卒業式後の送りだしの様子

天候に恵まれて校庭での送り出しです。六年生は五年生から小さな花束を受け取って校門を出ていきました。卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校庭の様子

連休明け、青空のもと、元気に遊ぶ姿がありました。少し風邪が流行っているようです。
手洗い・うがい・十分な睡眠で乗り切っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の桜の様子

校庭にある花を紹介します。東京の桜の開花が話題となっていますが、等々力小学校の桜は同じように少し開き始めたところです。。菜の花やスイセン、チューリップも咲き始めました。いよいよ春本番、今週は、修了式と卒業式を控えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ稲体験

四年生がバケツ稲の体験にむけて、準備に取り掛かっている様子です。手がドロドロになるのですが、会話がはずんでいました。期待感があるのだと思います。よい稲が育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式練習

一連の流れを練習しました。五年生も六年生もしっかり頑張りました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の国

朝、絵本の国のみなさんがクラスに入って読み聞かせをしてくださいました。朝のひと時が静かに流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪体験

七輪でそれぞれがもってきたウインナーやソーセージを焼いて食べるという活動にとりくみました。なかなか火をコントロールするのは難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

集会委員会オリジナルストーリーの影絵の集会でした。桃が竜宮城に着くという設定は、桃太郎と浦島太郎の物語を思い起こさせ、楽しいものになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校の様子

1年生がフルーツバスケットで遊んでいました。次の写真は6年生の国語の学習の様子です。アクティブにいろいろな活動を通して学習を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生最後のキッズタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
一年間続いたキッズタイムも今日が最後。お世話になった6年生へ、キッズ班のメンバー全員の感謝の気持ちをつづったメッセージカードがプレゼントされました。いつもより少し長い昼休み、6年生との最後の遊ぶ時間を楽しく過ごしました。

給食の様子

三枚の写真は、給食の風景です。静かに待っていると呼ばれて給食を盛り付けてもらえます。そして、食事という学級が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31