5年川場移動教室ニュース12

一生懸命片付けをしているうちに、天気は回復に向かい、雨がやんでいました。顔にまで黒い水が飛び散るほど、すすだらけの鍋を夢中で磨いている子もいました。最後に補助員さんにチェックを受け、片付けも終了です。ご苦労様。よく頑張ったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室ニュース11

おいしいカレーを食べた後は片付けです。食器や鍋、飯ごうを再び飯ごう炊さん場に運び、きれいに洗います。4時半頃でしたが、まだこの頃にも雨が降り止んでいませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室ニュース10

どの班も失敗なし。ご飯が上手に炊け、おいしいカレーができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室ニュース9

盛り付けが終わり、食事係の「いただきます」の合図で自分たちで作ったカレーを食べます。さあどんな味かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室ニュース8

食堂で盛り付けです。手分けしてがんばりました。おいしそうなカレーの香りが食堂に漂います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室ニュース7

みんなが協力して、カレー作りも終盤。雨のため飯ごう炊さん場のそばでは食べることができないため、ご飯とカレーができあがった班から食堂に運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年川場移動教室ニュース6

調理の下準備ができた飯ごうや鍋を、かまどの火の上の網にのせます。のせるのは安全面を考えて、引率教員や補助員が行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年川場移動教室ニュース5

調理台の方では、ご飯係が冷たい水で米を洗い、カレー係は野菜をがんばって刻んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室ニュース4

いよいよ各グループでカレーライスを作ります。雨が降り続いていたためか、まきが少ししめっていて、火をたくのも一苦労でしたが、煙で涙目になりながらがんばり、どの班も無事に火がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室ニュース3

子どもたちは、7・8人のグループをつくり、その中でカレー係、かまど係、ご飯係に分かれて作業します。最初にそれぞれで係ごとに集まりレクチャーをうけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室ニュース2

さあいよいよ「飯ごう炊さん」です。なんといっても、自分たちの力でご飯を炊き、カレーを作らなくては、夕飯が食べられません。身支度をして、雨の降る中、ビレッジの裏手にある飯ごう炊さん場に集まってきた子どもたち。ちょっと緊張感が見えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室ニュース1

9日(水)、速報版が業務多忙のため、途中でストップしてしましました。改めて午後のようすをお伝えします。昼頃中部地方を横断していった台風18号の影響で、風雨が強くなった9日でしたが、川場村も断続的に雨が降る天候でした。そんななか、午後のスケジュールの最初は、「村の広場」でベテラン補助員さんから、布団のしきかたやシーツの取り扱いについてレクチャーです。ビレッジでのマナーとして大切です。みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1

9月9日(水) 給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立
スパゲッティピザ風ソース 
牛乳 ビーンズフライサラダ

原材料の産地
にんにく・・・青森
たまねぎ、にんじん・・・北海道
ピーマン、きゅうり・・・岩手
キャベツ・・・群馬
豚肉・・・神奈川

5年川場移動教室速報12

飯ごう炊さん開始までのひととき、楽しく部屋で過ごします。この後、飯ごう炊さん、入浴、肝試しというように、日程が非常にタイトなので、今日の速報はここまで!この後の様子は、夜にアップします。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室速報11

朝が早かったのでお腹がすきました。家から持ってきたお弁当で昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年川場移動教室速報10

避難訓練をしました。
画像1 画像1

5年川場移動教室速報9

荷物を持って部屋に入りました。どんな部屋か興味津々!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年川場移動教室速報8

雨が降っているので、ビレジの村の会堂で開室式を行いました。校歌もしっかり歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年川場移動教室速報7

歴史民俗資料館の見学を終え、11時20分、バスはいよいよ今日から2泊する、ふじやまビレジに到着。みんなで荷物を降ろします。台風の影響で雨が断続的に降り続いています。ため
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室速報6

予定より早く歴史民俗資料館に到着。一般の方も含めて、たくさんの団体が入っていて混雑していました。川場村の歴史や風土を学びます。珍しい展示物もあり子どもたちは興味深く見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ・お願い

26年度学校関係者評価

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健

給食献立表

防災・防犯情報提供

年間行事予定

27年度学校関係者評価