梅雨の季節が間近となりました。雨の日の安全な登下校についてのお声掛けをよろしくお願いいたします。

廻寿会の皆様との交流

画像1 画像1
今日は、肌寒いですが、元気な四年生は廻寿会の皆様と交流会を行いました。もみじの歌を披露したあとは2年前に楽しんだ、昔遊びで御一緒に楽しみました。

めばえまつり5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボランティアクラブの皆さん、青壮年会の皆さん、いつもありがとうございます。

めばえまつり4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遊び場開放委員会、川場村、BOPさんも出店中。楽しそうです。

めばえまつり3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会福祉協議会、学童父母会、KCレッドジャッカルも楽しいお店を出店中。

めばえまつり2

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちの出店やデバンデスと先生たちが共同出店しているお店もうあります。

めばえまつり1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天に恵まれて、楽しいお祭りになっています。廻沢のお囃子の音色でお祭りスタート。デバンデスは肉まんと焼きそばの出店です。

コーラスフェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は世田谷区PTAコーラスフェスタでした。我が『めばえコーラス』も参加しています。素晴らしい歌声に聴き惚れました。心を1つに歌う姿、素敵です。

教科『日本語』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4-3の教科『日本語』の授業の風景です。世田谷区独自の学習である教科『日本語』。みんな楽しく学んでいます。

税金って?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6-3の社会科のお勉強におじゃましました。
『税金って?』
今日は税金についての学習でした。さすが6年生です。いろいろ知ってますね

輝く千歳台っ子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の輝く千歳台っ子は『CF C5年生チーム』
世田谷u11リーグ前期Lブロック第1位おめでとうございます

輝く千歳台っ子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の輝く千歳台っ子は『税に関する絵はがきコンクール』に参加してくれた皆さんです。たくさんの参加賞をいただきました。佳作入選したお友達もいます。おめでとうございます。

むかしむかしあるところに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の教室の前を通ると、なにやら人だかりが。
先生が絵本の読み聞かせをしてぃした。みんな目をキラキラさせてお話を聞いていました。

農家見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の学習で農家のお仕事について調べます。11月17日(火)は千歳台小学校の近くで農家のお仕事をなさっている方にお話を聞きに行きました。事前に何を見たいのか、何を聞きたいのかを考えていき、学習を深めることができました。ありがとうございました。

ひきざんのほん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日の1年1組の授業風景です。
今日の勉強は、『ひきざんのほん』作り。繰り下がりのあるひきざんの文章問題を作って、絵も描いて、ほんを作りました。
次回はその手作りのほんで、勉強だね

ほら、出来たよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、『見て見て、出来たよ〜〜』と笑顔いっぱいで見せてくれました。
どんぐりのペンダント
どんぐりのけん玉
とっても上手に出来ています。
1年生、秋を満喫していまーす。

展覧会を見に来たよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつも体育をしている体育館が美術館に大変身する展覧会。
たてわりで仲良くなった6年生のお兄さんお姉さんと一緒に見に行きました。
「ぼくの作品はこれだよ!」
「お姉ちゃんの上手だね!」
と、お互いの作品を紹介し合いました。
振り返りカードには、他学年の素敵な作品をたくさん見つけることができていました!

かめんをつけて、だいへんしん!

画像1 画像1 画像2 画像2
立体作品は、自分が変身したいものを作った仮面です。
のびーる紙粘土を使って、おめんに貼り付け、耳や口、眉毛、模様などを立体的に付けました。
紙と違って色が塗りにくく苦戦しましたが、子どもたちは職人のように仮面を持ちながら細かいところまで丁寧に塗っていました。
絵の具で色を初めて混ぜて塗りました。

ふしぎなたまご

画像1 画像1 画像2 画像2
平面作品2つ目は、自分が生まれてきてほしいものを考えて描いた、ふしぎなたまごです。
中に合わせて、たまごの色や模様、形を考えました。
クレパスは絵の具を弾くことを知りながら、がんばって描いた作品です。
たまごの割れ方も自分で決めました。

にわとりがにげちゃった!

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校初の展覧会!
一つ目の平面作品は、かわいい子どもたちの手をダイナミックにつかって、逃げ出したイタズラにわとりをかきました。
追いかける手、逃げ出すにわとひの羽の様子などを、頑張って表現しました。
図鑑を見て、とさかや足を丁寧にクレパスで描きました。

デバンデス優勝おめでとうございます!

画像1 画像1
15日に船橋希望中学校を会場に、お父さんのスポーツ大会「ソフトバレーボール大会」が開催されました。
本校親父の会デバンデスが見事優勝!とても嬉しい結果でした。仕事も年齢も違うお父さん方が、いわば子供のようになってボールを追いかける姿。とっても楽しそうでした。「もう一回小学生をやらせてもらってる感じ」とはあるお父さんの感想。お父さんたちの交流は「いい感じ」です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営

学校評価