3年生 ヤゴとり 「ヤゴきゅう出大作せん!」

本日、3年生はプールの清掃が入る前に、廣島先生と一緒にヤゴとりをしました。
初めのうちは触ることができなかった子どもも、だんだん「ここにいる!とってください先生!」とヤゴのとりこになっていきました。「ヤゴって、なに?」「ヤゴを育てると、どうなるんだろう?」とつぶやく子も。
さあ、どうなるんでしょう・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(5月31日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

スタミナ丼 牛乳 白菜スープ くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) にんにく(青森) しょうが(高知)
豚肉(岩手) たまねぎ(群馬) にんじん(徳島)
ピーマン(茨城) しょうが(高知) はくさい(茨城)
こまつな(埼玉) 甘夏みかん(熊本)

*今日の甘夏みかんは、雪中貯蔵といって、雪の中で保存して
 いました。湿度が高く気温の低い場所で保存することで、
 風味や甘みが増すようです。

閉会式

 運命の瞬間、今年は白組の勝利でした。でも、それぞれのチーム、本当に全力で正々堂々と勝負していてさわやかでした。運動会が終わって、ノーサイド。学校全体が一つになって、これからもいろいろな教育活動に臨んでいきましょう!
 校舎・校庭お別れ運動会、大成功でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大玉送り

赤先勝。白追いつく。そして、3回戦目・・・。白の勝利!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年リレー

 代表らしい、素晴らしい走りでした。バトンの受け渡しも、見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 組体操 「代沢魂」3

安全に十分配慮し、段階的な練習を重ねてきた成果が、
今日発揮されました。
代沢魂、伝わったのではないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 組体操 「代沢魂」2

一人技からどんどん増えていきます。
お互いに信じ合って、支え合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 組体操 「代沢魂」1

 運動会の華。この日のために、力を合わせてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 80m走

 走り方が、たくましくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ウッキー 玉入れ

 踊りつき玉入れです。1年生は、何をやっても本当にかわいい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 RIM

 石橋プロデュース、完全オリジナル表現。子どもたちの掛け声が一つになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 40m走

去年に比べて、なんと走りがしっかりしたのでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SORAN2016 −踊れ 叫べ この地にてー

 気合のこもったソーラン。5年生の全勢力を注ぎ込んできました。見事!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の応援合戦

 午後の応援合戦は、気持ちのこもったダンスです。校庭への思いを込めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年リレー

 1,2,3年選抜です。給食の前の時間、毎日のように練習を積んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年 代沢春の陣ー北沢川最後の戦いー

 熱い思いのぶつかり合い。こんなにも真剣な顔になれたのか!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就学児童 かけっこ

 今年はゴールするとメダルがもらえます。校長の合図でよーい・ドン!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 40m走

 まっすぐゴール目指して。これを目標にして走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 代沢のわ!輪!和!WA!

 体育の時間で学習したフラフープ。見事に操っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年 はこべ!まわれ!おもいをつなげ!

 3,4年合同での競技です。これもしっかりと息を合わせないと難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/31
(火)
運動会予備日
6/1
(水)
花を生ける日
6/2
(木)
歯科検診(1,3,5年)
6/3
(金)
児童集会
5時間授業
たてわり班遊び
学校協議会
6/4
(土)
学校公開1
学校関係者評価委員会
ネットリテラシー醸成講座(2校時5,6年)
6/6
(月)
学校公開2
全校朝会
委員会活動
インターネット利用に関する保護者啓発講座(3校時)
給食
5/31
(火)
スタミナ丼
牛乳
白菜スープ
くだもの
6/1
(水)
スパゲティーミートソース
牛乳
キャベツサラダ
6/2
(木)
そぼろごはん
牛乳
おくらともやしの煮びたし
わかめと豆腐のみそ汁
くだもの
6/3
(金)
【歯と口の健康週間(6/4〜6/10)】
牛乳
ごはん
さばの七味焼き
野菜のひとしお
きざみこんぶの五目煮
6/6
(月)
黒砂糖パン
牛乳
鶏肉のチーズ焼き
パセリポテト
野菜スープ