烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

6/8 全校朝会から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月も第2週目に入りました。やや雲の多い空でしたが、校庭で全校朝会を行いました。
 校長からは、今月の人格の完成をめざしてのテーマ「責任」についての話をしました。また、生活指導担当から、6月の東京都の取組となっている“ふれあい月間”についての話をしました。最後に、看護当番担当から今週の生活目標“ろう下は しずかに 右側を歩こう”について伝え、1週間の学校生活がスタートしました。
 今週も元気よく仲よく学校生活を送ってほしいと思います。

6/5 3年生 ”まちたんけん”のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の月曜日に実施した社会科”まちたんけん”のまとめ学習を行っています。
各グループごとに探検した地域の地図を、「住宅」、「お店」、「公共施設」などの種類ごとに色分けしました。また、地域を巡りながら撮影した写真や、書き留めたメモを友達と話しながら、友達に伝えたいことも付箋で付け加えていきました。
来週はグループごとに作り上げた地図が合体し、1枚の大きな地図になる予定です。
そこから烏山の地域についてどのようなことが分かるのか、子どもたちと見付けていきたいと思います。

6/5 6年生 ICレコーダーを活用した音楽の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3組がICレコーダーを使った音楽の学習をしていました。
グループで合奏したものを録音し、それを即座に聴くことで改善点を挙げ、直後の合奏に生かしています。子どもたちは録音したものを聴きながら、考え、話し合って進めています。
今年度、本校では情報機器を活用した授業づくりについて研究しています。今日の学習もその一環です。子どもたちが情報機器を活用して主体的に学習できるよう、これからも取り組みを続けていきます。

6/5 教員研修 “普通救命講習”を受講しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水泳学習の開始を前に給田小学校で、烏山小学校と給田小学校の教員が、成城消防署・東京防災救急協会・救急ボランティアの方々を講師として“普通救命講習”を受講し、救命処置としての心肺蘇生やAEDによる除細動について、講義と実技を通して研修しました。また、応急手当の仕方についても学びました。
 毎年、この講習を受講している教員も、初めての教員も、給田小学校の先生方と一緒になって真剣に実技を繰り返し、救急時への備えをしました。

6/5 耳鼻科健診を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は全校の子どもたちを対象に、耳鼻科健診を行いました。どの学級も静かに健診を受けていました。6月半ばから始まる体育の水泳学習に向けて、学校では健康面の確認も進めています。

6/4 3年生 縄跳び旬間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から始まった縄跳び旬間では、子どもたちが元気に短縄跳びに取り組んでいます。
休み時間になると校庭に飛び出して行き、友達と見合いながら少しでも上達しようと頑張っています。
「二重跳びってどうやるのかな?」「ハヤブサ(二重あや跳び)ができたよ。」「前跳びの回数で勝負だ!」などなど活気にあふれた声が聞こえてきました。

6/4 4年生 岩田先生による研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5時間目に4年1組で、教育実習生である岩田先生の研究授業が行われました。国語科の「みんなの詩、わたしの詩」の学習を行いました。今回は、「ピーマン」を題材にして見る、聞く、においをかぐ、味わう、さわるという5つの感覚を使って詩を書きました。みんな意欲的に取り組み、個性豊かでユニークな作品がたくさんできました。次回は、いくつかの題材の中から1つ選び、詩を書く予定です。

6/4 歯科健診を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午前中の時間を使って、全学年の子どもたち歯科健診を行いました。
 学校歯科医の先生とお手伝いをお願いした歯科医の先生の2人体制で、順番に健診をしていただきました。子どもたちは少し緊張気味でしたが、2人の先生から歯の様子について説明を受けながら自分の歯の状況について確認をしました。
 今日6月4日(木)から6月10日(水)までの1週間は“歯と口の健康週間”です。子どもたちには全校朝会で話しましたが、歯と口の健康に関心をもち、毎日の生活を送ってほしいと願っています。今年の健康週間の標語は、「おくりたい 未来の自分に きれいな歯」です。食後の歯磨き、規則正しい食生活などを意識し、健康な体づくりをしていきましょう。ご家庭での協力をお願いします。

6/4 6年生 調理実習、1年生のお手伝いの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1組が、家庭科でごはんとみそ汁の調理実習を行いました。だしをとるために使った煮干しをむだにせず、ふりかけなどにして食べる工夫も見られました。自分で作ったごはんとみそ汁の味は格別だったようです。
2組は1年生のお手伝いをしました。体育科で行う20mシャトルランの計測は1年生にとって難しいため、6年生が数える役を務めました。ただ数えるだけではなく、「がんばって。」と優しい励ましの声をかける様子が印象的でした。

6/4 縦割り班活動が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の特色ある活動である「縦割り班活動」が、今日からスタートしました。
 第1回目の今日は、各班が割り当てられた教室で、リーダーを務める6年生の自己紹介、メンバー全員の自己紹介、そして次回以降の遊びの計画などについて話し合いを行いました。
 縦割り班は、全部で18班編成です。6年生を中心に、異年齢集団活動として充実したものにしていきたいと考えています。

