世田谷中学校の生活を紹介しています

2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 45日間という長い夏休みも終わり、いよいよ2学期がスタートしました。2学期は3年生、双葉学級、ひなぎく学級で宿泊行事があります。また、運動会と並ぶ2大行事「学芸発表会」も実施されます。学校の中心が3年生から2年生へと引き継がれます。また、3年生はそれぞれの進路に向かって日々を大切に過ごしていかなくてはなりません。
 とても中身が濃く重要な学期です。実り多き2学期にしていきましょう。
 始業式のあと、吹奏楽部の表彰がありました。 

校内研修会(エピペンシュミレーション訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月31日、明日からの2学期に備えて職員会議や校内研修会を行いました。午後からの校内研修会では昨年度に引き続き、「エピペンシュミレーション訓練」を行いました。初めに養護教諭から「食物アレルギーに関する基礎知識」や実際にエピペンを使用する際の注意点等を学びました。その後役割を分担してのシュミレーション訓練を行いました。有意義な研修会でした。その様子は学校運営委員の皆さまにも見学いただきました。

夏期補充教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みもあと1週間余りとなりました。
学校では、本日から1週間、5教科(国語、社会、数学、理科、英語)の「夏期補充教室」が実施されています。
苦手教科克服のため、参加生徒は、一生懸命取り組んでいます。

全国中学校総合文化祭(演劇部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月20日、調布市グリーンホールを会場に「全国中学校総合文化祭」が開かれました。演劇部の生徒が東京都の代表として演劇部門で出場しました。
 この日のために、部員も顧問の先生も夏休みの多くの時間を費やして取り組んできました。特に1年生は入学後短期間での本番に向けて大変だったと思います。当日の出来栄えは素晴らしいものでした。お疲れ様でした。

第1回学校協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月17日午後3時15分から、第1回学校協議会を行いました。学校の経営方針や1学期の学校生活の報告の後、地域防災の視点から梅丘まちづくりセンターの方からお話を伺いました。その後北沢警察署少年係長ほか、出席者の皆様からたくさんの貴重なご意見を伺いました。
 長い夏休み、地域の皆さまには大変お世話になりますが、生徒の安心安全のための見守り、よろしくお願いいたします。

熱中症セミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月17日、大塚製薬株式会社から講師の方を派遣いただき「熱中症セミナー」を開催しました。暑い夏でも熱中症にかからないためには何が大切なのかを学びました。

1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月17日、1学期終業式が行われました。校長先生から、各自1学期を振り返りまた新たな目標を設定して取り組むために、通知表の担任の先生からの所見もぜひ参考にしてほしいということと、有意義な夏休みを過ごしてほしいという話がありました。その後校歌斉唱、生活指導主任から夏休みの過ごし方についての諸注意がありました。
 生徒の皆さん、長い夏休みを安心安全で充実して過ごし、また9月に元気に会いましょう。

世田谷杜の学び舎 第2回合同研修会(全体会・分科会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観の後研修会をもちました。全体会で学習習得確認調査の分析の報告の後、教科・分掌それぞれの分科会で話し合いをもち、その内容を再度全体会で発表しました。

世田谷杜の学び舎 第2回合同研修会(授業の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日午後、「世田谷杜の学び舎」第2回合同研修会が世田谷中学校を会場に開かれました。5校時の授業を参観したのち、研修会をもちました。

「世田谷杜の学び舎」合同学校運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11日、午後2時30分から「世田谷杜の学び舎」合同学校運営委員会が開かれました。各校の運営委員の自己紹介の後、各校長から今年度の自校の学校経営方針の説明がありました。その後、運営委員から活動の紹介がありました。

和太鼓公演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明星学園高校和太鼓部の皆さんにご来校いただき、公演をしていただきました。体育館の床が震えるほどの迫力に圧倒されました。全国レベルの演奏に胸打たれました。ありがとうございました。

学校公開 最終日(研究授業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日1学期学校公開最終日、多くの方にご来校いただきました。ありがとうございました。本日は国語と社会科で研究授業を行いました。

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日午後、北沢警察署生活安全課少年係の方を講師にお招きし「セーフティ教室」を行いました。犯罪の被害者にも加害者にもならず、有意義な夏休みにするためにDVDや講師の方のお話を聞き「青少年の非行防止」について学びました。
 その後協議会を行い、大人として何ができるのかを保護者の方地域の方とともに考えました。

授業研究期間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学期の学校公開期間を「授業研究期間」と位置づけ、研究授業を行ったり、教員同士でお互いの授業を参観し合ったりして、授業力の向上を図ります。
本日の研究授業
1時間目 英語(3年D組) 美術(2年D組)
2時間目 数学(1年AB組)(少人数授業)
6時間目 美術(双葉学級)

学校公開期間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から3日間、「学校公開期間」となります。ご来校いただき、生徒の学習の様子をご覧いただければと思います。
受付はPTAの方に行っていただいています。ご協力ありがとうございます。

歌舞伎鑑賞教室(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日、3年生は「歌舞伎鑑賞教室」で国立劇場に行きました。解説「歌舞伎の見方」で、歌舞伎の基本的な事柄を学んだ後、「義経千本桜」を鑑賞しました。世田谷中の座席は1階の花道のすぐ脇でしたので、花道を行き来する役者が間近で見られ、臨場感あふれる舞台が鑑賞できました。

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日、1学期最後の全校朝礼がありました。校長先生生からは、今年の世田谷中学校の重点目標とその数値目標について(母校である世田谷中が好きといえる生徒、ボランティア活動に積極的に取り組むこと、自ら進んで検定試験などに挑戦する生徒)と人格の完成「良心」についての話がありました。
  次いでバレーボール部の表彰(世田谷北地区3位、ブロックを勝ち抜き見事都大会出場を決めました。)その後生活委員会と選挙管理委員会から報告がありました。

高校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4日(土)午後2時から、第1回家庭教育学級「高校説明会」が開かれました。都立広尾高校、都立杉並総合高校、私学協会を代表して大森学園高校の各先生方、また新教育研究会からも高校入試についての貴重なお話をいただきました。
 保護者・生徒で100名を超える参加者がありました。企画から運営までしてくださったPTAの文化厚生委員会の皆様、ありがとうございました。

検定対策講習

画像1 画像1
 本日(4日)から、前期検定対策講習が始まりました。2学期に実施される数学検定、英語検定に向けての講習会です。めざす級の合格に向けて真剣に取り組んでいます。受付や運営は、地域の方がボランティアで協力してくださっています。

教科「日本語」日本文化(3年)歌舞伎

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生では、教科「日本語」の学習で、来週実施する「歌舞伎鑑賞教室」の事前学習として「歌舞伎」について学びました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5
(火)
春季休業日終
4/6
(水)
始業式