きれいでしょ。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 温水プールの方に、教わってきれいにお花を植えました。 お近くにお寄りの際には是非ご覧くださいませ。 朝運動![]() ![]() ![]() ![]() 28日 何がジャンボなの??![]() ![]() ました。 「ねぇ先生、何がジャンボなの?」 ジャンボ餃子を食べたことがない1年生。 ジャンボ餃子の名前が気になったようです。 「ジャンボ餃子は餃子の大きさがジャンボ サイズ、つまりとっても大きいってことだ よ!!」 ジェスチャーも交えて説明すると、すごぉ おい!!と多くの驚く声が返ってきました。 油でカリッと揚げたジャンボ餃子は大人に とっても食べごたえがあるくらいの大きさ です。 1年生は自分たちの手のひらよりも大きな ジャンボ餃子をとっても満足そうに食べて くれました。 みんなで踊ろう!![]() ![]() ![]() ![]() 今年の演目は、かさを使った花笠音頭です。通常よりもアップテンポ曲で戸惑いもみられましたが、見本を見ながら一生懸命マネをできました。 本番まで約一ヶ月、たくさん練習をしていきます。 お家でも、復習してみてね。 読み聞かせ![]() ![]() 27日 呉汁の中には?![]() ![]() 教室を開くと元気な声が聞こえてきました。 「今日は味噌汁は味噌汁でも、ただの味噌 汁じゃないんだよ。この中には細かく刻ま れたあるものが入っているんだけど、なん だかわかるかな?」 質問をすると、ワッと多くの手があがりま した。 「ホウレンソウ!人参!こんにゃく!!」 いろんな意見が挙がります。 「味噌!」 確かにはいっている!けれど質問の答えで はありません。 少し待っていると、 「わかった!お豆!!」 と元気な声が届きました!大正解!! そうなんです。呉汁には大豆を細かくペー ストの大豆が入っています。 今日は呉汁について少し詳しくなったみん な。いつもよりもおいしいといって呉汁を 飲んでくれました。 26日 秘密の話![]() ![]() 朝からハイテンションの子供たち。 「せんせ〜!今日はミートソーススパゲティ でしょ〜!献立みてきた〜〜!!」 と玄関で3年生のおともだちが声をかけてく れました。 しかもサラダは大人気のバリバリサラダです。 しかし、今日のミートソースはいつもと少し だけ違います。それは、大豆が入っているの です。 みんなが大好きなミートソースにひっそりと 入れたお豆、みんな気付くかな? 給食の時間、反応を見に行くと、みんな気づ いていない様子。 いいかんじ!! 苦手な人が多い大豆を食べてくれているので 嬉しい気持ちになりました。でも、大豆が入 ってる〜!と気づいてくれる人もいて欲しか ったなと反面思いました。 そんなちょっと複雑な気持ちを抱えて階段を 降りてくると、 ミートソーススパゲッティちょーおいしかっ た!と何人もお話をしてくれたので、これは これでよかったか、と気持ちを新たにするこ とができました。 大豆作戦は成功かな!? また、豆嫌いな人も豆を食べることができる 工夫を続けていきたいと思います。 25日 豆知識![]() ![]() の甘から揚げが給食ででました。 6年生の教室では、 「この豆がうまくてうまくて〜」 とまるで落語家のようにおいしさを表現し てくれました。 大豆は約30パーセントほどがタンパク質 を含んでいて、食べると体を丈夫にしてく れるといわれています。また、大豆には血 液の中のコレステロールを下げてくれる働 きもあり、肥満の改善にもいいといわれて いるのです。 老若男女問わず、必要とされている食材の 一つなので、ぜひご家庭でも積極的にお豆 を食べてみてください。 身につくって![]() ![]() ![]() ![]() 千歳台の子は、みんなとってもよく挨拶してくれます。それが『身につく』ようにこれからもしっかり挨拶していきましょう。 6年生遠足
6年生を乗せたバスは14時35分に第三京浜玉川を降りました。
6年生遠足
6年生を乗せたバスは予定通り14時に八景島シーパラダイスを出発しました。
6年生遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生遠足![]() ![]() ![]() ![]() 6年生遠足![]() ![]() ![]() ![]() 6年生遠足![]() ![]() ![]() ![]() 委員会紹介集会![]() ![]() ![]() ![]() 『明るく仲良く元気よく思いやりの心をもとう』これが今年の代表委員会が決めた目標です。 と代表委員会の委員長が発表し、その後、各委員会委員長が発表しました。 5.6年生と1〜4年生が向かい合って委員長が発表する時は各委員会のメンバー全員が立ちます。 学校をリードする頼もしい高学年の姿です。 5年生遠足
5年生のバスはまもなく高速を高井戸出口で降ります。学校到着は14時50分頃の予定です。
5年生遠足![]() ![]() 5年生遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生遠足![]() ![]() |
|