1年生 道徳授業

「おいだしたいオニ」という学習でした。子どもたちは一人ひとり自分で考え。「わすれんぼオニ」や「じかんわりそろえないオニ」等をおいだしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語授業

「曜日の言い方」や「夢の時間割」といった内容を扱いました。班に曜日を割りあてて、順番に言う。その時に立ち上がるなど動きのある楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工授業

「おいしい」お弁当づくり」にとりくんでいました。いろいろな食べ物を想像し、紙粘土で作っていきます。夢が広がる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数授業

「とけい」の学習に取り組んでいました。長い針の読み方を何回も繰り返して練習し、しっかり自分たちのものにしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数授業

「割合」の学習でした。大型飛行機と小型飛行機の込み具合について学習を進めていました。ノートをしっかり書いて学びの定着を図っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年体育集会 なわとび

寒い日でしたが、がんばりました。どんどん上手になっています。寒い時期のなわとびはとてもよい運動です。これからも自分から取り組んでほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数授業

「大きさくらべ」の授業でした。「ふたつの形の違うビンに入った水のかさはどうしたらどちらの方が多いとわかるだろう」という課題を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽授業

卒業式に向けて、「大切なもの」という歌の練習をしていました。どこを大きな声で歌うか。気持ちを込めるということはどういうことか等について、自分たちで考えながら授業が進みました。写真は、先生から歌い方について指導を受けているところとパート練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科授業

「ものの重さ」についての実験をやっていました。上手に上皿天秤をあつかいました。これからも楽しく実験に取り組んでほしいとおもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日2校時の体育 2年生

校庭で、すり抜け鬼を通してタグラグビーにむけての動きの練習をしていました。元気な声が校庭に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式の準備

四年生が二分の一成人式の準備をしていました。写真は、招待状と次第を作っているところです。よい会になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震)

本年度9回目の避難訓練は地震発生を想定したものでした。てきぱきと行動し、整然とならぶことができました。これからも放送をしっかり聞いて行動できるとよいと思います。
今回はBOPと合同で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5時間目の授業

月曜日。休み明けの5時間目の授業の様子です。集中して授業に参加していました。今日は、寒い日でしたが昼休みは校庭で元気に遊ぶ姿がみられました。インフルエンザがはやってきています。元気に遊び、しっかり勉強でがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

たこあげ

少しは寒い日でしたが、楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業制作

六年生が卒業制作にとりかかっていました。本棚を作ってくれるそうです。今日は、材木のやすりがけ。冬の寒い空気の中でしたが、日差しの温もりを感じながら取り組みました。六年生、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の朝の校庭の様子

一昨日の雪が校庭から見事になくなりました。雪のある時に入らないがまんができたからだと思います。体を動かしてどんどん楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵本の国 読み聞かせ

読み聞かせのお母さん方に高学年がお世話になりました。読書は一生の宝物です。こうした機会をきっかけにして、本を楽しめる子になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業

外部の方のご協力を得て、「災害時のトイレ」について考える時間がありました。写真はプレゼンを使って説明を受けている時の様子です。どの子も興味をもって聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開

三年生が体育でマラソン大会に取り組んでいました。どの子も一生懸命がんばれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中休みの様子

日差しの中元気に遊んでいました。かけっこ、なわとび、ドッジボール、ブランコなど
思い思いに友達と楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31