6年生 社会科見学 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
元素、原子、ニュートリノ…。様々な研究が未来を拓きます。

6年生 社会科見学 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
海の生物、陸上に進出した生物。それぞれがたどってきた様子からは、不思議なことがたくさんあります。

6年生 社会科見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
地球生命史をたどります。

6年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
最初の見学場所 国立科学博物館に着きました。太古の昔から未来へと、学びを深めます。

6年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、国会議事堂と科学博物館の見学に行きました。

大根やカブが大きくなってきました!

 今年は暖かい日が続いていたので、大根やカブのそだちが早く、かなり大きくなってきました。ラディッシュはもう収穫しましたし、カブもそろそろです。大根も鉛筆より太くなってきました。間引きも最終段階に近くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの表彰!

 今日の月曜朝会では、消防写生会、税金に関するポスター、サッカー、野球など、多くの児童の活躍が全校の児童に紹介されました。各方面で活発に活動していることがわかります。
 これからも自分の可能性を更に大きく広げていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の給食

画像1 画像1
<献立>
ジャムサンド
スペイン風オムレツ
白菜のスープ
牛乳

<食材>
豚ひき肉(宮崎) 
たまご(青森) 
鶏もも(鹿児島)
じゃがいも(北海道)
玉葱(北海道) 
ピーマン(茨城) 
パセリ(千葉) 
にんじん(千葉)
はくさい(茨城) 
セロリー(福岡) 
こまつな(埼玉)

以上です。

帰国のクリスマスツリー作り

 帰国外国人教室では、日本語を中心に学習しています。また、それぞれの海外体験に基づき交流もしています。学年を超えた共同作業も季節に応じて行っています。
 今回はクリスマスツリーの飾りを紙で作りました。きちんと折りたたみ、ハサミで切っていく作業は簡単ではありません。失敗を乗り越え、きれいなツリーができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハヤトウリの芽が!

 奈良漬に使われたりするハヤトウリ、寒さに弱い植物なので、このまま外に植えることはできません。しばらく、暖かい職員室で育てることになりそうです。
 熱帯アメリカ原産のハヤトウリ、八幡でも無事に育ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九品仏小学校の研究発表

画像1 画像1 画像2 画像2
研究課題「いじめ等の防止」2年間のまとめとして発表します。

12月4日の給食

画像1 画像1
<献立>
子ぎつねごはん
さつま汁
野菜のごま風味
牛乳

<食材>
鶏むね肉(岩手)
豚肩肉(宮崎)
さつまいも(千葉)
にんじん(千葉) 
さやいんげん(長崎) 
ごぼう(青森) 
だいこん(神奈川) 
ねぎ(千葉) 
もやし(栃木) 
にら(長崎)

以上です。

プロによるサッカーの指導

 例年指導してくださっている東京ヴェルディ1969の方々が、今年もサッカーの指導に来てくださいました。
 子どもたちはとても楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日の給食

画像1 画像1
<献立>
キャベツとツナのスパゲッティ
大根とひじきのサラダ
さつまいものドーナッツ
牛乳

<食材>
ひじき(愛媛) 
たまご(青森)
さつまいも(千葉)
にんにく(青森) 
にんじん(千葉) 
玉葱(北海道) 
レモン(佐賀) 
キャベツ(神奈川) 
きゅうり(埼玉) 
だいこん(神奈川) 
赤ピーマン(高知)

以上です。

図書委員会の発表

 図書委員会が、「ムッシュ・ムニエルを紹介します!」というテーマで、本の読み聞かせとクイズを行いました。子どもたちは耳をすまして聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日の給食

画像1 画像1
<献立>
磯おこわ
フーイリチー
すまし汁
みかん
牛乳

<食材>
ひじき(愛媛) 
鶏もも(岩手)
たまご(青森)
生わかめ(徳島) 
にんじん(千葉) 
いんげん(長崎) 
もやし(栃木) 
にら(長崎)
ねぎ(新潟)
三つ葉(埼玉)

以上です。

4年社会科協力授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八幡中学校の社会科教師が、東京都の地形と土地利用について、授業をしてくださいました。グループで学習したことをもとにして土地利用の工夫について発表していました。

3年生 社会科見学 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の見学場所の代官屋敷と郷土資料館に着きました。敷居をまたぐ。ということも自然に身に着いてきました。

縄跳び月間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みの5分間短縄跳びをします。縄跳びカードに記入しながら取り組んでいる児童もいました。

3年生 社会科見学 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
家には、入り口が二ヶ所あります。なぜ、二ヶ所あるのか、子どもたちは、一生懸命に考えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式 卒業式予行5・6年 前日準備
3/25 第136回卒業式
3/26 春季休業日開始
3/27 日曜日