I組お別れ会

画像1 画像1
3月10日(木)午後、I組ではお別れ会が行われています。合唱コンクールの歌の披露やI組証書が授与されます。

ウィニペグ留学生歓迎会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月10日(木)1時間目、ウィニペグの交換留学生3名の歓迎会を行いました。本校から交換留学した3名も留学報告を行いました。吹奏楽部の演奏も行いました。

卒業式練習

画像1 画像1
3月9日(水)、昨日までの合唱コンクールから、今日の5時間目は1・2年生で卒業式の練習を行いました。来週に向けて気持ちの切り替えです。

合唱コンクール8

画像1 画像1
表彰が始まりました。1年C組、2年D組、3年C組が最優秀賞でした。I組は特別賞でした。他に指揮者賞や伴奏者賞、パート賞の表彰が行われています。

合唱コンクール7

画像1 画像1
講評は小島先生からです。課題も含めて、心温まる講評をいただいてます。

合唱コンクール6

画像1 画像1
午後の部、3年生の合唱が始まりました。3年間の思いを込めて歌い上げてください。

合唱コンクール5

画像1 画像1
2年生の発表が始まりました。男声パートの低音が迫力ありますね。

合唱コンクール4

画像1 画像1
合唱コンクールが始まりました。I組の合唱で幕を開けました。

合唱コンクール3

画像1 画像1
全員で校歌を斉唱しています。これから本番が始まります。

合宿コンクール2

画像1 画像1
10時開場。まもなく始まります。

合宿コンクール1

画像1 画像1
区役所前で、各学年とも朝練習です。

合唱コンクール当日

画像1 画像1
3月8日(火)、昨日までの雨も上がり、晴天で合唱コンクールを迎えることができそうです。今日まで練習してきた成果をぜひとも舞台で発表してください。

3年生け花授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3月7日(月)、3年生は今日から特別時間割。今日は日本文化を学ぶ機会として、生け花・茶道を行っています。

百人一首大会(3年・I組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月4日(金)、午後に3年生とI組で百人一首大会を行いました。3年生は3年間、I組と大会を行ってきました。仲の良い雰囲気で、競技に集中していました。

合唱コンクール朝練習

画像1 画像1
3月4日(金)、コンクールまであと4日。今日も朝から校舎いっぱいに歌声が響いています。

3月3日の給食

画像1 画像1
3月3日(木)、今日の給食は「桃の節句」にちなんで、1.ちらしずし 2.あんかけ汁 3.おひな様ゼリー でした。

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日(水)、全校朝礼が行われました。校長先生からは漢詩の紹介があり、みんなで声を合わせて読みました。

3年都立高校発表

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日(水)、3年生の都立高校発表の日です。結果を次に生かしてほしいと思います。

キャリア教育講演会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日(火)、6時間目にキャリア教育講演会を行いました(3年)。服部風(はっとりれい)さんをお招きし、今までの体験等を踏まえた話、来週の校外学習の事前学習を行いました。

合唱コンクールに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日(火)、いよいよ年度末、3月に入りました。今日は来週の合唱コンクールに向けて、リハーサル(1年)や練習(I組)に真剣に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校関係者評価

観点別評価分析

年間行事予定

月行事予定表

献立表

第一学年

第二学年

第三学年

I組

学校運営委員会だより

弦和会だより

同好会便り

土曜カルチャー

その他お知らせ

各種おしらせ