10月25日(日)蘆花まつり~4年生ソーラン節披露(4)
紹介のアナウンスが終わり、「構え!」の合図で音楽スタート。運動会からバージョンアップした、八小ソーラン節のお披露目です。
【地域行事】 2015-10-25 12:53 up!
10月25日(日)蘆花まつり~4年生ソーラン節披露(3)
ステージ前には、たくさんの人たちが。その中には、お家の方や地域の方々、先生たちも応援に駆けつけてくれました。ステージに並んで、いよいよ本番です。
【地域行事】 2015-10-25 12:49 up!
10月25日(日)蘆花まつり~4年生ソーラン節披露(2)
蘆花講演に到着。会場周辺にはたくさんの人であふれていて、学校ではテンションが高かった子どもたちも、少し緊張した表情に変わりました。最後にみんなで声を出して、気合いを入れます。さぁ、いよいよ出番です。
【地域行事】 2015-10-25 12:46 up!
10月25日(日)蘆花まつり~4年生ソーラン節披露(1)
第3回烏山地域「蘆花まつり」の地域の学校によるダンス・吹奏楽等パフォーマンスに、八幡山小学校の4年生がソーラン節を披露しました。11時に学校に集合して、いざ出発です。
【地域行事】 2015-10-25 12:40 up!
10月24日(土)八幡山町会主催コンサート(4)
演奏の合間には、楽しいお話や楽曲の説明も入り、最後に八幡山小学校の子どもたちから花束が贈られ、コンサートは終了しました。一流の音楽に触れることができ、とても贅沢な時間を過ごすことができました。演奏者の黒川さん、本日はありがとうございました。また、このコンサートを企画・運営してくださった八幡山町会文化部の皆様、並びに関係者の皆様、1日ありがとうございました。
【地域行事】 2015-10-24 17:14 up!
10月24日(土)八幡山町会主催コンサート(3)
演目は、バッハの無伴奏チェロ組曲大番より、ショパンのエチュード作品10-3『別れの曲』に始まり、エチュード作品10-12『革命』、ブルッフの『コルニドライ』と続きました。休憩を挟んで、サン=サーンスの『白鳥』。フォーレの『夢のあとに』など、アンコールも入れて、全10曲2時間にわたる演奏会になりました。
【地域行事】 2015-10-24 17:07 up!
10月24日(土)八幡山町会主催コンサート(2)
いよいよ開演です。本日演奏は、元東京フィルハーモニー交響楽団チェロ主席奏者の黒川正三さんと、ピアノは現聖徳大学音楽学部・大学院講師の黒川文子さんです。お二人はこれまでに様々なコンサートやデュオリサイタルなどを企画され、全国各地で活発な音楽活動をされております。そんな超一流の演奏家のコンサートを間近で鑑賞できる、貴重な機会になりました。
【地域行事】 2015-10-24 17:00 up!
10月24日(土)八幡山町会主催コンサート(1)
八幡山町会文化部の主催で、「コンサートへの招待」~チェロとピアノの演奏とお話~と題したコンサートが行われました。午前中から町会や学校運営委員の方々が会場の準備をしてくださいました。午後2時に開演します。
【地域行事】 2015-10-24 16:44 up!
10月23日の給食です。
献立は
「かき揚げ丼、おひたし、味噌汁、牛乳」です。
今日のお味噌汁の具は、豆腐と滑子とねぎです。滑子(なめこ)は、ヌルヌルしたムチンという成分を含んでいます。オクラや山芋のほかに、人間の目の粘膜や胃腸の粘膜にもムチンが含まれています。ドライアイや潰瘍の予防にもなりますので、いろいろな食材から摂りたい栄養素です。
*食材産地***
米 岡山
玉葱 北海道
春菊 千葉
むきえび インド
いか 北海道
鶏卵 群馬
なめこ 山形
長葱 青森
もやし 栃木
小松菜 埼玉
人参 北海道
【給食・食材産地一覧】 2015-10-23 15:33 up!
10月23日(金)学芸会の練習
来月の学芸会に向けて、各学年で練習や準備が始まっています。今日は1年生が各グループに分かれての台本読みを、3年生は体育館の舞台で、立ち位置を確認しながらの台詞の練習をしていました。5年生は放課後子どもたちが残って、保護者の方々に協力していただきながら、衣装作りをしていました。どの学年も学芸会に向けた動きが本格的になっています。
【できごと】 2015-10-23 15:32 up!
