして、確固たる自己の「信念」とバランスの良い「調和」の精神を大事にはぐくんで、広い世界で一人ひとりが活躍して欲しいと思います。
 また、この春で東日本大震災から五年が経ちましたが、世界中のどこにいても、あの光景を思い出すたびに、「お互いさま」の心や協力することの温かさと美しさについて、これからも考えるようにしてください。
 最後になりましたが、ご来賓の皆様、本日はご多用にもかかわらずご出席いただきまして、誠にありがとうございました。
 保護者の皆様、お子様のこれまでの十五年間、一コマ一コマが昨日のことのように思い出されるのではないでしょうか。楽しかったこと、ご苦労されたこと、皆様の温かい愛情にはぐくまれ、このように立派になったお子様の姿をご覧になって、感慨もいかばかりかと思います。あらためまして、お子様のご卒業おめでとうございます。この三年間、本校の教育にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
 卒業生の皆さん一人ひとりの幸せと、生涯健康で充実した人生を歩まれることを心から願い、式辞といたします。』

3年生、卒業おめでとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式はとても感動的でした。別れのことばもとても感動的でした。最後の合唱、卒業生はしっかり歌いきりました。さわやかな態度、きっと1年生、2年生に引き継がれたことでしょう。保護者のみなさま、学び舎の先生方、地域のみなさまに見守られ、立派に卒業していきました。(副校長)

朝の学活も今日がさいごですね

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業生が登校してきました。いつもいよいよ卒業式です。最後の学活を前に、春の朝日が差し込む教室で思い思いに過ごしています。学年の暖かな雰囲気がゆったりとただよいっています。よい式になることでしょう。(副校長)

いよいよ卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式の当日の朝を迎えました。みんなが登校するのを待っている教室には、今日のよき日の出番を待ちわびるように、証書のホルダーがおかれていました。黒板に3年生へのメッセージ、素敵な宿題が出ています。(副校長)

放課後の3年生の教室

画像1 画像1 画像2 画像2
式場の準備が一段落した頃、職員室前では武井先生が3年生一人ひとりがつくったメッセージの掲示をつくっていました。周りに先生方もあつまり、3年間の思い出話に。また、3年生の教室は、生徒会がていねいに整備してくれました。いよいよ卒業式ですね。(副校長)

式場の準備にかかりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日はいよいよ卒業式です。午後は式場の準備です。1年生も2年生も先生方も、明日が良い式になるようにと、心を込めて準備を進めました。準備の作業に祝福の気持ちがあふれていますね。(副校長)

卒業記念品の贈呈

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の卒業練習も最後になりました。式の練習ののちに、同窓会(若竹会)会長様と本校PTAより、卒業記念品の贈呈がありました。同窓会について、ご挨拶とご説明をいただきました。それぞれの学級で委嘱された同窓会幹事としてよろしくお願いいたします。(副校長)

3年生、いつもの学活、

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、明日を卒業式に控えています。学級で過ごす時間も残りわずか、いつもの学活、いつもの顔で過ごした3時間目でした。通知表を受け取りロッカーの整理をしました。明日は良い式になりますように。(副校長)

朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2
朝練習がいつものようにはじまっています。今日はすっかり空も青空です。朝の冷え込みも嘘のようです。桜のつぼみも開花まであと一息ですね。(副校長)

アレンジメントをいだたきました

画像1 画像1 画像2 画像2
明後日は卒業式、季節の花のアレンジメントを差し入れていただきました。さっそく玄関に飾らせていただきました。すっかり玄関が明るくなりました。みなさまもご来校の際、ぜひご覧ください。 (副校長)

ひだまりの部屋からのメッセージ

画像1 画像1
ひだまりの部屋、3月18日が今年度最終の開室となります。中央階段には清水カウンセラーから3年生へのメッセージがあます。「3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。楽しかったことも、辛かったことも全て抱えて、大人への一歩を踏み出してください。」(副校長)

活動の表彰を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
予行に引き続き、表彰を行いました。まずは、3年生から体育優良生徒と産業技術奨励賞の表彰がありましした。次に、JRC部が世田谷区生徒表彰と青少年赤十字より表彰されました。また部活動では、女子バレー部の世田谷南北交流大会3位と、バスケットボール部女子の有志が加わった世田谷地区1年生大会優勝、卓球部から世田谷ジュニア卓球大会個人女子1位と3位、男子3位など多数、バドミントン部は1年生大会女子シングルス3位、ダブルス3位と多くの表彰がありました。またコンクールでは世田谷区読書感想文コンクール、税の作文に入選した生徒、さらに本校が平成27年度東京都学校歯科保健優良校としての表彰、教科からは英語検定での合格者が表彰されました。
 また、本校の図書委員によるベストリーダー賞、美化委員会の美化点検、そして校長先生から「継続は力なり」での3年生の学校生活や合唱コンクールソロの練習の取り組み、サッカー部のあいさつについての表彰がありました。また今年発足した「いじめ0」チームは「思いやり」表彰を代表が受賞しました。多くの表彰に、日頃の駒沢中学校の生徒のみんなのがんばりが評価されてよかったと思います。(副校長)

卒業式の予行

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、卒業式の予行でした。明後日の卒業式にむけて全員で式の流れや動きについて確認しました。当日の式が厳粛な中にも温かい気持ちがあふれるように、みんな真剣に取り組んでいました。当日、門出を祝福できるよう、準備をすすめます。(副校長)

1年生の社会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の社会の授業では、室町時代の文化についての学習です。金閣寺などは、修学旅行で訪れると思います。1年生のみんなは、2年後が修学旅行ですね。日頃の授業を大切にして、修学旅行を楽しみにしていてくださいね。(副校長)


2年生の英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の英語の授業です。英語の授業は年間通して、ICTを活用して、アクティビティを取り入れ、みんなが主体的に学習する授業がどのコースでも行われていましたね。こうした駒沢中学校ならでは授業、大切にしていってほしいですね。(副校長)

ひだまりの部屋にて

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひだまりの部屋は、本校のスクールカウンセラーさんの相談室です。部屋のホワイトボードに、「自分の可能性を広げてみよう」というメッセージがありました。新年度、何がチャレンジできるかな?学期の終わりで、何事もやり残したことはないかなと考えがちですが、先を想像してみることも大切だと思います。(副校長)

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式前、3年生はさまざまな学年の行事に取り組んでいます。昨日は、薬物乱用防止教室を行いました。絶対にしないという気持ちが大切だそうです。しっかりと社会生活を送っていきましょう。(副校長)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25
(金)
修了式
3/26
(土)
春季休業日始

学校概要・基本情報

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

あじさい学級だより

保健だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

指導計画

学校評価

新入生

PTA

給食献立

部活動

Weekend HomeWork 3年

令和3年度 学校だより

図書だより