特集:秋の香りごはん
今日の給食には、彩豊かな
「秋の香りごはん」が登場しました。 具材の栗は、釜で蒸し、 さつまいもは、形を崩さないために 油で揚げています。 それ以外の具材を炒め、炊き込みます。 炊きあがったところで、先の栗とさつまいもを加え、 最後に緑鮮やかな茹でたいんげんを加えて配食です。 今日は、トレーの上が秋色に染まりました。 避難訓練
55周年記念航空写真の撮影が終わって、
さて、全校集合写真というときに、 「ウー、訓練です。訓練です。」の放送が響きました。 今日の想定は、集会や朝会で全員が校庭に出ているときに 大きな地震が起こったというものです。 その場で、さっと低い姿勢になり、 校舎等からの落下物を避ける意識ももてました。 いつ、どんな状態のときに起こるかは予想できない 自然災害、今日もそれに備えてしっかり訓練できました。 PTA ひとり一役 図書栞つくり
今月は読書月間です。
子どもたちは、読書を楽しみ、 読んだ本の紹介を、ぶどうの実に書いて 学級ごとに掲示しています。 日ごとに、ぶどうの実がたわわになり、 ”読書ぶどうの収穫の秋”ともなっています。 各学級で読書の表彰をすることになり、 その賞品として、PTAひとり一役の方たちが 栞を手作りで準備してくださっています。 10月22日の給食
今日の献立
・秋の香りごはん ・鮭の照り焼き ・おひたし ・白玉スープ ・ぶどう ・牛乳 今日は、秋に美味しい「栗」「さつまいも」 「しめじ」が入った「秋の香りごはん」です。 秋は実りの季節であり、美味しいものが旬を迎えます。 そのため、食欲も湧き出てきますね。 栗は、お米が日本で主食として食べられる前から 主食として食べられていたそうです。 秋の味覚がつまった今日の給食、 味わってもらえたでしょうか。 55周年記念航空写真 セスナが飛んできました。
校庭に子どもたち全員で校章を描いたころに
上空にセスナの機影とエンジン音が聞こえてきました。 急旋回しながら、校庭上空を数回飛び、 写真を撮ってもらいました。 「はい、チーズ」というと 本当にニコッとする子どもたち、 きっと最高の笑顔で写っていることでしょう。 来月の55周年記念集会のころには、 遠足のときの写真のように販売してもらう予定です。 楽しみにしていてください。 55周年記念航空写真 校章ができるまで
9月から延期になった
55周年記念航空写真、 今日は、秋晴れのもとで 気持ちよく撮ることができました。 撮影スタッフの方が、朝早くから図面を 校庭に描いてくださり、 2時間目終了後の休み時間から並び始めました。 校章の中心部、芦の花びらの部分と 子どもたち全員の合作でできていく様は、感動でした。 今日の朝は算数タイム〜
火曜日に延期した長縄集会を行ったため、今日の朝に算数タイムを実施しました。
答え合わせをしながら、「全部まるがつきました」と嬉しそうにプリントを見せてくれる児童もいました。 基礎・基本の確実な定着に向けての取り組みが、成果としてあらわれてくるとよいです。 芦花小学校の最高学年として 6年連合運動会
おはようございます。昨日の6年生の連合運動会では、どの子どもも自分の目標に向けて取り組む姿が見られるだけでなく、開会式、閉会式での整列、応援の態度なども、芦花小学校の最高学年として手本となる姿で参加しました。
6年生の姿を見て、下級生が憧れ(目標)とし、また1〜5年生なりに自分たちも自分たちで判断して、しっかりと行動できたらよいです。全校朝会の場でも機会があったら皆に話そうと思います。 最後に学年での記念写真をパチリ〜ととって学校へ戻ってきました。 6年生の皆さん、いい顔がたくさんでしたね!よく頑張りました!! お箏教室 5年生
中学1年生に、教えてもらうことから始まったお箏体験、
自分たちでも練習を重ねていましたが、 今日は、お箏の師匠、佐藤様と尺八の師匠、橋本様の 演奏を聞かせていただきました。 4階の多目的室に向かう動物階段からでも お箏と尺八の調べが聞こえてきました。 多目的室に入ると、5年生がお師匠の演奏を 食い入るように聴いていました。 1年生 道徳「やさいからのてがみ」
1年生、道徳「やさいからのてがみ」です。
笑顔の野菜たちに比べ、涙顔のピーマンやほうれん草、 どうしてだろうという子どもたちに考えの中に、 「ピーマンやほうれん草は、家族と別れて 一人ぼっちだから、泣いていると思う。」という 考えがありました。 「なるほどー」と感心しました。 主題は、命ある食べ物をいただいているという 感謝の気持ちをもつことです。 最後に、これからの自分のかかわり方を ワークシートに書いたのですが、 「美味しく食べられるようにする。」 「楽しく食べられるようにする。」や 「感謝しながら食べる。」と しっかり書けていました。 6年連合運動会芦花のチームが今日のグループの中で1位になりました〜。 6年連合運動会10月21日の給食
今日の献立
・はちみつレモントースト ・スペイン風オムレツ ・ヌードルスープ ・りんご ・牛乳 今日は、「スペイン風オムレツ」です。 卵をはじめ、野菜や豚肉など9種類の食材を使っています。 卵はご家庭でもよく食べると思いますが、 卵には、体をつくるもとになるタンパク質が豊富に含まれています。 そのため、成長期の子どもにたくさん食べてほしい食材です。 今日の「スペイン風オムレツ」は、いかがでしたか? 6年連合運動会みんな頑張っています! 教育実習の先生、はりきって授業中!
2年1組の守屋学級で、今週から教育実習の先生が
先生になるための勉強をしています。 今日は、算数の授業を実習の先生が教えていました。 子どもたちに、 「〜してください。」 「はい、お願いします。」 ととっても丁寧な指示を出して、授業をすすめていました。 子どもたちがとても嬉しそうなのがいいですね。 2年生 お話とどけ隊
2年生は、近隣の保育園や幼稚園、
そして、老人ホームに、大型絵本の読み聞かせに 出かけています。 教室をのぞくと、明日の”お話とどけ隊”の準備中。 クラスの中では、伸び伸びできていましたが、 小さな子たちの前では、どうでしょう。 かっこいい小学生の姿、 見せてください! 九九 真っ最中です!
2年生は、算数で九九の勉強中!
今日は、5の段を使っての問題つくりを していました。 繰り返し繰り返し、九九を読んで、 覚えてしまうと、この後の学習も スムーズになります。 ご家庭でも、お子さんが練習するのを 聞いてあげたり、クイズにして出してあげたり していただけると、上達も早いです。 よろしくお願いします。 6年連合運動会6年生 連合運動会に出かけていきました。
6年生が、世田谷区総合運動場で行われる
「連合運動会」に向けて、出発しました。 今朝も、7時20分過ぎには、全員が集まり、 最後の朝練をしていました。 写真で紹介しているのは、6年生全員の 連合運動会に向けての決意表明文です。 教室前の廊下に掲示しています。 学校にいらした折に、ぜひご覧ください。 清々しい表情をして出かけていった6年生、 それぞれの思いの実現を祈っています。 6年生 明日は連合陸上運動会です
明日は、6年生の大きな行事のひとつ、
連合陸上運動会が、砧の総合運動場で行われます。 連合運動会に対する想いは、子ども一人一人、 それぞれでしょうが、みんなでひとつのものに 取り組むという貴重な経験を積み重ねてきました。 きっと苦しいことや辛いこともあったことと思いますが、 ここまでやり通してきた6年生を とても誇らしく思います。 |
|