5月20日(金)の給食

【献立】  スパゲティ地中海ソース
      牛乳
      ビーンズサラダ
      りんごゼリー

【主な食材と産地】
  
  にんにく    青森
  セロリー    福岡
  たまねぎ    北海道
  にんじん    徳島
  パセリ     茨城
  きゅうり    埼玉
  いか      ペルー
  えび      インド
  あさり(むき身) 熊本
画像1 画像1

5/19 今日の1年生

 今日の5時間目の学習の様子を紹介します。1組は道徳で、同じことでも人によって感じ方がが違うことを活動を入れながら学んでいました。2組は国語です。担任が午後から出張のため、古矢先生と学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(木)の給食

【献立】  ごはん  牛乳
      魚の香味焼き
      きんぴら煮
      甘夏みかん

【主な食材と産地】
 
  にんにく    青森
  しょうが    高知
  にんじん    徳島
  ねぎ      千葉
  ごぼう     熊本
  じゃが芋    長崎
  さやいんげん  千葉
  甘夏みかん   熊本
  豚肉      千葉
  メルルーサ   ニュージーランド
画像1 画像1

第二回 校内研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/18(水)の校内研究会はSSE(ソーシャルスキル教育)について共通理解を図りました。

 少し難しいテーマを「ワールドカフェ」という会議の手法で話し合いました。リラックスした雰囲気で、話したことを思いのままに模造紙に書き留めました。
 今回話したことをまとめて研究の道筋をつくろうと思います。

 月曜日から来ている教育実習生2名も参加しました。たくさんの先生と話すことができ、よい機会になりました。



 
 

5月18日(水)の給食

【献立】  中華丼
      牛乳   
      大豆とじゃこの甘辛あげ

【主な食材と産地】
  
  にんにく    青森
  しょうが    高知
  にんじん    徳島
  ねぎ      千葉
  はくさい    茨城
  チンゲンサイ  茨城
  いか      ペルー
  えび      インド
  ちりめんじゃこ タイ
  豚肉      千葉

画像1 画像1

5/17 図工・漫画クラブ

28日の運動会に向けて、図工・漫画クラブはみんなで協力して旗を作成しています。初めての試みで仕上がりが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 家庭科クラブ

 今日の家庭科クラブは料理に挑戦です。みんな上手に野菜を切ったり、材料を炒めていました。5年生が「みんなで協力して、おいしくできました。」と感想を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 3、4年生 表現教え合い

 今日は習った動きを確認し、さらに高めるために教え合いをしました。
 4年生は踊りのお手本を見せた後、3年生の踊りを見て、アドバイスをしました。
 3年生は覚えた踊りを緊張しながらも一生懸命踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火)の給食

【献立】  シナモントースト  牛乳
      ハンガリアンシチュー
      アスパラガスのサラダ

【主な食材と産地】
  たまねぎ    北海道
  ピーマン    茨城
  にんじん    徳島
  パセリ     茨城  
  じゃが芋    長崎
  キャベツ    茨城
  きゅうり    埼玉
  アスパラガス  栃木
  りんご     青森
  豚肉      千葉
画像1 画像1

5/16 2年 LL読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は今年度初めての読み聞かせがありました。
 子ども達は、今年度も読み聞かせがあるということを知り、大喜びでした。
 会の終わりでは、子どもたちは、面白かったところや話に出てきた登場人物の気もちを考えながら、感想を言うことができました。
 LLの方に、昨年よりも聞き方が上手であるということを言って頂きました。
 たくさんの話と出会い、子どもたちには、本を大好きになってほしいと思っています。
 LLの方々、一年間よろしくお願いいたします。

5月16日(月)の給食

【献立】  ごはん  牛乳
      四川豆腐
      中華サラダ

【主な食材と産地】
  にんにく    青森
  しょうが    高知
  にんじん    徳島
  ねぎ      千葉
  キャベツ    茨城
  もやし     栃木
  たまねぎ    北海道
  豚肉      千葉
  えび      インド

画像1 画像1

6年 家庭科「調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いためてつくろう朝食のおかず」という単元で、栄養素を考えながら作りました。

 野菜炒めとスクランブルエッグをグループで選択しました。ベーコンやソーセージ、トマトをトッピングして上手に作ることが出来ました。

 どのグループも美味しくいただきました。

5月13日(金)の給食

【献立】 ごはん  牛乳
     ムロアジのハンバーグ
     野菜のおかかかけ
     切干大根の煮物

【主な食材と産地】
  
  しょうが    高知
  にんにく    青森
  たまねぎ    北海道
  えのきたけ   長野
  もやし     栃木
  こまつな    埼玉
  にんじん    徳島
  たまご     青森
  ムロアジ    八丈島
  豚肉      茨城    
画像1 画像1

5月12日  4年生社会科

消防写生会のために来てくださった消防署・消防団の方々に、社会科「消ぼうの仕事と人々の協力」の学習でさらに知りたくなったことを伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木)の給食

【献立】  ビーンズカレーライス
      牛乳 
      福神漬け
      こんにゃくサラダ

【主な食材と産地】
  
  にんにく     青森
  たまねぎ     北海道
  セロリ      福岡
  にんじん     徳島
  じゃが芋     長崎
  りんご      青森
  しょうが     高知
  きゅうり     埼玉
  もやし      栃木
  豚肉       茨城

画像1 画像1

5/11 3年社会科「町調べ」

 今日は社会科の学習で町調べをしました。ボランティアの保護者の方に付き添っていただいて、グループで町に出かけました。
 自分たちの住んでいる町の特徴を知るために、施設や建物、町の様子、土地の高い低いなどに着目しながら調べられました。
 また、見て歩くだけでなく、疑問に思ったことを町の方にインタビューをして確かめることもできました。
 インタビューに答えてくださった方、ボランティアの保護者の方、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)の給食

【献立】  二色サンド  牛乳
      ポトフ
      美生柑

【主な食材と産地】

  にんじん    徳島
  たまねぎ    北海道
  じゃが芋    長崎
  キャベツ    茨城
  セロリ     福岡
  パセリ     千葉
  美生柑     愛媛
  豚肉      茨城

画像1 画像1

5月10日 3・4年生 初めての合同練習

いよいよ運動会に向けての練習がスタートしました。今日は、表現の練習です。「腰をしっかり落とす」基本の動きを学び、身に付くように何度も練習しました。最後には、みんな汗びっしょり、全力を出して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)の給食

【献立】  ごはん  牛乳
      手作りふりかけ
      新じゃがのそぼろ煮
      野菜のひと塩

【主な食材と産地】
 
  しょうが     高知
  にんじん     徳島
  じゃが芋     鹿児島
  たまねぎ     北海道
  さやいんげん   千葉
  キャベツ     神奈川
  きゅうり     長野
  ちりめんじゃこ  タイ
  豚肉       茨城
  
  
画像1 画像1

5月9日(月)の給食

【献立】  こぎつねごはん  牛乳
      みそ汁
      焼きししゃも

【主な食材と産地】

  にんじん    徳島
  さやいんげん  千葉
  じゃが芋    鹿児島
  ねぎ      茨城
  ししゃも    北欧
  生わかめ    韓国
  鶏肉      岩手
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/22 全校練習1校時
5/24 全校練習1校時
5/25 川場説明会(5年)
5/26 前項練習
5/27 運動会前日準備