1/21(木)給食委員会発表

 今日の集会は給食委員会の発表でした。

 6年生が台本を考えて劇形式になっています。正義の味方の「すいはん(炊飯)ジャー」がオロ将軍に立ち向かいます。

 5、6年の給食委員会の人たちの声はとても大きくてよく聞こえ、笑うところがたくさんあり、楽しく学べとてもいい雰囲気で終了することができました。最後の写真の子どもたちの真剣な表情からそれが伝わると思います。
 給食委員会の人たちの頑張りに拍手です!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(水)朝スポ

 とても寒い朝ですが、3年生以上のたくさんの子どもたちが朝スポに参加しています。

 だんだんとチームのようになり、みんなで力を合わせて頑張っている雰囲気ができてきました。

 走りながら空を見上げるとこんなにきれいです。この空を見に来るだけでも価値があります。大勢の子どもたちや大人の参加をお待ちしています!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染症のお知らせ(インフルエンザ)

 本校で、インフルエンザに罹患している児童が、本日(1月19日)4名になりました。保健室にも、咳や発熱で来室する児童が増え始めました。
 学校では、うがい・手洗いの奨励、教室内の換気や保湿等を行っています。
 教室内の保湿につきましては、おやじの会の皆様から、加湿器を全クラスにご寄付いただき、とても助かっています。ありがとうございます。
 今後、本格的なインフルエンザの流行が予想されます。うがい・手洗い・咳エチケット等のインフルエンザ予防対策や朝の健康観察を、ご家庭でもよろしくお願いいたします。   (養護教諭)

1/18(月)月曜朝会 「親児の会の活動について」

 尾山台小学校 親児(おやじ)の会は、親と子どもたちが楽しく過ごせるためにということで16年前につくられた会です。

 運動会警備やサバイバルキャンプ、アド多摩、おやフェス、JAxAツアー、地域パトロールなどたくさんの活動をしてくださっています。

 今回はいただいた加湿器のお話を会長、副会長の方がしてくださいました。

 尾山台小学校の子どもたちが安全に楽しくそして健康に過ごせるようにたくさんのことを考えて、そして実行していただいているおやじの会に感謝です!
(校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18(月)避難訓練(不審者対応)

 15日に行った不審者対応の避難訓練の様子です。不審者が入ってきたときに、どのように行動すればいいのかを知るための避難訓練です。

 授業中だったので、子どもたちは先生の指示に従い、部屋に鍵をかけてカーテンをかけて不審者から見えないようにしてじっとしています。

 主事さんや先生たちが対応しました。最後はさすまたで抑えて警察に通報して終了しました。
 教職員もこのようなことがあった時にどのようにすればいいのかを真剣に取り組みました。さすまたは、力の強い不審者だと取られてしまい、逆に危険になります。
 毎回、学ぶことが多いこの不審者の対応訓練です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(金)翠と溪の学び舎 あいさつ運動

 今日は、学び舎のあいさつ運動の最終日です。
 1年生からお礼の手紙を中学生に渡しました。
 
 今日、来てくれた中学生は女子が全員尾山台小学校の卒業生、男子は玉堤と他の小学校の卒業生です。

 この運動は、尾山台中学校、玉堤小学校、尾山台小学校の3校合同で取り組んでいるものです。尾山台中学校では、80名の応募があったそうです。
  尾山台の地域の中学生として、このように意欲をもって積極的に過ごしてほしいと思います。(校長)
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14(木)ある日のBOPの様子

 放課後にBOPをのぞいてみました。落ち着いて宿題をやっている人たちがいました。
「ここで宿題やっちゃうといいよ〜」と言っていました。

 放課後はボールを蹴ることができるので、サッカーを楽しんでいる低・中学年の人たちがたくさんいました。
 みんな元気いっぱいです。駆け寄って来ていろいろなことを話してくれる人もいます。学校の中とは違う一面をみることができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14(木) 体育朝会 エンジョイランニング

 今朝は、明日から始まる「エンジョイランニング」の説明と流れの練習を行いました。

 体育部の先生から、走り方のコツとして、「一定のペースを意識して走りましょう」とお話がありました。
 
 走る前に準備運動を行ったら、最初の30秒間は歩いて、体を慣らします。体を慣らしたあと、自分のペースを保って走ります。
               
  寒空ではありましたが、天気もよく、楽しそうに走る子どもたちの様子がたくさん見られました。

 体を動かすことが少なくなるこの時期、エンジョイランニングで積極的に体力をつけていきましょう。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(火)朝の教室の様子 5年生

 登校してきた5年生と一緒に教室まで上がってみました。

 朝の教室は、植物に水をあげている人、ランドセルをロッカーにしまっている人、様々ですが、とても和やかな雰囲気です。
 「おはよう!」と声をかけると「あっ 先生!」と歓迎してくれます。

