運動会7 御神楽
6年生の演技です。一つ一つの技を磨いてきました。ダイナミックに表現することができました。
運動会6 SUN 3 SUMBA
3年生の表現です。ブラジルのサンバのリズムにのり、軽快にダンスを楽しみました。オリンピックに出場する選手にエールを送っているようでした。
運動会5 エイサー~琉球のかほり〜
4年生の演技です。エイサーのリズムにのり元気に演技することができました。校庭に4年生の掛け声が響き渡りました。
運動会4 Flag ~にこにこ隊〜
2年生による演技です。隊形移動が難しい演技です。当日は笑顔でそして元気に演じることができました。
運動会3 みてみて!まつがおかクローバーz
1年生の表現です。この1っか月半で成長した1年生。かわいらしくそして一生懸命演じることができました。
運動会2 南中ソーラン ~松小魂2016〜
5年生の演技です。ウェーブはとても美しく、演技はとても力強く、頼もしさを感じました。
5月21日 運動会1
開校61年を迎えた松丘小学校。運動会が晴天のもと開催されています。開会式の子ども達は整然と並ぶことができ立派な姿でした。また、応援合戦もとても盛り上がりました。練習してきた成果が発揮されていました。大玉送りは、2つの大玉を使って勝敗を競います。今年はどちらが勝つか楽しみです。
今日の給食今日の給食「サメカツどん・ねばねばサラダ・冷とうみかん・牛乳」 明日はいよいよ運動会です。子どもたちは今日まで一生けん命練習してきました。その姿を見てきた給食室から、応えんの気持ちをこめた応えん給食を作りました。 サメのように速く、強く、そしてねばねばサラダのようにねばねばとねばり強くがんばって勝ちをつかんで!という思いがこもった給食です。今日はすずしいですが、冷とうみかんは前日練習でほてった体をひやして、という思いがこもっていました。 明日しっかりと朝ご飯を食べて元気に登校してくる子どもたちを待っています。あか組もしろ組もがんばってほしいです。 今日の給食今日の給食「ごはん・イカとアスパラのチリソース炒め・もやしナムル・牛乳」 今日は食育の日ということで、旬のイカとアスパラガスを使ってチリソース炒めを作りました。ピリ辛味でごはんのおともにぴったりです。大量調理ということと玉ねぎが新玉で水分が多いため、思ったより水分が出てしまい炒め物というより煮物になってしまいました。今後はチリソース煮に名前を変更しようと思います。 昨日の呉汁ですが、いつもより甘ーい!!と感想を伝えてくる子が何人かいました。 今日の給食今日の給食「こぎつねごはん・呉汁・即席漬・牛乳」 (写真は低学年の配食量です。) 昨日に引き続き熊本応援メニューです。東京で「みそ」といえば辛口の米みそを思い浮かべる人が多いと思いますが、熊本では甘口の麦みそを思い浮かべる人が多いです。今日の呉汁は麦みそを使って作りました。普段給食で使っているみそは辛口の米みそです。普段食べなれないみその味に子どもたちがどんな反応を示すか楽しみです。 今日の給食今日の給食「フレンチトースト・枝豆ととり肉のシチュー・メロン・牛乳」 昨晩地しんがありました。今からおよそ1ヶ月前に熊本県で大きな地しんがあり、最近でも余しんが起きています。東京で暮らしているわたしたちがひさい地のために行えることの1つとして「食べる」ということがあげられます。今日のメロンは熊本県でとれた貴味メロンというものです。熊本産のものを食べて、ひさい地を応えんしましょう。がまだせ!熊本!!! 今日の給食今日の給食「わかめとじゃこのごはん・生揚げのそぼろあんかけ・もやしのごまずかけ・牛乳」 今日は生揚げがメインの給食です。生揚げは豆腐を油で揚げて作ります。揚げたことでに崩れにくく、表面に味がしみ込みやすくなります。生揚げのそぼろあんかけは、生揚げをだしと調味料で煮て、別で調理したそぼろあんを上からかけます。あんは甘め、生揚げは辛めの味付けです。煮たことで噛みごたえがでて食べごたえあるメニューになっています。運動会まであと少しです、しっかり食べて体調を万全に整えてほしいです。 