三軒茶屋小学校のホームページにようこそ!子どもたちの学校生活の様子やお知らせ等をお伝えしていきます。どうぞご覧ください。

3年 お茶摘み体験

画像1 画像1
 新緑まばゆいこの季節、4月26日(火)2〜3校時に、3年生の子どもたちがお茶の葉を栽培されている地域の方のお宅に伺い、お茶摘み体験をしました。
 立春からかぞえて八十八日目に当たる八十八夜が新茶を摘む最適な時期であることや、茶葉の摘み方を教わりました。また、三軒茶屋小学校の校章にも茶葉が用いられていることを知り、興味津々でお茶摘みをしました。
 新芽の鮮やかな色に感動したり、柔らかさに驚いたりしながら、楽しみながらお茶摘みを体験しました。
 青少年委員さんにもご協力をいただきました。学習にご協力いただいている地域の皆様に感謝です。
画像2 画像2

1,2年 生活科 学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日3・4時間目に、生活科の学習で学校たんけんを行いました。校舎内の様々な場所について、2年生が1年生に説明しながら案内しました。2年生は「どうしたら分かりやすく説明できるか」、「どうしたら楽しめるか」などを考え、1年生の意見を取り入れながら、班で話し合って準備を進めてきました。1年生は、案内された場所の説明を聞きながら、準備されたクイズに楽しそうに答えたり、校長先生からお話を聞いたりして、とてもうれしそうな様子でした。2年生の子どもたちも三茶小のことを詳しく伝えることができて満足気な表情が印象的でした。

4月25日児童朝会

 4月25日児童朝会の校長講話では、青少年委員さんより校長先生に「三茶小の子どもたちがあいさつをしてくれてとても気持ちがよかった。とおっしゃっていました。」との報告があったというお話がありました。これからも、笑顔で元気よく自分から進んであいさつをしましょう。との言葉を子どもたちも真剣に聞いていました。
画像1 画像1

児童集会

 4月22日(金)、全校が体育館に集合して「児童集会」(今回は“間違い探しゲーム”)を行いました。担当は、5・6年の集会委員の子どもたちです。司会やゲームのやり方の説明、事前のお知らせ作りなど、各自担当の仕事を頑張っています。低学年の子どもたちも楽しめるように工夫をこらし、正解した子から大きな歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

 4月21日(木)1校時目から、世田谷警察署のご協力のもと、交通安全教室を実施しました。前半は、1年生の子どもたちが、ビデオを視聴した後に歩行訓練を行いました。おわまりさんの話をしっかり聞いて、横断歩道の渡り方や歩道の歩き方について学びました。後半は、3年生の子どもたちが、自転車の点検の仕方や安全な乗り方についての学習を行いました。この後、自転車講習受講証が子どもたちに渡されます。今回の学習を生かして、事故なく安全に生活してほしいと願っています。
 PTA郊外委員の皆様には、朝からご協力をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外班活動

 4月20日(水)の5時間目、今年度初めての校外班活動を実施しました。校外班毎に集まって、1年生歓迎と班の子どもたちの顔合わせ、PTA校外班の皆様と担当教員の紹介を行いました。6年生が中心になって、班のめあての確認、全校遠足に向けた並び方などの練習を頑張っていました。どの班も緊張気味の様子でしたが、順調にやるべきことを進めていました。PTA校外委員の皆様ご協力ありがとうございました。一年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日児童朝会

画像1 画像1
4月18日児童朝会での校長講話は、世田谷区の「人格の完成を目指して」の4月のテーマ「あいさつ」についてと、九州の地震についての話でした。あいさつについては、元気よく相手に聞こえる声で、相手の目を見て、しっかり行ってほしいと思います。九州では、地震の被害に多くの方々が困難な生活をされていることに思いをはせ、自分たちに何ができるかを一人一人が考えてほしいとの話でした。

避難訓練の様子

画像1 画像1
 4月15日(金)4校時に、今年度始めての避難訓練を行いました。当初の予定日が雨で延期になり、本日の実施となりました。火災避難の方法を知り、自分の教室から校庭までの避難経路を確認することが、今回のねらいです。「おさない、かけない、もどらない」を合い言葉に、子どもたちは真剣に訓練に取り組んでいました。

6年生がお世話をしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学してから1週間が過ぎ、1年生の子どもたちも少しずつ学校に慣れてきています。入学してから毎日、朝の1年生の教室には、お手伝いの6年生の姿が見られます。自分のことは自分でできる1年生になるよう促しながら、必要な手助けや見守りを行っています。最高学年として頑張るやさしいお兄さん・お姉さんたちです。

高学年の朝遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度末より、5・6年生は、始業前の外遊びを行っています。登校時刻の8時15分から約10分間、朝会・集会のない日に限るのですが、参加している子どもたちからは大変好評です。「朝に体を動かすことで身体の調子がいい。」「朝早く起きる習慣がついてきた。」などの声が聞こえてきます。高学年は、委員会活動等で中休みや昼休みにたっぷり遊べないこともあり、看護当番の教員が安全を見守りながらこの取り組みを進めます。

一年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月11日(月)、一年生を迎える会を行いました。代表委員会の児童が司会・進行をつとめ、昨年度の4年生の子どもたちが作ったお花のアーチをくぐって、元気いっぱいの一年生が入場しました。2年生以上の子どもたちによる校歌の合唱と歓迎の言葉、一年生によるお礼の言葉と続き、体育館は温かい歓迎ムードに包まれました。今日から、一年生は朝会・集会にも参加します!!

音楽朝会を行いました。

画像1 画像1
 4月8日(金)、今年度初めての音楽朝会を行いました。校歌をみんなで元気いっぱい歌い、素敵な声を体育館に響き渡らせました。月曜日の「一年生を迎える会」で、この校歌を一年生のみなさんに披露します。口を大きく開けて、上手に歌えている子たちは舞台の上に上がって歌いました。

新年度が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日、それぞれ新たな学年に進級し、元気なあいさつとともに三茶小の新年度が始まりました。
始業式の後、入学式があり、新たに59名の1年生が仲間入りをしました。

今年も「みんな仲良し三茶小」をキャッチフレーズに
元気いっぱい 笑顔いっぱい 大好きいっぱいになるように
一人一人がめあてをもち、力を合わせてがんばります!



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31