第74回卒業式NO2
卒業証書授与の様子、集合写真、そして、お別れのアーチをくぐって卒業していきました。
第74回卒業式NO1
3月25日(金)
経堂小学校第74回卒業式が行われました。校庭の桜も咲き始めた穏やかな天気の中、挙行できました。卒業生109名が巣立っていきました。これで、全部で12,620人の経堂小学校の卒業生です。子供たちの言葉や歌に感動する卒業式でした。卒業おめでとうございます。 朝の登校風景、教室で5年生に胸花をつけてもらっている様子。そして入場です。 卒業式の準備万端
3月24日(火)午後
子供たちが帰った午後、教職員で卒業式の最終準備を行いました。明日は、卒業式。天気もよいようで、思いで残るよい卒業式を迎えられることでしょう。 校庭の桜が咲き始める
修了式の日、校庭の桜も咲き始めました。体育館入口の桜が一番早い開花です。満開になるのは来週でしょうか?楽しみです。
「あゆみ」をもらって
最後に「あゆみ」をもらったり、転校する子供たちへお別れの式をおこなったり、クラス替えをするクラスは思いで残る催しをやったりして楽しんでいました。とても心温まる今年度最後の1日でした。
入学式の出し物の練習(1年生)
3月24日(木)
1年生は、入学式で新しい1年生を歓迎する歌の練習の仕上げを行っていました。完璧にできていました。新しい1年生も喜ぶことでしょう。 大掃除
始業式が終わると、大掃除です。1年間お世話になった教室や靴箱や廊下などきれいにしました。次に使う人たちが気持ちよく使えるよう掃除に励んでいました。
修了式
3月24日(木)
1年生から5年生までは、修了式を行いました。それぞれの学年の全過程が修了しました。おめでとうございます。1年間頑張った自分を誉め、友達を誉め、お世話になった方々に感謝する日です。1年生の4人の代表の振り返りの作文はとても上手でした。 卒業式予行練習
3月23日(水)
5,6年生は、卒業式の予行練習を行いました。しっかりできていました。当日が感動する式になることでしょう。 みどりの学び舎 緑丘中学校の卒業式
3月18日(金)
みどりの学び舎、緑丘中学校の卒業式でした。卒業生130名が巣立っていきました。生徒たちの思いがジーンと伝わってくる素晴らしい卒業式でした。経堂小学校出身の子供たちも立派になって卒業していき感慨深かったです。ご卒業、おめでとうございます。 卒業式の練習風景
3月17日(木)
今日は、初めて通しで、5,6年生合同の卒業式の練習を行いました。子供たちは、感謝の気持ちを式で表そうとめあてをもってがんばっています。きっと、思い出残るよい卒業式になるでしょう。 春の訪れ
3月17日(木)
今日は、暖かくなり、校庭の春の花もまっさかりです。来週には、桜が開花するとか?校庭に春が感じられる今日1日でした。 バイキング給食(6年生)
3月15日(火)
6年生は、卒業前に、「バイキング給食」を行いました。様々な種類の料理を栄養のバランスを考えて選択して食べます。いつもより種類も多く、食べるものを選べ、何回もおかわりでき、いつもと違うメンバーでの会食です。楽しめたようです。 地域運営学校についての講演
3月12日(土)
3月の土曜授業日は、文部科学省の参事官の方に来ていただき、「全国の地域運営学校の動向や目指すもの」という演題で、お話をしてもらいました。全国的規模から見ると、地域運営学校になっている学校は、全国の学校の7%にすぎません。その価値、世田谷区のよさ、経堂小のよさについて話してもらいました。 お雑煮づくり(6年生)
3月12日(土)
6年生は、家庭科の授業で、「お雑煮づくり」をしました。お雑煮は、地域によって違います。子供たちは、日本各地のお雑煮を調べ、作りたいお雑煮決め、材料を用意して作りました。白味噌、醤油、小豆等、様々な種類がありました。卒業前の最後に調理実習を楽しみました。 75周年記念の松の植樹
3月8日(火)
栽培委員会は、開港75周年を記念して、アカマツの苗木を植樹しました。西門を入った右側に2本を植わっていますので、学校のお越しの際は見てください。学校には、桜門に50周年の梅木が、正門に65周年の梅木が植わっています 無茶茶園の食育の授業(5年生)
3月8日(火)
5年生の家庭科の授業で、愛媛県西伊予市の「無茶茶園」の方に来ていただき、みかんの栽培についての話をしていただきました。環境を大切にした無農薬栽培で生産しているみかんです。そこで、育てた、デコポンが今日の給食ででました。知ることで食べる気持ちも変わってきます。大切な食育の授業です。 ドッジボール大会がんばりました
3月6日(日)
青少年経堂地区委員会の「第25回ふれあいドッジボール大会」が行われました。経堂小は素晴らしい成績をおさめました。 高学年の部 経堂Bチーム・・・優勝 経堂Aチーム・・・3位 低学年の部 経堂1チーム・・・2位 経堂2チーム・・・4位 高学年は、3連覇を成し遂げました。 5年生「メッセージを伝えよう」
5年生の最後に、環境にかんする関することをテーマにして、伝えたいメッセージを考えました。4,5年生の社会科で学んだことや、5年生の総合で取り組んだ経験を総動員して取り組んでいます。もちろん、今までの図工での経験をもとに、文字や色の組み合わせなど、よく考えて取り組んでいます。最後の図工なので、時間やできあがりの見通しをもって取り組むことも、今回頑張っています。
卒業を祝う会(わかば学級)2、3時間目に卒業を祝う会がありました。子ども達は、この日のために準備を進めてきました。目の前にいるたくさんの人達におどろいた様子でしたが、司会やはじめの言葉の人など、一人一人が自分の役割を果たそうと精いっぱいがんばっていました。卒業生は、すごくうれしかったようで、この会を通して、いよいよ卒業するのだと感じたとふり返りで話していました。 卒業生と過ごす時間もあとわずか。限られた時間で、かけがえのない思い出を作ってほしいです。 |
|