6/3 新BOP連絡協議会が開かれました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度第1回新BOP連絡協議会が、午前10時45分よりランチルームで開かれました。
 新BOP所管となる上祖師谷ぱる児童館、地域関係者、保護者代表のみなさん、本校管理職が出席して、新BOPの運営、登録や参加の状況、年間活動計画、緊急時の対応、学童クラブについて等、新BOP職員のみなさんより今年度の新BOPの活動概要について説明を受けました。また、質疑応答、意見交換等を行い充実した会となりました。
 子どもたちの健全育成をめざし、本校の教育活動とともに新BOPの運営・活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

6/3 久しぶりの雨の一日となりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨入り間近を感じさせる天候となりました。
 傘をさして元気よく登校する子どもたち。雨がやや強めだったため、8時5分のチャイムより少し早めに校舎・教室に入りました。
 エコ委員会の子どもたちは、普段の活動である“ペットボトル・キャップ”と“テトラパック”集めの呼びかけを行っていました。
 また、その後の体育学習では、5年生が体力・運動能力調査の1種目である“シャトル・ラン”の測定を行っていました。
 今日は、区立小・中学校一斉での教員研修日のため、給食を食べて下校となりました。

6/2 3年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は3年1組の子どもたちが、初めての書写学習を行いました。
筆や硯などの道具の並べ方や使い方、書くときの姿勢など書写の基本について学びました。教師のお手本に加えて、ICTを活用し、電子黒板でデジタル教科書の動画を見ることで、子どもたちの理解が深まったようです。
次回の学習では、「横画」の漢字に挑戦します。

6/2 4年生 教育センター移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日4年生は、教育センター移動教室に行ってきました。世田谷区立教育センターでは、郷土学習と天文学習を行いました。
郷土学習では、世田谷区の文化や公共施設、地勢など、一人ひとりが事前に課題をもち、それについて調べ学習を行いました。
天文学習では、プラネタリウムで、烏山小学校の校庭から見た太陽や月の動きや、星の動きを観察しました。最後には、宇宙旅行を体験させていただき、子どもたちはとても喜んでいました。
今後、学んだことを学習に生かしたり、新聞にまとめたりしていきます。

6/1 3年生 まちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習”まちたんけん”を実施しました。
烏山小学校を中心に、東西南北の各グループに分かれ、それぞれの地域の特徴について調べました。リーダーを中心にどのような経路で歩いていくのか相談しながら探検し、地域の特徴など、いろいろなことを発見してきたようです。
また、今回の学習では保護者の方々に各グループの付き添いをしていただきました。おかげで安全に学習活動を終えることができました。ご協力に感謝いたします。
”まちたんけん”で分かったことは、今後の学習の中でしっかりとまとめていきたいと思います。

6/1 全校朝会から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今日から6月の教育活動に入りました。朝陽の差し込む校庭で、全校朝会を行いました。
 校長からは、運動会で全力で頑張りたくさんのことを学んだこと、今日から縄跳び旬間が始まるのでめあてをもって取り組むこと、4日から10日までの“歯と口の健康週間”での取組について、子どもたちに伝えました。
 縄跳び旬間について担当の教員から、縄跳びカードの活用と短縄の持ち方について説明をしました。
 次に、今日から烏山小学校の仲間入りをする友達の紹介しました。よろしくお願いします。
 最後に、今週の生活目標“ろう下は右側を歩こう!”について全体に伝えました。
 暑さが厳しくなりそうな1週間の始まりです。元気よく学校生活を送ってほしいと思います。
 

5/29 学校運営委員会が開かれました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後5時30分よりランチルームにおいて、第2回学校運営委員会が開かれました。
 学校からの現況報告に続き、23日(土)に行われた運動会についての意見や感想交換、学習支援・健全育成・環境安全の3部会での協議、最後に全体での報告や意見交換を行いました。その中で、学習支援ボランティア・夏休みのサマースクールや図書室開放についての準備計画、近隣の安全環境の確認や大地震発生時の学校・家庭の対応などについて、今後の活動や検討事項についての確認・意見交換も行われました。
 会議の概要については、学校運営委員会だよりとしてまとめ、紙面配布及び学校ホームページで情報提供をしていきます。第3回学校運営委員会は、6月18日(木)に開催予定です。委員の皆様、ありがとうございました。
 

5/29 世田谷文学館パネル展示

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、世田谷文学館の方がいらして、移動文学館として「アルプスの少女 ハイジ」のパネルを1階廊下に展示してくださいました。美しいアルプスの写真と一緒に物語が紹介されています。さっそく、1年生が見に来ていました。6月19日(金)まで展示してあるので、ぜひ立ち寄ってご覧ください。

5/29 6年生 書写の学習、東京都体力・運動能力調査の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1,3組が書写の学習をしました。
用紙に合った文字の大きさと配列を考えて、「さみだれを あつめて早し 最上川」を書きました。
午後には東京都体力・運動能力調査の測定を行いました。自分の記録が少しでもよくなるようにと、一生懸命取り組んでいました。

5/29 3年生 「体力・運動能力調査」と「まちたんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生合同での体力・運動能力調査を行いました。
やや怪しい天気でしたが、校庭で「50m走」「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」の測定を実施することができました。子どもたちは、少しでもよい記録が出るように”全力”で取り組みました。
また、来週6月1日(月)の”まちたんけん”に向けて、グループで話し合いを行いました。烏山小学校の東西南北に分かれて実際に目で見て、地域にどのような特徴があるのかを調べる予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会