社会科見学 6年5

昼食の後、みんなで集合して江戸東京博物館の展示スペースに向かって出発です。長いエスカレーターを上ってゆくときは、タイムトンネルを通って行くような雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 6年4

江戸東京博物館に6年生が昼過ぎに到着。さっそく持参したお弁当で昼食です。6年生みんなで外でお弁当を食べるのも、小学校生活これで最後です。今日は肌寒かったので、博物館の広場にある屋内休憩スペースで食べました。今日はすいていたので、寒い屋外で食べることにならずにラッキーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 6年3

参議院から衆議院へ移動し、国会議事堂の中を見学しました。豪華なつくりに子どもたちは声を上げて感動していました。見学を終え外へ出ると長い列ができていました。内閣総理大臣が国会議事堂から出発するということで、しばらくの間待っていました。たくさんの車に囲まれて総理が出られると、6年生もバスに向かいました。副校長は、6年生のバスを見送り、校長とバトンタッチです。江戸東京博物館で千葉校長が待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 6年2

中学生と他校の6年生と3校合同で、参議院特別体験プログラムに参加しました。それぞれの学校の代表者が「委員会の審査」と「本会議の審議」をセリフを述べながら、本番さながらに体験しました。全体の場でマイクを通して堂々と言葉を述べている姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 6年1

11日(金)6年生は小学校生活最後の校外学習に出かけました。今日の行き先は、国会議事堂と江戸東京博物館です。参議院別館に到着し、始めにリーフレットと映像を観ながら国会の仕事などについて学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(金)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立て】
ビスキュイパン 牛乳
ポテトスープ コーンサラダ
【食材】   【産地】
玉葱     北海道
ジャガイモ  鹿児島県
人参     徳島県
パセリ    千葉県
きゃべつ   愛知県
卵      栃木県
ホールコーン 北海道

10日(木)インフルエンザ情報

10日(木)のインフルエンザによる欠席(出席停止)は以下の通りです。
1年1組1名、3年1組1名、4年1組2名、4年2組1名、5年3組1名
新たにインフルエンザ感染の届け出があった児童は1名です。

校長 特別理科授業3

実験は、最初の説明とワークシートとにしたがって自分たちで進めます。グループで相談したり、手分けしたりしながら、どの班も手際よく進め、時間内に終了することができました。結晶ができあがるのは明日です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立て】
わかめご飯 牛乳
ジャンボ餃子 塩ナムル
豆腐とちんげんさいのスープ

【食材】  【産地】
生姜     高知県
キャベツ   愛知県
ネギ     埼玉県
ニラ     栃木県
ニンニク   青森県
もやし    群馬県
玉ねぎ    北海道
チンゲンサイ 茨城県
ほうれんそう・人参 千葉県

5・6年 体育朝会2

5年生は今年度最後、6年生にとっては小学校生活最後の体育朝会となりました。昨年度から力を入れている体力向上の取り組みですが、2年間の取り組みの成果が出てきているという感触を得ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 体育朝会1

10日(木)、5・6年の体育朝会を行いました。今日は朝から曇り空で気温も低く、冬に逆戻りといった日になりましたが、子どもたちは元気に3分間走を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新BOPで人形劇2

手作りの人形で、民話の世界観を見事にだした人形劇で、子どもたちも食い入るように見つめていたのが印象的です。学校でも様々な体験活動を行っていますが、新BOPでも子どもたちのために、様々な行事を行っています。今度はミニコンサートが行われますので、お見逃しなく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日(水)インフルエンザ情報

9日(水)のインフルエンザによる欠席(出席停止)は以下の通りです。
1年1組1名、3年1組1名、4年1組2名、4年2組1名、4年3組1名
新たにインフルエンザ感染の届け出があった児童は2名です。収束には向かっていますが、引き続きご用心ください。

3月9日(水)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立て】
梅茶つけ
牛乳
豆入り筑前に
おひたし

【食材】  【産地】
万能ネギ  福岡県
生姜    高知県
ゴボウ   青森県
人参    千葉県
ジャガイモ 鹿児島県
玉葱    北海道
さやいんげん 沖縄県
うめぼし 和歌山県

3・4年 体育朝会

9日(水)体育朝会は3・4年生です。今年度最後の体育朝会です。朝からぽつぽつと雨が降っていたので、できるか心配でしたが、ちょうどその時間帯は雨がやんでいて、3分間走を行うことができました。元気に走る中学年。見ていて気持ちよい姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(火)インフルエンザ情報

8日(火)のインフルエンザによる欠席(出席停止)は以下の通りです。
1年1組1名、4年1組3名、4年3組1名
新たにインフルエンザ感染の届け出があった児童はいませんでした。やっと収束に向かっているようですが油断大敵です。引き続きご用心ください。

3月8日(火)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立て】
雑穀ごはん
牛乳
鯖の変わりソース
ジャガイモの甘辛に
ごます和え

【食材】  【産地】
 ねぎ    埼玉県
 人参    千葉県
 ジャガイモ 鹿児島県
 もやし   群馬県
 きゃべつ  愛知県

6年生 ラグビー選手をお招きして9

会が終わって、選手が子どもたちに取り囲まれて、帰るときには名残惜しそうでした。地元チームとして応援したくなった子もたくさんいたようです。このような機会を提供してくださった、リコーラグビー部「ブラックラムズ」の皆さんに改めて感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ラグビー選手をお招きして8

質問タイムでは、予想外のおもしろい質問も子どもたちから出て、会場がなごみました。さすが地元に練習場があるチームなので、選手の皆さんのお住まいもすぐ近くということがわかって、一気に親近感もわいたようです。最後にみんなで一緒に記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ラグビー選手をお招きして7

実技の後は、キャリア教育として、体育館に場所を移して、コーチが司会・進行をしてくださって、3人の現役選手からお話を伺う会をしました。お話もおもしろくて、子どもたちが引き込まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ・お願い

26年度学校関係者評価

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健

給食献立表

防災・防犯情報提供

年間行事予定