運動会全校練習応援の練習では、応援団を中心に、赤組、白組がまとまり、よい運動会にしようとする気持ちが表れ始めました。 次回の全校練習は17日(火)です。 競技だけでなく、運動会にはどのような気持ちで臨むものなのか、それぞれが考えて練習に取り組んでもらいたいと思います。 今日の給食今日の給食「ナシゴレン・きゅうりのひとしお・エッグトマトスープ・フルーツカクテル・牛乳」 (写真は低学年の配食量です。) 今日はインドネシア料理の「ナシゴレン」を作りました。ナシゴレンは、「ナシ」が「ごはん」、「ゴレン」が「炒める」という意味です。チャーハンに似ている調理法です。本来はきゅうりやトマト、目玉焼きなどが添えられます。給食では配食する時のことを考え、きゅうりのみ添えて、他のものはスープにしました。また、今日はカクテルの日でもあったので、フルーツカクテルをデザートにし、全体的にトロピカルな印象の献立にしました。 今日の給食今日の給食「ピースごはん・新じゃがのそぼろ煮・もやしのお浸し・牛乳」 今日は低学年の子どもたちがグリーンピースのさやむきをしました。グリーンピースは旬の時期にはさやつきで売られています。それは、グリーンピースが乾燥に弱い食べ物だからです。さやつきのものは料理する直前でむいて使うと、皮が柔らかく、ほんのり甘くなります。グリーンピースが苦手な子にこそ食べてほしいです。 今日のピースごはんは、「グリーンピース」と「ピースサイン」のピースをかけて名付けました。おいしいグリーンピースご飯をたべて、そのおいしさからピースサインがでるくらい笑顔になってほしいという思いを込めています。 今日の給食今日の給食「山菜ピラフ・キャロットポタージュ・アセロラゼリー・牛乳」 明日5月12日はアセロラの日です。国産のアセロラはほぼ100%が沖縄で作られています。鮮度を保つことが難しいので、都内では加工品を食べることが多いです。そんなアセロラですが、5月から8月が収穫シーズンです。アセロラの日は収穫シーズンの到来を知らせる日として17年前に制定されました。あまりなじみのない果物かもしれませんが、日本でも収穫することができるということを子どもたちに知ってほしく、今日はゼリーにしました。 今日の給食今日の給食「わかめうどん・春キャベツのにびたし・きなこ蒸しパン・牛乳」 ※配食量は低学年の量です。 今日は希少なえびといわれている「桜えび」をにびたしに使いました。なぜ希少なのかというと桜えびは静岡県の駿河湾だけでしか水あげされないからです。しゅんの時期は4〜6月と10〜12月の年2回です。味はもちろんのこと、きれいな赤い色から目で、そしてこうばしい香りから鼻で楽しめます。給食室で調理している時もその色と香りからついついおいしそうと言葉が出てきてしまうほど、立派な桜えびです。 今日の給食今日の給食「スパゲッティナポリタン・ハニーサラダ・おかしなおかしな目玉焼き・牛乳」 ※写真は低学年の配食量です。 おかしなおかしな目玉焼きは、「目玉焼き」と言っていますが、作るときに卵を使いません。黄身を果物で、白身をカルピスゼリーでかたどったゼリーです。見た目は目玉焼きなので、このメニューを出すとデザートと思わずに食べてしまい、びっくりする子がいます。今日は子どもたちがどのような反応を見せてくれるか楽しみです。 離任式離任した先生や主事さん方に、今までお世話になった気持ちを、代表児童の言葉と全校児童の歌で伝えました。 最後は5,6年生で作った花のアーチでお見送りでした。退場にはとっても時間がかかりました。それは、名残惜しいみんなが声をかけていたからです。 5月2日 給食の主な食材の産地
(献立)
・豆まめ中華おこわ ・棒餃子 ・春雨サラダ ・くだもの ・牛乳 (主な食材の産地) ・にら(茨城) ・ねぎ(茨城) ・キャベツ(神奈川) ・しょうが(埼玉) ・にんにく(青森) ・きゅうり(群馬) ・にんじん(徳島) ・たけのこ(水煮)(国産) ・豚もも肉(青森) ・豚ひき肉(青森) ・じゃこ(国産) ・サンフルーツ(愛媛) ・小豆(北海道) ・大豆(北海道) 。春雨(タイ) ・春巻きの皮(国産9 ・米(北海道) ・もち米(山形) |
|