 このクラスは、係活動の表がとてもカラフルです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(火)翠と溪のあいさつ週間

 今日から、尾山台中学校とともにあいさつ週間が始まります。

 尾山台中学校ではボランティアであいさつに来る人を募ったそうですが、80名以上の応募があったそうです。うれしいですね。

 今日は8名の1年生と2年生が来てくれました。尾山台小学校の卒業生も玉堤小学校の卒業生も交じっています。

 1日だけの参加の予定ですが「明日も来る!」と言ってくれる中学生もいてうれしく思いました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(土)書初め会 3年生ー2

 3年生の書初めは「つよい力」です。
 ダイナミックに筆を動かす3年生にぴったりの文字です。

 褒めながら、まわると誰もがみんなすてきな笑顔を見せてくれます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(土)書初め会 3年

 今日は、昨日に引き続き、3年生の書初め会を体育館で行っています。
 3年生は、4年生ともまた違った雰囲気です。
 力強く、一生懸命に筆を動かします。
 勢い余って新聞から飛び出したり、手に墨がついたりといろいろなことがありますが、一生懸命な様子は4年生と変わりありません。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(金)書初め会−2

 けやき学級では、毎年書初め会を行っているので、慣れている人が多く、落ち着いて一生懸命に取り組んでいます。
 4年生との活動が学校の中では一番多く、顔見知りの人たちがたくさんいるようです。
 墨の香り漂う中で、みんなの一生懸命な顔が輝いています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(金)かきぞめ会 4年生

 今日の3・4校時は4年生のかきぞめ会です。体育館でけやき学級と合同で行いました。
 お習字を教えていただいている燦月先生に書いていただいたお手本を見ながら、一字一字丁寧に取り組みました。
 日常と違う空間で集中した時間が流れました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(金)2016年のスタート

 明けましておめでとうございます。あたらいい年が始まりました。皆様にとってもよい年となりますように。

 明日からの子どもたちの登校に備えて、今日は教職員で避難器具の点検です。3階から避難救助袋を落として点検をしました。先生も一人、三階から下りてみました。
 私たち教職員は、子どもたちの安全を守ることが第一の使命です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(金) 3学期始業式

 本日から3学期がスタートです。体育館では始業式を行いました。
全校児童が校長先生と「明けましておめでとうございます。」と大きな声で
挨拶をして始業式は始まりました。
 
 校長先生からは、尾山台小学校の児童全員が主役となり、学校生活を充実させるためにがんばってほしいことについてお話がありました。
 3学期は50日余りしかありません。また、まとめの学期でもあります。自分の目標に向かって努力すること、自分以外の周りの人の気持ちも考えて行動すること、どれも大切なことですね。

 生活指導の先生からは、挨拶の大切さや学校内での生活の仕方など、新しい年も気持ちよく、安全に過ごせるように、気をつけてほしいことについてお話がありました。

 どの学年も、静かに集中してお話を聞くことができていて、3学期が気持ちよくスタートしました。(HP担当)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(日)九品仏ペガサス納会

 今日は、九品仏ペガサスの納会にご招待いただきました。

 今年、九品仏ペガサスを卒業する6年生は7名です。そのうち4名が尾山台小学校の6年生です。

 みんなが自分の力を一生懸命発揮し、頑張ってきたことがわかり、胸が熱くなりました。
 お疲れ様でした。ペガサスを卒業しても、様々な場面で自分のもてる力を発揮してください。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18(金)4校交流会 けやき学級

 今日は、奥沢小学校・桜町小学校・八幡中学校と尾山台小学校の4校交流会です。

 各学校が出し物をして、みんなで歌を歌ったり、ゲームをしたりします。
 
 けやき学級を卒業して八幡中学校に進学した人が5人いました。懐かしい再会でした。

出し物の中でサンタさんにプレゼントをもらいました。

 真ん中の写真は、みんながわかりやすいように後ろで一生懸命踊る先生です!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(月)ICTを活用した授業  けやき学級

 けやき学級の今日の2時間目は理科の授業です。

 「水のゆくえ」としてICTを活用して視覚的に確かめながら、雨の後に校庭にあった水がどこに消えたのかを探る授業でした。

 1年生から6年生までの合同の授業でしたが、先生たちのリードで子どもたちはとても真剣に様々な意見を出していました。
 高学年は高学年らしい意見がたくさん出て感心しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(土)モンジュニ活動日

 モンジュニ(スポーツ教室)の練習が進んできました。

 子どもたちを飽きさせないように指導者の工夫も進んでいます。ありがとうございます!

 モンジュニは、尾山台小学校の子どもたちやその兄弟でしたらいつからでも参加できます。参加申込書が必要です。詳しくは学校までお問い合わせください。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一週間の予定
3/25
(金)
卒業式
3/26
(土)
春季休業日始
3/28
(月)
あいさつの日

学校通信

学年便り

学習進捗状況

給食室より