10月22日(木)きらきらスクール
今日の放課後の「きらきらスクール」は、3年生と6年生が取り組みました。先生からマンツーマンでの指導が受けられると、いつもはたくさん課題をこなせない子でも、1時間がんばって集中できます。子どもたち同士の教え合いの場も見られ、やり切った感じでどの子も帰っていきました。明日は2年生です。
【できごと】 2015-10-22 19:01 up!
10月22日(木)4年生八小ソーラン節の練習
4年生は25日の日曜日に行われる「蘆花まつり」で、ソーラン節を披露します。今日は最後の調整を体育館でしていました。当日は大勢の観客の前でのお披露目です。蘆花恒春園のEASTステージで、11時50分出演の予定です。たくさんの方々の応援をお待ちしています。
【できごと】 2015-10-22 18:54 up!
10月22日(木)2年生 ハツカダイコン
5年生の収穫の横で、2年生はハツカダイコンのお世話をしていました。こちらは収穫はまだまだ先ですが、子どもたちは成長が楽しみで楽しみで、どの子もたっぷり水をあげていました。獲れたダイコンをどうやって食べるか、今から待ちきれませんね。
【できごと】 2015-10-22 17:17 up!
10月22日(木)5年生 稲刈り(4)
束ねた稲は、教室に持って上がり、踊り場に干します。後片付けもきちんとやって、今日の作業は終了しました。ご褒美に収穫の後の一杯。こちらも夏に収穫して漬けておいた梅ジュース。「うめ~」と言った人はいたのでしょうか。
【できごと】 2015-10-22 17:09 up!
10月22日(木)5年生 稲刈り(3)
刈り取った穂をそろえて束ねます。そろえ方にもコツがあるようで、杉田先生の説明をしっかり聞いて取り組んでいました。
【できごと】 2015-10-22 17:00 up!
10月22日(木)5年生 稲刈り(2)
穂を束ねて、鎌を入れます。なかなかうまく力が入らず、みんな悪戦苦闘していましたが、何とか全員刈り取ることができたようです。
【できごと】 2015-10-22 16:57 up!
10月22日(木)5年生 稲刈り(1)
5年生がバケツで大事に育てた稲の刈り取り作業が行われました。稲穂が垂れた後、スズメよけのネットをかぶせてからさらに大きく実りました。いよいよ収穫の時期です。鎌の使い方を教わり、順番に自分のバケツの稲を刈り取ります。さぁ、上手に刈れるかな。
【できごと】 2015-10-22 16:51 up!
10月22日の給食です。
献立は
「二色サンド、カレー粉ふき芋、白菜スープ、牛乳」です。
今日のスープは、鶏ガラでだしをとり、白菜、人参、セロリ、小松菜と鶏肉に塩、こしょう、しょうゆで味付けをしたシンプルなスープでした。素材それぞれの味が鶏ガラスープと調和して、とても美味しく仕上がりました。
*食材産地***
じゃが芋 北海道
パセリ 長野
鶏肉 青森
人参 北海道
白菜 長野
セロリ 長野
小松菜 埼玉
【給食・食材産地一覧】 2015-10-22 16:15 up!
10月22日(木)5年体育 ハードルの授業
5年1組は、校庭でハードル走の導入の授業を行いました。ハードルの特性や跳び越す時のポイントを教わり、練習に入りました。先日6年生が連合運動会に参加し、好成績を修めてきました。来年は5年生の皆さんです。今から練習がんばっていきましょう。
【できごと】 2015-10-22 14:12 up!
10月22日(木) 4年生 福祉の学習
世田谷区社会福祉協議会の方々のご協力で、4年生が福祉の体験学習を行いました。車いすの扱い方を教わった上で、実際に車いすに乗ったり、乗った人を介助したりする体験をしました。段差のある場所やトイレ、さらに路上にも出てみて、車いすを利用している身体の不自由な人たちの気持ちになって考えることができました。社会福祉協議会の皆さん、早朝よりありがとうございました。
【できごと】 2015-10-22 12:49 up!