本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

ほっと一息

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の試験が終わり、教室に安堵の空気が広がっています。中学生らしい風が吹いています。 

期末考査2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も校舎内は静寂に包まれています。いつもは元気な声が聞こえてくる中庭もひっそりしています。

期末考査1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から始まった期末考査。試験の開始と共に、廊下には鉛筆の音しか聞こえません。しーんと静まりかえっています。

ご苦労様

画像1 画像1
一週間が終わりました。月曜日からは期末考査です。あじさいに負けないくらい、正門付近には傘の花が咲き乱れています。お疲れ様でした。

楽しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
昼の教室では、じゃんけん大会が楽しそうに行われています。給食のおかわりのようです。

家庭教育学級

画像1 画像1
本日総合教室にて、大倉校長先生を講師にお招きして、家庭教育学級が開催されました。
校長先生の今までのご経験に基づく貴重なお話を、伺うことができました。

キャリア教育続編

画像1 画像1 画像2 画像2
職場体験に向けて自己紹介用紙の記入の仕方を丁寧に受けていました。きっと、社会にでてから役立つ学力だと感じました。

夏への備え

画像1 画像1 画像2 画像2
夏の暑さ対策のひとつに、いつも養護の先生が掲示してくれている「熱中症指数」があります。水分補給や休息を十分にとりながら、夏の学校生活過ごして下さい。

いじめ防止プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いじめ防止プログラムも3時間目を迎え、今日は模造紙とマジックを使った作業です。学習が回を追うごとに、深まっていきます。

キャリア教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が総合教室で、職場体験に向けての学習をしています。タブレットも活用しながら、取り組みが進んでいます。

選曲

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目、1年生と3年生は合唱の選曲をしていました。教室には合唱曲が流れ、みんなでクラスの曲を考えています。

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風の気持ち良い昼休み。サッカー、バレーボール・・。休憩を満喫しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の読書が一斉に行われています。その頃、給食室前は大忙しです。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が合唱コンクールの選曲をしています。秋に歌う学芸発表会は、こんなに早くに始まっているのですね。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一週間が始まりました。同時に試験一週間前でもあります。大事にしたいですね。

部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭、体育館共に奥中生が練習をしています。青空が応援してくれているようです。

緑のカーテン

画像1 画像1 画像2 画像2
緑のカーテンがシャワーを浴びています。よく観察すると、きゅうりの姿も発見できました。

プール

画像1 画像1 画像2 画像2
プールでの授業がまもなく始まります。主事さんが、プールまでの通路をきれいにしてくれました。気持ちいいですね。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が実習生に「校歌」をプレゼントし、実習生は3年生に「ヴァイオリン演奏」のプレゼント。人っていいですね。

いじめ防止プログラム2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で2時間目です。内容が深まってきて、考える場面がふえてきました。1年生はしっかり学んでましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月行事予定
4/5 春季休業終
4/6 始業式