2年生 遠足6

高さを楽しんでいます。一番上からの景色はとてもよさそうです。友達と励まし合って登っている様子が微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足5

スピードを楽しんでいます。思わず歓声が上がります!余裕でピースをする子も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足4

落ちたら大変!子どもたちの緊張感は高まります。友達が応援してくれます。やり遂げたときは跳びはねて喜んでいました。たまには、スリルを味わう経験も大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 遠足3

はじめのフィールドアスレチックは、かなり難関で途中で引き返す子もいました。見ている大人の方がハラハラしました。子どもたちのチャレンジ精神はすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足2

9時30分、平和の森公園到着。始めに、活動の仕方や約束ごとの確認をしました。話の聞き方が上手で感心しました。いよいよアスレチックにチャレンジです。班の友達と相談して活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 遠足1

2年生の遠足は「平和の森公園」フィールドアスレチックです。校庭に集まっている子どもたちの会話からは、わくわくドキドキしている様子が伝わってきました。天気が心配されましたが、予定通り元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(木)給食食材産地

画像1 画像1
【今日のこんだて】
スパゲティミートソース
牛乳
野菜のイタリアンドレッシングかけ
チーズケーキ

【食材・産地】
たまねぎ………北海道
にんじん………徳島県
ピーマン………茨城県
パセリ…………静岡県
きゃべつ………愛知県
きゅうり………埼玉県
ベーコン………群馬県

三校合同あいさつ運動

21日(木)、三校合同あいさつ運動の4日目、今朝は瀬田中学校の校長先生が生徒とともにやってきてくださり、東門で一緒に、登校してくる子どもたちにあいさつをしてくださいました。他にも地域の方、保護者の方も参加し、あいさつ運動が盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が1年生に学校案内2

生活科の学習として組んだこの企画、2年生は1年先輩として、1年生は学校をよりよく知るという意味で、素直で好奇心いっぱいの子どもたちお姿が見られて、有意義な時間になったと思います。ほほえましい姿で、元気な1・2年生の声が学校中に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が1年生に学校案内1

20日(水)、2年生が1年生に学校案内をしました。1年先輩として、とてもしっかりした姿で、一生懸命案内をする2年生、とてもすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会2

高学年がさすがの動きを見本として示してくれたおかげで、低学年も初日にも関わらず、とてもよい動きができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育朝会1

20日(水)朝、今年度最初の体育朝会を行いました。今日は最初ですので、基本的な集団行動の様式である、「きをつけ」や「やすめ」、「前ならえ」や「回れ右」を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三校合同あいさつ運動

20日(水)、三校合同あいさつ運動3日目になりました。今日から瀬田中学校の生徒が参加しました。元気な「おはようございます」の声が響きました。通勤途中の地域の方々も挨拶してくださいます。うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
菜めし
みそ汁
ちくわの二色あげ
ゆでキャベツ
牛乳


【食材・産地】
こまつな………埼玉県
きゃべつ………愛知県
にんじん………徳島県
じゃがいも……長崎県
はくさい………茨城県
ねぎ……………千葉県
たまご…………栃木県
米………………福井県

4年生 遠足ハイライト5

本当に天気に恵まれ、青空の下で楽しい遠足を満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 遠足ハイライト4

クラスで記念写真です。どの子もとっても素敵で、キラキラ輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足ハイライト3

陽和記念公園の魅力は、その広大な敷地です。広々として原っぱで、のびのびと遊ぶ子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足ハイライト2

本当に楽しそうな子どもたちです。子どもにとって遊びはエネルギーということがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足ハイライト1

19日(火)、4年生が立川の昭和記念公園に遠足に行ってきました。その様子は速報版でお知らせしましたが、今日は、その時の子どもたちの素敵な様子をご覧ください。昭和記念公園には、なかなか体験できない遊び道具がいっぱいです。すばらしい天気に恵まれ、子どもたちは思う存分遊んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
昆布の甘辛煮
牛乳
春野菜のうま煮
きのこいり煮びたし

【食材・産地】
にんじん………徳島県
じゃがいも……鹿児島県
たまねぎ………北海道
こまつな………埼玉県
はくさい………茨城県
えのき…………新潟県
ふき……………愛知県
たけのこ………九州
いんげん………沖縄県
とり肉…………岩手県
米………………福井県

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

26年度学校関係者評価

2年学年だより

3年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健

給食献立表

27年度学校関係者評価