4月21日(木)図書室の使い方のルール

八幡山小学校では、今年度から学校図書館司書の方が常時図書室にいます。今日は6年2組が図書室の使い方や貸し出しのルールについて、司書の方から説明を受けました。今後、読み聞かせや調べ学習などのお手伝いもしていただく予定です。図書室のきまりを守って、たくさんのよい本との出会えるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月21日(木)何とか外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
今にも雨が降りそうな天気の1日でしたが、昼休みも何とか校庭で遊ぶことができました。気持ち遊んでいる子どもたちは少なかったですが、楽しそうな笑い声が聞こえてきました。下校する頃には雨が降ってきそうです。

4月21日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「わかめごはん、卵焼き、豆もやしのごま風味、けんちん汁、牛乳」です。

 「卵焼き」に添えた「豆もやし」、今日はごまだれで味付けをしました。家庭で食べ慣れている子、味や食感が好きな子は、お変わりをしてもりもり食べてくれます。ごまだれの他に、ナムルや塩ナムル、おひたしと味付けを変えるといろいろなバリエーションが楽しめる食材です。ご家庭でも是非活用してください。


 *食材産地***

 米     秋田
 豚肉    青森
 人参    千葉
 筍     鹿児島
 玉葱    北海道
 鶏卵    群馬
 万能ねぎ  宮城
 大豆もやし 栃木
 鶏肉    青森
 牛蒡    青森
 大根    千葉
 里芋    埼玉
 長葱    千葉

 

4月21日(木)1年生 算数の授業

画像1 画像1
今日も1年生はがんばっています。算数の授業では、1から5までの数字の書き方を勉強していました。先生の問いかけに、全員まっすぐ手を挙げて、とても意欲的に授業に向かっています。みんな学校の勉強が楽しいようでよかったです。
画像2 画像2

4月21日(木)3年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は図工の時間で、いろいろな毛糸やビーズ、モールなどの材料を使って、オリジナルのラーメンを創作しました。思い思いに材料を並べてレリーフ風に仕上げ、立体感を出しています。『いただきます』のタイトルの通り、本当に食べたくなるような作品になりそうです。完成が待ち遠しいです。

4月21日(木)3年生 春の植物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組は、理科の授業で春の植物の観察をしました。園庭を巡りながら、気になる春の植物を、自分の目で見て、触って観察し、スケッチしていました。春の息吹を感じながらの授業でした。

4月20日(水)1年生 給食時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の給食が始まって今日で4日目。配膳する時間もどんどん短くなって、今日はほぼ時間通りに食べ始めることができていました。そして、何よりも残さずしっかり食べられる子ばかりです。おかわりもして、どちらのクラスも食缶はほぼ空っぽ。よく食べ、よく学び、よく遊ぶ、元気な1年生です。

4月20日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「鮭ピラフ、ベーコンと野菜のスープ、フルーツヨーグルト、牛乳」です。

 今日は、爽やかなよいお天気です。暦の上では24節季の「穀雨」といい、穀物にとって大切な雨が降る頃です。お天気のよいうちに、子どもたちには外で元気に遊んでほしいです。

 *食材産地***

 米    秋田
 玉葱   北海道
 鮭    北海道
 人参   徳島
 ベーコン 茨城
 豚肉   青森
 じゃが芋 鹿児島
 キャベツ 愛知
 もやし  栃木
 小松菜  埼玉

4月20日(水)6年生体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、6年3組は校庭で体育の授業でした。リレーのバトンの受け渡しの指導を受け、チームで練習し、最後は実際に競走しました。春の青空の下、どの子も真剣な表情で取り組み、校庭には元気なかけ声が響き渡りました。

4月20日(水)5年生社会科の授業

5年2組では、社会科の「わたしたちのくらしと国土」の授業で、地図や地球儀を使って世界の主な大陸や国々の名称、日本の位置関係などについて学習をしました。班になって話し合ったり教え合ったりして、楽しく学習を進めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月20日(水)体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の体育朝会が校庭で行われました。今回は、八幡山小学校恒例の「エビカニクス」の練習です。2年生から6年生までの児童は、これまで何度も練習していましたが、久しぶりでしたので、1回目は模範の先生の動きを見て確認しながら踊りました。2回目には、1年生も参加して全校で元気に踊りました。今後体育の授業や、6月からの水泳の時間の準備運動でも行いますので、1年生も早く覚えてください。

4月20日(水)あいさつキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期のあいさつキャンペーンが始まりました。初日の今日は、代表委員の児童が朝の登校時に校門に立ち、校長先生といっしょに元気にあいさつをしました。明日からは各学年順番で行います。明日は6年生で、最後は来週28日(木)の1年生です。毎朝「おはようございます!」の元気なあいさつから始めていきましょうね。

4月19日(火)最初のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6校時、今年度最初のクラブ活動が行われました。今日はクラブの担当の先生と子どもたちの初顔合わせです。どのクラブも自己紹介をした後、クラブ長を決めたり、活動の約束などを確認したりしました。4年生は初めてのクラブ活動で、みんなとても張り切っていました。

4月19日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、鰆の西京焼き、野菜のおかかかけ、煮豆、牛乳」です。

 今日は今年度最初の「食育の日」です。最近見直されている和食の献立で「魚」「野菜」「豆」を使いました。教室を廻ってみると、八幡山の子どもたちはちゃーんと食べられていました。


 *食材産地***

 米   秋田
 鰆   韓国
 生姜  高知
 白菜  茨城
 小松菜 埼玉
 人参  徳島

4月19日(火)1年生国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はそれぞれの教室で国語の授業を行っていました。どちらのクラスでも、ひらがなを1日一文字ずつ学習しています。今日も字の形に気をつけながら、丁寧に練習していました。

4月19日(火)全国学力・学習状況調査

6年生は先週の学習習得確認調査に続き、今日は全国一斉での「学力・学習状況調査」が実施されました。算数・国語の2教科を中心に、生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査を行い、1時間目から4時間目まで集中して取り組んでいました。さすが6年生です。最後までがんばって答案に向かっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月19日(火)さわやかな朝

気持ちよく晴れた朝の登校の風景です。校長先生がお出迎えする中、子どもたちからも元気な「おはようございます!」のあいさつの声が聞こえてきました。今日も朝からさわやかなあいさつで1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月)低学年保護者会

画像1 画像1
今日は1・2年生の保護者会が行われました。今回、1年生で兄姉がいないご家庭では、初めての小学校での保護者会になったと思いますが、この1年の学校行事などの流れをしっかりつかんでいただき、子どもたちが学校生活にスムーズに適応していけるように、ご協力願いたいと思います。何か不明な点がありましたら、遠慮なく担任や学校までお問い合わせください。本日はご多用の中、ありがとうございました。
画像2 画像2

4月18日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ジャムサンド、コーンシチュー、アスパラガスのサラダ、牛乳」です。

 サラダに使った「アスパラガス」は、熊本県阿蘇高原産のものでした。熊本県は自然豊かで、農作物生産量が全国1位のものも少なくありません。たくさんのおいしい野菜や果物がまた作れるようになるまで、応援していきましょう。

 *食材産地***

 玉葱     北海道
 鶏肉     青森
 人参     徳島
 じゃが芋   鹿児島
 キャベツ   愛知
 きゅうり   群馬
 アスパラガス 熊本
 りんご    青森

4月18日(月)視力検査

春の定期健康診断、今日から視力検査が始まりました。まずは5年生。勉強やゲームをしすぎて視力が落ちていないか心配している子もいたようですが、悪くなって困るのは自分です。普段から目をいたわることも意識して、生活していきましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31