林間学校8

室内レクをやっています。それぞれのグループからクイズや体を使った楽しい出し物などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校7

夕食の時間となりました。5分前行動が10分前行動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校6

宿舎での様子です。夕食前の時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校5

宿舎に到着しました。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校4

東照宮の見学中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校3

林間学校は日光大谷川公園のとなりにある大谷川体験館まで進みました。ここには東照宮のミニチュアがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校2

林間学校は日光大谷川公園の昼食の時間となっています。日かげは気持ちいい状態です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

羽生パーキング

林間学校のバスは羽生まできました。天気はとても良いです。高速道路も順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくスクールの様子2

わくわくスクールは一日目。消防の仕事体験と風鈴づくりの様子です。玉川消防署の方には毎年きていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季プールとわくわくスクールの様子

わくわくスクールは一日目。中学の先生が楽しく教えてくださいました。夏のプールは昨日に引き続き楽しく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

夏のプールの様子てす。楽しく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

1学期終業式の様子です。今日をよい節目にしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(飼育委員会の発表)

クイズ形式で飼育しているうさぎやかめのことを紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回キッズタイム交流給食

1年生から6年生までの全児童が縦割り班で各教室に分かれ、一緒に給食を食べました。机の並べ替えに始まり、机ふき係、配ぜん係、片付け係など、各学年があらかじめ分担を決め、お互いに協力し合って準備を進めました。おいしい給食の後は教室内で各班が考えたレクリエーションで遊びます。ばくだんゲームやふうせんバレー、なんでもバスケットなど各班が工夫した遊び方を考えとても楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操の様子

全校朝会の前にラジオ体操に取り組んでいます。前に立った先生の動きをしっかり見て、左右の動きもスムーズになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭やビオトープ周辺の様子

久しぶりの太陽の光を楽しんでいました。稲も順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン

朝顔を世話する1年生と朝顔の様子は昨日の写真です。たくさん花が咲いてくれるといいですね。三枚目の写真は5年生の朝の会のひとこまです。朝の会でしたが英語が聞こえてきてビックリしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン

みしまの森学舎では、あいさつを大切にしようとがんばっています。今日は東深沢中学校の中学生も参加してあいさつキャンペーンが展開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

6年生は英語活動に5年生はお琴体験に取り組んでいました。外国と日本の文化に触れるよい。機会となっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たなばたかざり

あいにくの雨の日でしたが、1年生が楽しそうに七夕かざりを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31