5年バケツ稲

梅雨空の中、成長を祈りながら苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年国語の授業

国語の学習に取り組んでいました。がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の国語の授業

自分の本を紹介していました。保育園の子に紹介するとのこと。がんばって学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の学習

6年生が家庭科の時間に掃除の学習に取り組みました。学校のいろいろな所がきれいになりました。ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区班・下校

地区班で集まりました。自分の場所を間違えて少々混乱しましたが、近くに住んでいるもの同士が集まりました。何かの時に顔が分かっていることは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の花

正門にきれいな花が勢ぞろい。子ども達を出迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校体低音朝会

校庭で「鬼ごっこ」をして体を動かしました。体育館で「歌ビリーブ」を大きな声で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員の救急救命講習

人工呼吸やAEDの使い方について、等々力小学校と東深沢小学校の教員が講習を受けました。東京防災救急協会の講師の方、玉川消防署、世田谷の各消防団からも来ていただき救命について学びました。

☆一つ前の情報は、あいさつの様子でした。訂正いたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

あいさつ運動頑張っています。


画像1 画像1

授業風景

あいにくの雨でしたが、いろいろな授業で子どもたちはがんばっていました。はっぴょに向けて、実際に植物を提示しながら…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

2年生と3年生の授業風景です。大きな声で暗唱したり、学級の活動のふりかえりをしていました。たくさんの子ががんばって発言していました。


画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業

国語でした。学習規律の中で子どもたちは先生の発問をしっかり聞いて答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低体高音朝会

大きな声で歌い、体を動かしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会13

閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会13

紅白たまいれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会12

高学年選抜リレー男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会12

高学年選抜リレー



運動会12

高学年選抜リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会11

高学年組体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会10

3年gogo等々力フラッグ隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31