未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

授業(1年音楽)

画像1 画像1
1年生の授業では、校歌について学習していました。
ベートーベンとメトロノームの関係などの話を織り交ぜながら
楽譜の記号などを理解していました。
楽譜通りの歌った歌はメリハリや強弱がわかりやすく良い歌になっていました。(副校長)

授業(1年社会)

画像1 画像1
1年生の社会の授業では、地理について学習をしていました。
世界地図をとてもわかりやすく教えていました。
生徒の反応をしっかりと確認しながら、
興味をもちたくなるような授業を展開していました。(副校長)

連休の谷間ですが

画像1 画像1
画像2 画像2
連休の谷間ですが、生徒たちは元気に登校しています。
民間の警備さんが生徒が道路に走って飛び出さないように声をかけてくださっています。
5月になりましたが、生徒たちは早めの登校を心掛けています。(副校長)

5月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、
山菜おこわ きのこと卵のスープ じゃこサラダ 水ようかん
で、779でした。

GWも真ん中にさしかかりつつありますが、皆さんGW前半はいかがでしたか。
いつも美味しい給食なので給食が恋しくなりませんでしたか?

経営支援部 松本
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10
(火)
中間考査(始)