5月13日(金)給食食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
 ↑つけ麺です
【今日の献立】
しょうゆラーメン
牛乳
青のりポテト
土佐づけ

【食材・産地】
にんにく………青森県
しょうが………高知件
にんじん………徳島県
長ねぎ…………茨城県
じゃがいも……鹿児島県
きゅうり………群馬県
キャベツ………神奈川県
もやし…………群馬県
焼き豚…………千葉県

授業紹介 1年体育2

みんながしっかりと踊れるように、担任は工夫をこらして、あの手この手できめ細かく指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業紹介 2年体育

12日5校時、体育館から元気でリズミカルな音楽が聞こえてきました。2年生が合同で運動会の表現種目のダンスの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
ナシゴレン
牛乳
ヌードルスープ
くだもの(すいか)

【食材・産地】
しょうが………高知県
にんにく………青森県
ピーマン………茨城県
赤ピーマン……高知県
玉ねぎ…………佐賀県
にんじん………徳島県
キャベツ………神奈川県
パセリ…………茨城県
すいか…………茨城県
えび……………インド
ぶた肉…………神奈川県
とり肉…………宮崎県
米………………福井県

体育朝会2

手足をしっかり伸ばすところ、体をそらすところなど、高学年はさすがに上手です。運動会ではもう少し上手になったラジオ体操をご覧いただけるよう、練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会1

11日の朝に予定していた体育朝会が雨のため延期され、今日12日行われました。運動会で行うラジオ体操の練習です。きちんとやろうとすると難しいラジオ体操第一です。ポイントを絞って練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年リレー朝練習

高学年リレーの朝練習も始まりました。朝から強い日差しが、校庭に体育館の影をくっきり映し出し、登校してきた子どもたちも見守る中、選手たちが全力で走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団朝練習

12日(木)、応援団の朝練習が始まりました。7時55分に体育館集合で、練習に励んでいます。まぶしい朝日の中でキラキラ輝いている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生来校

11日放課後、3月に卒業して瀬田中学校に進学した子どもたちが学校を訪ねてきました。6年の担任や専科教諭と会って、話がはずんで大盛り上がりでした。明るく屈託のない笑顔が印象的で、中学生活を楽しんでいるようすがうかがえて、とても安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年リレーの練習2

後半は赤白それぞれ二組に分かれてチームをつくり、実際に走ってみました。バトンゾーンで内側に入っていってパスを受けるのが難しいようです。これから練習に励み、本番では見事な動きを見せてくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年リレーの練習1

11日は高学年リレーの練習も始まりました。今年度から選抜リレーは1・2・3年生の低学年リレーと、4・5・6年生の高学年リレーとなりました。各クラスから選ばれた選手が真剣に練習に取り組みました。前半はリレーのスタートの間合いをとる練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団の練習2

応援団は4・5・6年生の代表メンバーで構成されています。運動会を盛り上げる大事な役目です。きっちりと応援できるように、これから練習を積み上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団の練習1

11日、今日から運動会特別時間割が始まり、各学年だけでなく、選抜メンバーで行う応援やリレーの練習も本格的に始まりました。写真は、応援団の練習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業紹介 3年生体育1

11日から運動界特別時間割となって、運動界に向けた演技・競技の練習が本格的に行われています。写真は3年生の表現「エイサー」の練習のようすです。昨年度の3年生もエイサーに取り組みました。太鼓の表紙に合わせて伸びやかに力強くおどるのが特徴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
あげパン(きなこ)
牛乳
春雨スープ
フルーツヨーグルト

【食材・産地】
にんじん………徳島県
しょうが………高知県
長ねぎ…………茨城県
こまつな………東京都
とり肉…………宮崎県

なかよしタイム2

なかよしタイム1回目とあって、自己紹介や、互いを知り合うことが中心でしたが、各グループともに後半はゲームを楽しみました。屈託のない笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム1

10日(火)昼休みは、「なかよしタイム」今年度1回目を行いました。1年生から6年生が一緒のグループを編成して、1年間同じメンバーでお楽しみのゲームをしたり、給食を食べたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
牛乳
みそ汁
鶏肉の照り焼き
おひたし(青菜)

【食材・産地】
にんじん………徳島県
たまねぎ………佐賀県
きゃべつ………茨城県
長ねぎ…………茨城県
しょうが………高知県
小松菜…………東京都
鶏肉……………宮崎県
米………………福井県


授業紹介 1年生体育

10日、1年3・4組合同体育のようすです。体操をしっかりやった後、走る運動を主にしました。ただ走るだけでなく、校庭一面にひいたコースで「ドンじゃんけんポン」のゲームをして楽しく運動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ集会3

いつも楽しい企画を考えてくれる集会委員会に感謝です。終わった後も少し残って、今日の反省をして次回に生かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

26年度学校関係者評価

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健

給食献立表

27年度学校関係者評価