瀬田小学校のホームページにようこそ!

5/14(土) 土曜授業日

 今日は土曜授業日です。

 朝は、安全指導にPTAやおやじの会の方々が来てくださいました。
 おやじの会のボランティアは30名近くでした。

 瀬田小学校の子どもたちは、たくさんの大人たちに見守られています。

 あいさつ運動では、5年生と2年生ががんばっていました。
 みんな笑顔の朝でした。

 4時間目は引き取り訓練を実施しました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(金) 今日の給食

画像1 画像1
春キャベツとしらすのスパゲッティー 牛乳 フレンチエッグ 河内晩柑

☆今日は春キャベツとしらすとアスパラを入れた、春のスパゲッティーでした。オリーブ油とにんにくとレモン汁で香りづけをしました。しかし、今日は暑く、水分が少ない料理は食べにくかったようで、残りが多かったです。

5/13(金) 校庭のバラ

 職員室前でバラがきれいに咲いています。

 真っ赤な花の色が、青い空に映えます。

 ご来校の際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(金) 体育朝会

 全校児童でラジオ体操を行いました。

 五月晴れの空の下、気持ちよく汗をかきました。

 運動会に向けて、各学年でも練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(金) 給食(食材産地)

画像1 画像1
5/13

5/12(木) 今日の給食

画像1 画像1
チャーハン 牛乳 わかめスープ 中華サラダ

☆今日の中華サラダには、もやしときゅうりと人参が入っていました。酸味が効いていてさっぱりしていました。

5/12(木) 給食(食材産地)

画像1 画像1
5/12

5/11(水) 校外班集会

 本日、校外班集会を行いました。

 自分が所属する校外班の担当の先生、保護者の方、児童メンバー等を確かめました。

 児童の校外班班長及び副班長の紹介、「こどもをまもろう110番」について校外担当の保護者の方からお話がありました。
 
 集会終了後、集団下校により、通学路及び危険箇所の確認も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリンピースご飯 牛乳 新じゃがいものそぼろ煮 わかポン和え

☆今日は2年生が、グリンピースのさやとりをしました。さやをとったグリンピースは、もち米入りのご飯と混ぜました。味付けは塩だけでしたが、グリンピースの香りがして、とても美味しかったです。

5/11(水) あいさつ運動

 今日の当番は2・5年生です。

 とても元気で明るいあいさつをしていました。みんなのお手本になれるほどです。

 担任の先生、瀬田すまいるルームの先生、看護当番の先生もいっしょです。元気なあいさつあふれる瀬田小学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11(水)

画像1 画像1
5/11

5/10(火) 消防写生会 2年生【5/9実施】

 昨日実施した消防写生会の様子です。
 
 はしご車、消防車、救急車が来てくれました。

 2年生の子どもたちは、大喜び。みんな熱心に描きました。

 最後にははしご車がはしごを伸ばして見せてくれました。その迫力に感動です。

 消防士の方々も消防服を着てきてくださいました。本物にふれた写生会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(火) 今日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン 牛乳 肉団子入り春雨スープ 切干大根のナムル

☆今日は揚げパンでした。揚げパンは、揚げる時間が長すぎたり油の温度が低すぎると、油がパンの中の方まで染みてしまいます。揚げ時間が短すぎると、表面がカリッとしません。調理員さんは、温度と時間に十分注意しながら揚げていました。

5/10(火) 給食(食材産地)

画像1 画像1
5/10

5/6(金) 今日の給食

画像1 画像1
タコライス 牛乳 ビーンズサラダ サンフルーツ

☆タコライスは、タコスの具をご飯にのせた沖縄料理です。メキシコのタコスは、トルティーヤと呼ばれる、トウモロコシの粉で作った生薄い地に具が包まれています。しかしタコスはボリュームがないため、大食漢の人たちはお腹がいっぱいにならなかったそう。そこで、とある沖縄の料理店の主人が、タコスの具をご飯にのせたのが、タコライスのはじまりです。今日は本場の味に近づけるため、チリパウダーをたっぷり入れました。

遠足 1,2 年生

帰ります。
集合が、とても上手ですね。2年生のお手本が、良いのでしょう!
画像1 画像1

クラス遊び4

ドンじゃんけんもしてますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス遊び3

ドロケイもしてますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス遊び2

リレー、鬼ごっこ、
だるまさんが、転んだ。
ハンカチ落としなどで、
楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 1,2 年生クラス遊び1

お弁当の後は、一度集合して、クラス遊びです。
その前に、1年生の後片付けを手伝う2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31