高学年 リレー朝練習

19日朝の、高学年リレーの練習風景です。熱心に練習を繰り返し、スムーズで力強いリレーとなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA 熊本地震募金活動

19日(木)朝、PTAが主催で、児童会代表委員会がお手伝いをして、熊本地震で被災した方々に向けての募金活動を行いました。PTAの役員さんが朝早くから3か所の昇降口に立って、代表委員会が募金を呼びかけました。登校してきた子どもたちが、次々と募金してくれました。明日の朝も募金活動を行いますので、是非ご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団 校庭で初練習

19日(木)、応援団の朝練習を始めて校庭に出て行いました。体育館に比べると声が響かない校庭での練習で、最初戸惑い気味だった子どもたちですが、だんだん慣れてきて大きな声が出るようになりました。さすが応援団!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
すき昆布とグリンピースんのごはん
牛乳
豚汁
鮭のみそマヨネーズ焼き

【食材・産地】
グリンピース…茨城県
にんじん………徳島県
ごぼう…………熊本県
だいこん………千葉県
じゃがいも……長崎県
長ねぎ…………茨城県
ぶた肉…………神奈川県
鮭………………北海道
米………………福井県

PTA総会

18日(水)午後2時30分から、PTA総会を行いました。役員さんをはじめとして多くの保護者の方にご出席いただき、本校教員も顔をそろえました。委任状も含めて総会が成立し、すべての議案が承認されました。総会終了後は、本校恒例のじゃんけん大会です。しっかりと豪華景品が提供されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
ドライカレーサンド
牛乳
ベーコンと野菜のスープ煮
くだもの(河内晩柑)

【食材・産地】
たまねぎ………兵庫県
にんじん………徳島県
じゃがいも……鹿児島県
キャベツ………神奈川県
こまつな………東京都
もやし…………群馬県
河内晩柑………愛媛県
ベーコン………群馬県
ぶた肉…………神奈川県

低学年リレー 朝練習

18日(水)低学年リレー朝練習のようすです。選抜の選手で行う練習としては2回目ですが、前回に比べると、ずいぶんうまくなってきました。リレーが上手になったぶん、接戦になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団朝練習

運動会までいよいよ2週間をきりました。18日(水)、毎日朝練習している応援団のようすです。練習を始めた頃に比べると、声も大きく、動きにメリハリが出てきました。本番に向けて、熱心な練習が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオに水やり

18日(水)、終日雨が降っていた昨日とうってかわって、朝からまぶしいほどの日差しが照っていました。登校してきた1年生が、先週、生活科の時間にアサガオの種まきをした鉢に、熱心に水やりをしていました。昨日たくさん雨が降ったから水やりはしなくてもよいかなあと思ったのですが、そこはぐっとこらえて、一生懸命な子どもたちを見守りました。なかにはこんなに双葉が出ている鉢もありました。愛おしそうに見つめる子どもたち、かわいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
牛乳
とうふ汁
鶏肉のレモンソースかけ
パセリポテト

【食材・産地】
にんじん………徳島県
玉ねぎ…………兵庫県
だいこん………千葉県
長ねぎ…………茨城県
にんにく………青森県
しょうが………高知県
じゃがいも……長崎県
パセリ…………千葉県
レモン…………愛媛県
ぶた肉…………神奈川県
とり肉…………宮崎県
米………………福井県

5月16日(月)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
牛乳
肉じゃがうま煮
野菜の甘酢あえ

【食材・産地】
たまねぎ………兵庫県
にんじん………徳島県
じゃがいも……長崎県
いんげん………千葉県
きゃべつ………神奈川県
きゅうり………群馬県
しょうが………高知県
こんにゃく……群馬県
ぶた肉…………神奈川県
米………………福井県

朝会2

校長講話は、段ボール箱を使って、重いものが軽いものとぶつかったとき、また、スピードが遅いものと速いものがぶつかったときどちらにダメージが多いかを実験して見せて、交通事故や校内での生活について注意すべきことを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会1

16日(月)、朝会は校庭で行いました。今日は一日中どんよりした曇り空でしたが、朝からその空を吹き飛ばすような子どもたちの元気な姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き取り訓練4

事情により11時45分まで引き取りのなかった児童は、体育館に集合し、その後の確認をした後下校させました。
今回は、地震が起こる前という想定でしたが、実際には災害発生に伴う引き取りという場合の方が可能性が高いと考えています。世田谷区の規定では、震度5弱以上の地震の場合、引き取りによる下校となっています。その際は校庭に避難した児童を、順次引き取りに来ていただくということになります。引き取りがあるまでは、学校が責任をもってお子さんをお預かりします。児童用の備蓄食料、水等も用意しています。
来年度は、大地震発生後の避難訓練を予定しています。
画像1 画像1

引き取り訓練3

日差しが強く暑い日でしたが、訓練ですので校門までは防災ずきんを着用したまま下校しました。(防災ずきんをかぶっていると熱がこもって暑いのです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き取り訓練2

放送による連絡をした後、引き取りの開始です。教室入り口前に整然と並んだ引き取り者(保護者・家族)に順次児童を引き取っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き取り訓練1

14日(土)4校時、大規模地震などにそなえた、緊急時の児童引き取り訓練を行いました。この日は、今後大規模な地震が発生する可能性が高まっているという「警戒宣言発令時」を想定して実施しました。最初に校内の児童に警戒宣言が発令されたという放送を行い、各クラスで緊急下校の準備の指示が出されました。保護者・家族の皆さんは、あらかじめお知らせしておいた時刻に家を出て、学校に集合し、教室前で待機します。引き続いて放送で訓練の趣旨について放送しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生自転車交通安全教室3

街中で自転車の乗り方を見ていると、法規を無視している人をよく見かけます。子どもたちも改めて確認してみると、まちがえて覚えていたことも多いようです。警察の方の「自転車は自動車の仲間です」という言葉が大事だと思いました。責任が伴います。事故に遭わないようにすることはもちろんですが、子供であっても事故の加害者にならないようにしなければなりません。気をつけましょう。お手伝いいただいた保護者の皆様にも感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生自転車交通安全教室2

自転車の乗り方実習は、玉川警察署の方を講師に招き指導していただきました。校庭に道路を想定して、自動車や信号機、横断歩道、見通しの悪い交差点などのコースを設定して、警察官と校外委員のみなさんについていただいて、子どもたちは実際に自転車に乗ってコースを回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生自転車交通安全教室1

14日は土曜授業日で、3年生は2・3校時に自転車交通安全教室を行いました。今年度から、学校の授業時間に3年生全員を対象に行い、実際に自転車に乗る実技実習を行うこととなりました。PTA校外委員会の皆様にもお手伝いいただき、家から保護者の方に持ってきていただいた自転車をお借りしました。2クラスずつ、校庭とランチルームにわかれ、ランチルームでは自転車の点検方法や乗り方についてのビデオを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

26年度学校関係者評価

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健

給食献立表

27年度学校関係者評価